orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

新しいサーバーのかたち

小さくてもサーバーです HPEから新しいサーバーが発売されるというので見てみたら、これは面白い。 cloud.watch.impress.co.jp 日本ヒューレット・パッカード株式会社は9日、x86サーバー製品群「HPE ProLiant」において、超小型サーバー「HPE ProLiant Thin …

メルカリのマイクロサービス/Kubernetes運用事例はバイブルだ

多くの人に見てほしいスライド メルカリのマイクロサービス/Kubernetes運用事例を拝見しました。 speakerdeck.com こちら、中身はメルカリにおけるマイクロサービス・Kubernetesの実際の運用状況をまとめた内容になっています。 この内容が欲しかった。 この…

Webエンジニア業界に感じた違和感が404 Not Found

https://qiita.com/test789484575/items/d06b28c42632a937d735 あらら404 残念です。 何が残念かというと、読みたかった記事「Webエンジニア業界に感じた違和感」が404になっていました。 記事自体が削除されたので、とりあえずははてなブックマークを飾って…

クラウドロックインと内製化のワナ

ベンダー丸投げからAWSによる内製化のプロセス ベンダー丸投げの弊害はもう何十年も言われ続けたことで、AWSに代表されるようなクラウドサービスを使うことで内製化を果たす。これはここ5年くらいでよく聞く話になってきました。 今日もそんな記事が出ていま…

スタートアップ転職の光と闇を考える

スタートアップに転職すること 日経にて大企業に就職した若者が、ベンチャー企業に転職したことを「よいこと」として書く記事を見つけました。 www.nikkei.com 就活生が優位な売り手市場が続く中、苦労して確保した若手社員がすぐに退職してしまうことに企業…

コンサルタント激務問題

コンサルタントは激務か コンサルタント、と聞くと収入高そうだな・・というイメージですが、昨今の調査を見ると「単に激務で残業が多いから収入も多いのでは?」という疑問が沸きあがってきました。 www.itmedia.co.jp 残業が最も多い職種は?――パーソルキ…

ローカル5G・エッジコンピューティングは現実に

はじめに 以前ローカル5Gのことを特集したときは明らかに実証段階だったのですが、かなり各社商用利用に向けて動きがでてきました。 エッジコンピューティングも含めて、昨今の活発な動きをご紹介します。 事例 日鉄ソリューションズ株式会社(2019/11/26) …

データセンターの8割が無くなる日

データセンターが無くなる 何となく複数のニュースが1本の線につながる日があります。 tech.nikkeibp.co.jp 世界IT大手16社の2019年度第3四半期(7~9月)の事業分野別売上高データセンターが連続減収、デルとHPEの不振が影響 japan.zdnet.com Gartnerのバイ…

MacOSで今後機械学習はしばらく無理?それとも秘策がある?

MacOSでNVIDIAドライバーが使えなくなっていく MacBook Proは使っているんですが、ノートPCであり機械学習うんぬんはWindowsのデスクトップPCだよねということで気にもしていませんでした。 MacOS + eGPUでNVIDIA、なんて使い方はやろうと思えばできるかな、…

Pythonを学ぶべき理由を学ぶ

言語初心者が何を選ぶかということ プログラミング言語を学びたい人が一番はじめにつまづくのは、おそらく「何の言語を選ぶか」ということじゃないかと思います。今、巷にはたくさんの言語があふれています。 私は子どものときにBASICを独学で学んだのでプロ…

ドスパラのキャンペーンでちゃんと20%還元されてた話

ドスパラで買うと20%のポイントが付く? 以前AMDのRyzen 3800Xと、簡易水冷クーラーと、メモリーを買ってパソコンを増強したときにポイントが20%付くと言う話がありました。 www.orangeitems.com で、ポイントが付くのはもっと先だというので、ほんとにつく…

アクティビティー・ベースド・ワーキング(ABW : Activity Based Working)

昭和・平成のオフィス IT業界に二十年以上いていろんなオフィスを見てきてはいますが、ほとんど、いや全ての職場が白い壁、グレーの床、オフホワイトの机。黒い椅子。蛍光灯の照明。いわゆる昭和の職場のオフィスデザインでした。そしてスーツにネクタイが当…

日本型会社組織の限界と心理的安全性の関係

外の世界を知ること いろんな会社の内部事情を知ることは大事です。人生で何十社も転職しないので、自分が見て来たことを「日本の会社は~」と一般化しがちですが必ず偏りがあります。 このZOZOテクノロジーズの記事はためになりました。 www.businessinside…

コンテナを誰が動かすか 覇権争いがはじまっている

コンテナを誰が動かすか 自分のパソコンでコンテナを動かす限りはDockerで十分ですが、チーム開発を行なったり商用利用を考えたりすると話が変わってきます。Kubernetesで動かすんでしょ!と私は思っていましたが、素のKubernetesはそもそもインフラ基盤の構…

ヘイズの人材不足指摘は的外れだ

世界最悪? どうにも納得できない記事だったので取り上げます。 tech.nikkeibp.co.jp 人材紹介のヘイズ・スペシャリスト・リクルートメント・ジャパンは2019年11月21日、高いスキルを持った人材の需給効率を分析した調査「グローバル・スキル・インデックス…

