orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

中流危機、そして20年前の記憶

NHKスペシャルの「中流危機を越えて」はもちろん見ている。 www.nhk.jp かつて一億総中流と呼ばれた日本で、豊かさを体現した所得中間層がいま、危機に立たされている。世帯所得の中央値は、この25年で約130万円減少。その大きな要因が“企業依存システ…

デジタルについてこれない人達をどうするんだろう

昨日、コンビニに行ったら、レジの前でずーっと立ってる高齢者の人がいて、そのためにずっと後ろで並んでたんですよ。 何してるのかなと思ったら、小銭を財布から出そうと、延々と財布の奥を覗いて小銭を取り出そうとしているようだったんです。 昔はいまし…

ポンコツメーターを疑え

このブログ、アクセスが見られているかどうかについて、Google Analytics 4というツールのリアルタイム数値を見て、結構こまめにチェックをしています。 体温計や心拍数のようなもので、投稿後に跳ねたり跳ねなかったりと、数字を見ながら題材を決め・・みた…

マンションは最後の買い時か

海の向こうのアメリカでは、住宅ローンの金利が大変なことになっているらしい。 www.nikkei.com 米抵当銀行協会(MBA)が14日に発表した調査によると、9日に終わる週の30年固定の住宅ローン金利(週平均)は6.01%と前週比で0.07ポイント上昇した。6%台を記録…

美容室・理容室で、会話をしたくない理由

美容院で、担当の方と会話するかという話です。 beauty.oricon.co.jp また、(コロナ感染対策がされている前提で)「スタッフとの会話を楽しみたいか」という質問に対しては、【会話したい】派が42.0%、【会話したくない】派が58.0%という結果に。男女比を…

「ネアカ」「ネクラ」を引きずっていたことに気が付いた

そうそう、昔は「ネアカ」「ネクラ」って言葉があった。 これ、1982年、タモリさんが流行らせた流行語らしい。私が8歳の時だから小学3年生のころ。そりゃ、影響受けて当然の年頃。 人の性質を2つに分ける言葉。今でも「陽キャ」「陰キャ」って言葉があるけど…

日本は、まいばすけっとのような国になるのでは・・

絶賛、円安中で、いろんな海外製品が高くなるのが当たり前となっている。パソコン関連も値上がりするだろうと思いきや、意外と値段は下がる方向にあったりして、半導体不足で法外に値上がりしていた分の解消の方が勝っている気がする。 ところで、関東にはま…

質問の仕方、に対する世代間ギャップへの感想

note.com 私は、最近たくさんの20代・30代・40代・50代の方と、チャット(Slack)のみで定期的(週3)にnoteメンバーシップでやり取りしているので、この件には意見があります。 確かに、40代→50代と年齢が進むにつれ、以下の傾向を感じます。 ・返信1つに…

企業の品質管理が年々悪くなっていく現象について

このごろ、やたら企業の品質問題が頻発しているような気がしている。今日も、こんなことがあったようだ。 ibarakinews.jp 27日午前6時56分ごろ、茨城県神栖市東和田のガラス大手「AGC」の鹿島工場内で、塩酸が貯蔵タンクから漏れる事故があった。同社による…

人は解決して欲しいわけじゃなくて

オフィスと家とサードプレイスと、いろんな社会を最近は渡り歩いて思い知らされていることがある。 ビジネスにおけるコミュニケーションとは、結論を先に要求される。報告するときに経緯を話そうものなら、「それで、君はどうしたいの?」と告げられる。まず…

主語が大きい記事はだいたい間違ってる

この記事のタイトルも主語が大きいのかもしれないけど。 男はこう、女はこう、みたいな話もそうだけど、男って言ったら日本に6000万人いて、女も同様。それを十把一絡げに、こういう性質がある、って断言するのって、だいたい間違いだよなぁと思う。 そして…

「〇〇を検討」というニュースが氾濫している3つの要因

もう嫌だ。エンゼルスの球団売却は検討されるし、次世代原発の建設は検討されるし、コロナ検査の水際対策見直しは検討されるし、コロナ療養期間の短縮は検討されるし、NISAの恒久化も検討されるし、複数校で1つの部活動が検討されるし、どんだけ検討すれば…

インターネットで発言していくことの大変さ

こんな個人ブログになぜ数多くの方に来ていただけるのか。また、メンバーシップにもたくさんの方がご登録いただき、盛り上げていただけるのかということへの答えが、ある程度言語化されていて面白かった記事。 kyokotominaga.com 降板の理由は番組内容とは関…

ネットでよく話題になる「JTC」ってどんな意味?

