orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

仕事を整理するより、人を整理することが先決

一人ではこなせない量の仕事は組織で分担して対応していくしかない。組織論になるとIT技術者は「専門外です〜」と逃げる人も多いのだが、結論としては逃げようがない。組織で対応しなくてもいい仕事なんて、とても規模が小さく責任もなく、いつか切り捨てら…

他人は、全く違うものを見て世の中を理解している

今日、某県の地方都市に車で行ってきた。4時間くらいの滞在立ったけれど、初めて行った場所で中々新鮮だった。日帰りだけれど旅とはいいものだ。自分の世界を拡張してくれる。 駅前をうろっとしたけれど、そこに「○○名物おまんじゅう」みたいなものを売って…

「これを知ったら他人より勝てる」的な話は短期間で無効化されると思っていい

この世の中は競争であるからして、人は少しでも競争に打ち勝つために方法論を学ぶ。ある手法を行うと成功する、と成功者が本を出して、数か月から1年くらいはバイブル的な人気を博す。 自己啓発のコーナーには今日も新刊が並び、我こそが次の方法論だと争っ…

クラウド成長のきっかけ

聞きかじった話を書いておく。 クラウドサービス自体は今や、たくさんの会社が利用する社会インフラになったのは間違いないけれど、大昔からそうだったわけじゃない。 クラウドサービスが出て来た当初は、そんなにうまい話があるわけがない。そのうちバグだ…

この世の中適当過ぎるのだから、そんなに真面目に生きる必要もなく

この世の中のコンセプトは、ざっくり言って、下記のようなものだと思っている。 ・正しいことを、法律や条例として、明文化する。・法律や条例は守らなければいけない。・法律や条例に書かれていなければ、基本的に何でもやっていい。・法律や条例に書かれて…

くだらないものはやめてしまえばいい

振り返ると、自分から何かをやめる、ということはほとんどない私だが、細かい意思決定についてはものすごく速い。いろんな前例踏襲を、目にもとまらぬスピードでやめたり変えたりしている。きっと、他人から見ると、壊れた人に映るかもしれないなと思いつつ…

創業者社長は、会社の中では神様のようなものだから

世の中の会社のほとんどが、創業者社長(もしくは子供が継いだ)の会社だと思うんだよね。だって中小企業が多いこの日本、その会社を作るのは創業者でしょう。上場している会社なんてほんの一部で、上場できていない多数の会社は創業者が牛耳っていると思う…

AIの危険性のようなものを体感してみた

このところStable Diffusionとやらが流行していて、かつブームどころか性能はどんどん上がっているっぽいので、手を出してみた。手持ちのNVidia GeForce RTX 3090の能力も持て余してみたので、さて最近のAIはどうなんだろうと興味津々。 Windows 11で試した…

電話やメールで激怒なのに、会うと優しくなる現象の正体

何度か経験があることについて話す。 一度も会ったことがない、もしくは会ったとしても会話をしなかった、みたいな関係にてビジネスではつながっているという状況がある。 今では、電話やメールだけではなく、その他のデジタルツールでの連絡手段もあり、実…

周回遅れでAIを使ってみて感じたこと

そもそもNVidia GeForce 3090を所有しているが大したゲームもやっていなくて、宝の持ち腐れであったのだが、ここ最近AIが盛り上がっているのでちょっとやってみた。※何のソフトウェアかはさておき。 GPUを持っていれば自宅PCでも、機能の片りんは確認できる…

何かを習得して成長する、の先にある景色

資格の勉強をしたり、本を買ってきて読んだり、何かの集合研修を受けて来たりと、自分を成長させようとがんばること。それ自体に何の問題もない。モチベーションがある限りはどんどんやればいい。 ただ、何かを習得することをすなわち、自分の成長と単純に結…

説教しても、人は絶対に変わらない

もっとできてほしい、もっと成長して欲しい、なんて部下に対して思ったとしても、それに応えてくれるかはわからない。とても志の高い人が独力で上司の期待に応えようとするかもしれないし、一方で努力をしてくれるけど伸びない人もいる。努力すらしない人も…

技術レベルが低い、低過ぎる。

ほんとにどうしようもない話だがここに書いておく。 明らかにメンバーの技術力が低い。低いがためにいろいろな不具合が出てしまい、それが表に出る前にいろいろ刈り取る仕事を今している。 しているのだが、私が刈り取っている時点で表に出ているようなもん…

仕事を仕組み化したときの良くないところ

日々の仕事、観察するとどこか繰り返しや条件分岐の法則性がある。それらを取りまとめて、誰でも理解できるように整理することを仕組み化、と呼ぶ。仕組みにしてしまえば、仮に参加者が変わったとしてもその仕組みを学べば、同じ品質の仕事を再現することが…

これからの就職氷河期世代が目指すところ

就職氷河期世代って、今ちょうど40代全員って感じじゃないかな。下から上まで、就職の厳しさを味わってきたはず。もしあなたが40代を見たら、就職大変だったんだろなと思ってね、ということである。 だから、40代ってのは、人によって落差が激しい年代だと思…