Netflixですら落ちるときは落ちるという事実

Netflix障害中 Netflixが障害中です。 Downdetectorによれば、今日(2019/11/21)の22:55ごろから発生し継続しています。 https://downdetector.jp/shougai/netflix/ https://downdetector.jp/shougai/netflix/mappu/ 「Cannot play title. Please try again…

セキュリティー問題で「深刻」と表現する意味はあるのか

セキュリティー問題と、深刻という言葉 多くのソフトウェアがインターネットによって接続され、相互に関係しあうようになったため、あるソフトウェアの脆弱性が多くの人々を巻き込むようになりました。自分が使っていないからと言って関係ないとは言い切れな…

Amazonブラックフライデー2019でやるべきこと

はじめに ブラックフライデー自体はアメリカでの催しですが、日本でも実施されるECサイトが増えてきました。ここ日本でも、Amazonが初めてブラックフライデーセールを実施するとのことで、ユーザーは何をするべきかまとめました。 Amazonブラックフライデー …

Office365の障害でパブリッククラウドに置いてきたものを思い出す

Office 365、二日連続で障害 Office 365の障害が二日連続で発生し、ニュースになっていますね。 www.itmedia.co.jp 米Microsoftは11月19日午後9時35分(日本時間)、同日昼頃から障害が起きていた「Office 365」のメール機能が復旧したと発表した。 internet…

Dockerやコンテナ関連を始めたいときにはじめに読む記事

はじめに KubernetesやOpenShift、VMware Tanzuなど、コンテナでのエンタープライズ運用の世界はどんどん先に進んでいるんですが、そういえば技術的にはまずはDockerのことをちゃんと使えるようにならないとどうしようもないなと痛感しております。 Dockerの…

AIの地殻変動が起きそうな話

ついに、身の回りに到着したAIサービス AI自体のアイデアは20世紀からあったもので、登場してはそのオモチャのような性能に失望することを繰り返して来ました。昨今のAIブームもその記憶から「どうせオモチャでしょ」と疑ってかかる人も大多数だったのですが…

OracleとGoogleのJava著作権侵犯裁判の現状を知る(2019年版)

OracleとGoogleの巨額訴訟の件、続編 去年話題にした、OracleとGoogleの巨額訴訟の件です。 www.orangeitems.com Oracleが、Googleに対してここ8年間に渡ってJavaをめぐり約1兆円以上の損害賠償を求めている裁判が行われているのをご存じでしょうか。かの有…

雑談は職場に必要か

雑談は職場に必要か まるで雑談をすると、エンゲージメントが向上し仕事の品質が上がり労働時間が短縮し信頼関係や心理的安全性が向上するような記事に出会ってしまったのでコメントします。 tech.nikkeibp.co.jp 雑談すらせず仕事に取り組んでいたのに、生…

この天才、心当たりがある

天才 はてなブログのトップに上がっていたので読んでみたのですが。 www.yutorism.jp ここ最近、天才と一緒に仕事をしている。 この類の社員を「天才」と比喩することについて批判が上がっているようですが、私の伝えたいこととは逸れるので横に置いておきま…

ITエンジニアの肩書

肩書を考える 話題になっている、エンジニアという肩書についての記事。 note.mu 結論・「私は博士です」「博士課程修めてないのに?」と言われてるようなものです。 ・ 無資格だと僭称もしくは無知扱いされる可能性があるのでやめたほうがいいです ・ 日本…

よく考えてみたら仮想マシンがコンテナになるだけの話

VMwareとRed Hatのイベント 今週の東京は、VMwareのvFORUM 2019(2019/11/12~11/13、ザ・プリンスタワー東京)と、Red Hat Forum Tokyo 2019(2019/11/15、ANAインターコンチネンタル東京)が開催された週で賑やいました。次世代のコンテナプラットフォーム…

中途採用社員は1年目が勝負だと思う理由

中途採用社員はどうあるべきか 日経xTECHの記事に、中途採用社員の心構えに関する記事が掲載されています。 tech.nikkeibp.co.jp このような出迎えを受けた人は、「なんとか期待に応えなければ」「これほど期待されているのだからびっくりするような成果を上…

ガートナー「2020年の戦略的テクノロジ・トレンドのトップ10」にコメントしてみる

2020年のトレンド もう2019年も暮れていきますね。 令和にこの前変わったと思ったら、もう1年が終わってしまいます。 そろそろ来年のことを考える時期だと思ったら、ガートナーが来年のトレンドを教えてくれています。 www.gartner.com ガートナーは、企業や…

GitHubでビルドもデプロイもできるようになった世界

GitHub Actionsはスゴイのでは 朝から唸った記事。 www.publickey1.jp GitHub Actionsは1年前のGitHub Universe 2018で発表された新サービス。GitHubのイベントをトリガーとして、GitHub内で任意のDockerコンテナを実行でき、連係させていくことにより、ユー…

ヤフーとLINE経営統合の話は文春が随分前に嗅ぎ付けていた

ヤフーとLINE経営統合 びっくりしました。日経からスクープ。 www.nikkei.com 検索サービス「ヤフー」を展開するZホールディングス(HD)とLINEが経営統合に向けて最終調整に入った。LINEの対話アプリの利用者は約8千万人で、ヤフーのサービスは5千万人に上…