Twitterで、よく「JTC」と言う言葉が話題となります。 ・JTCな企業には転職しない方がいい ・なぜJTCにありがちな昭和の風景 みたいな使い方をされます。 JTCとは「Japanese Traditional Company」の略だそうです。日本の伝統的企業という意味で、ネットスラ…

日本語が国を守った過去と、フェイクニュース急増の関係

国防的な観点から言って、日本語文化は長い間、海外に対して機能してたと思うのです。 nordot.app 防衛省は、敵国が偽の画像や動画の流布などにより有利な状況を作り出そうとする「情報戦」への対策を強化する方針を固めた。偽情報を早期に発見・訂正し、日…

つまらない人になりたくない

つまらない人になりたくない、って言った時点でどこか人を見下している表現にはなるんだろうと思う。でも、あくまで自分中心に考えて、私自身を誰かに「ああ、つまらない人だなあ」と思われるのは耐えられない。だから「つまらない人」という括りはしてもい…

私が40年前に学校から習った平和の姿

もう40年前くらいになるのか、学校における平和教育ってすごかったよ。 何かことあるごとに、戦争体験やら戦争映画やら、トラウマになるような出来事を子どもたち(自分)にいろいろと見たり話したりするわけ。 で、その言い分曰く、戦争は起こしちゃいけま…

日本に起こり過ぎて嫌になる「組織風土の問題」

日野自動車、不正についての報告書が公表されたというニュースを読みました。 www.nikkei.com 日野自動車のエンジン試験不正を調査していた特別調査委員会は2日、報告書を公表した。新たな不正を明らかにするとともに、不正が起きた原因を分析した。エンジン…

「中高年男性の孤立」わたしなりの解決方法

こんにちは、中高年男性の皆さま。中高年男性のorangeitemsです。 注視されているらしいです。 www.nikkei.com 〇日本の中高年男性の友人の少なさが突出〇社会関係の乏しさは排外主義につながる〇旧来の男性優位の価値観からの脱却が鍵 これ、大衆の深層心理…

なんでデフレって終わるんだっけ?

もう物心ついてからずっと、デフレの世の中しか生きてこなかったのです。 で、突然デフレ終わり、インフレですって言われても全然体も心も付いてこないのですが、なんでこんなにデフレが続いたんでしたっけ?。そしてなんで終わるんでしたっけ?。 今から9…

孤独は耐えるものではなく、対処するものだよ

孤独な人に「孤独に耐えられるか?」って愚問だと思うんですよね。 耐えられません。 togetter.com 人によって耐えられるとか耐えられないとか言う議論をするだけ無駄。耐えられない前提で物事を考えたほうがいいし、だからこそ、気構えや具体的な対策が必要…

マイノリティーの戦い方はそれじゃない

女子アナの立場で言うことではないかな、と思った。 news.yahoo.co.jp 女子アナの意義、私はこう思う。 何の経験もなくいきなり20代前半で、毎日テレビに出られる。数年で莫大な知名度を得られる仕事。 そして5年~10年くらいしたら、その知名度を持っ…

人口5千万人の日本、を前提に設計からやりなおすべき時期

日本が人口減へ向かうのは間違いなく、今の形で居続けるのは無理だろうと思います。それを見越して、まだ人がいるうちにいろいろ準備しておいたほうがいいんじゃないでしょうか。 例えば、限界集落のような、人がほとんど住んでいないところに、電気やガス、…

「友達は妻だけオジサン」の逆襲

こういう、出口のない記事ってのは、対象者の心だけえぐっていいことないと思います。ということで、私なりに出口を書きます。 toyokeizai.net 最近、「中高年男性の友達いない問題」が注目を集めています。 先日、ヤフーニュースに掲載された「『独身おじさ…

いよいよ就職氷河期世代が活躍する番がまわって来た

コロナ禍で時が止まったかのようで気づいてなかったけど、時間は確実に社会を変えている。日本は長い間老人が支配する国だった。第二次世界大戦後、この国を作って来たレジェンドが居座り意思決定を担ってきたが、ついに明らかに引退し始めた。 それがいいの…

学歴社会は終わらない

私が新卒・・二十五年前のころから、学歴社会は実力社会へって言われたものだよ。でも現実はどうか。学歴重視の傾向は終わっていない。終わっていないが、人材が不足気味なので贅沢も言っていられない。高学歴の人数は限られているからだ。チャンスは裾野に…

男女格差が激しい日本の現状はこうだ

また「日本は男女不平等だ」と世界からなじられる時期が来た。 www.asahi.com 世界経済フォーラム(WEF)は13日、世界の男女格差の状況をまとめた2022年版の「ジェンダーギャップ報告書」を発表した。男女が平等な状態を100%とした場合、世界全体での達成率…

人間の心が持つリカバリー能力ってすごいと思う

大事件の後に思うのは、人間の心が持っているリカバリー能力のすさまじさ。 あんなことがあったのに、ニュースを見てると、もう事実を消化したかのようだ。 私はニュースを三日ぐらいあえて見なかった。あまりにショックが大きかったので。繰り返しの報道を…

Amazonプライムデーで思うレッドオーシャンの話

Amazonプライムデー然りですが、ブログやってるとここに合わせて記事書いて、アフィリエイト張っておけば結構な収益が・・ってのがド定番だったわけです。 さあ、今年もやってみるかな、なんて思ったんですがGoogleでプライムデーを検索すると何か気が遠くな…

無視できない宗教の存在、社会的欲求、そしてコミュニティー論

私は無宗教、だと思っている。 思っているけど、初詣や厄除けにも行くし、クリスマスも身の回りにある。 無関係ではいられない。 もっと思い返せば、高校・大学とキリスト教系の学校に通っていた。実家には仏壇があり近所のお坊さんがお経を読みに来ていた。…