どんな形のインフラになったって、インフラエンジニアの立ち位置は変わらない

インフラエンジニアって、ちょっと悲しい性質があって。自分から顧客に「この技術使いましょうよ」とは言えないことなんだよね。 顧客は、何か業務上、システム実装しなければいけない要件があって、そこでその要件をSIできる業者を探す。探すと言ってもだい…

休むことを強いて心がける必要がある時間がある

なんとなく仕事・仕事・仕事・・みたいな頭の使い方で、休みの日を定義すると、何か予定を入れないと不幸感が生じてしまうのではないか、と感じている。趣味として何を選ぶかは結構バラエティーがあり、映画だの自宅での動画鑑賞、ゲーム、買い物や食事。娯…

「好き」を仕事にするからうまくいくと思ったら大間違い

やたらこの勘違いは多いよな、と思う。 「好きなことを一生懸命やっていたから、仕事が上手になり出世する」という表現。 これ、間違っていると思う。 好きとか嫌いとかって、波があり上下するものだ。また、仕事って何十年もやっていくわけで、それをずっと…

社会人としてやったほうがいいこと・やってはいけないこと・やらなくてもいいこと

社会人としてやったほうがいいこと あいさつすること。するなら目を合わせること。大きな声は要らないが「ぺこり」だけだと人によって失礼にになる。考えるのがめんどくさいので、普通にあいさつすればいい。 何か依頼してやってもらったら、ありがとうとい…

即レスしまくってのし上がってきたけれど

私はこの言説は信じないな。 president.jp 仕事相手からの連絡にはすぐに応じるべきなのか。行動経済学コンサルタントの相良奈美香さんは「人はサービスの内容よりも、かかった時間を評価する。きちんと時間をかけたほうがいい場合もある」という――。 何とか…

学歴と収入の関係について

学歴が高いと何が良いかって、入社したらそれだけで高収入が確約されるような、有名な会社に入れる確率が高い点だ。もちろん、人物に問題があればそれでも入れないケースはあろうが、検討される確率は高くなる。 さて、学歴が低いというか、普通、何が普通か…

どうしても伸びない人に悩みだす周辺の人たち

何度も経験がある。伸び悩む部下を持ったら、先輩は大変である。 自分の教え方が悪いのかもしれない。指導方法に工夫が足りないのかもしれない。もっと打ち解けたら変わるかもしれない。時間がかかるのかもしれない。 そうやって、いろいろ自問自答しつつ、…

仕事が遅い人を見ていて

仕事が遅いなあ、と思うことがある。 遅い人に「遅いよ」というのは逆効果だ。足の遅い人に、「足遅いよ!」と言ったら速くなるだろうか。一瞬速くはなるが、おそらく次見たら元に戻っているか、もしくは怒られるのを恐れ、萎縮し出し、さらに遅くなっている…

設計資料は、システムそのものを全部書き出した文書じゃない

「この部分の設計資料はありますか?。」 と、ある方から尋ねられた。設計資料はないが管理書はある。というのも、このシステムを作ったのは私じゃないからだ。いろいろな経緯で引き継いだだけだからね。初代に構築した人が作った古い設計書はあるんだが、も…

自分に投資することの意味

自分に投資せよ、自己投資みたいな話をすると、だんだん投資という言葉のほうが目立ってきて株や仮想通貨みたいな話に寄っていく。 違う、それは投資だけど、他者投資の世界。自分じゃない他人にお金を渡して成長したら分け前をもらうという話だ。 他者投資…

一生懸命にものごとをやろうとしたら、ついつい厳しくなってしまうのはどうしたらいいのか

なんだかわかるなあ、という感じで。 gendai.media マイナンバーを巡ってトラブルが相次ぐデジタル庁で、河野太郎大臣に対する官僚たちの「面従腹背」が横行している。官僚に対する叱責があまりに激しく、しだいに人心が離れつつあるようだ。 一生懸命に、命…

YouTubeショートショック、に見るネットのお金の激しい動き

初めて聞いたんだけど、そんなことがあるんだね。 www.businessinsider.jp YouTubeショートの再生数が増加したことから「YouTubeショートを除く動画再生回数が当初の想定を下回る推移をしたこと」 TikTokがなんか好きじゃない、と言う人がYouTubeショートに流…

成功体験を忘れよ

このブログにおいても、「転職」「仕事」「マネジメント」「就職氷河期」なんて書くとかなりアクセスが来たので、アクセスを見ていると段々、そういう話題でしか書けなくなる自分はいた。 ただそうなると、話題が決まりきってきて、また同じようなこと書いて…

もっと営業担当は、営業すればいいと思うよ

最近は、人材不足この上なくて、結構儲かっているのに人がいないみたいなことは普通になっている。 でも、儲かってるよ、と誰かに言いに行くのも変な話。だから、飛び込みでもいいから営業に来てもらうと結構助かる。 成約できるかわからないけど、何か取引…

自分の健康の価値は、あらゆる全てよりも高い

私は、年齢の割に結構健康で、たばこも酒もやらないというのは関係していると思うが、ラッキーだと思う。 ただ、ここ最近、健康を損なうようなことがあって、かつすぐには完治しないみたいな病状でなかなか困っている。 健康な状態で見える世の中と、そうじ…