orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

もう、不安のループから抜け出そう

もう、不安を煽る記事を作る発想はやめていきたいと思う。 それぐらい、Yahoo!の記事たちも、はてなブックマークに上がってくるものもそうだけど、人の不安をどれぐらい煽れるかを競っているように思う。 そういうのはもいいや。長年ネットウォッチャーやっ…

引退ってなんだろう・・

普段はよく中央競馬を見ているが、今年も引退する騎手がちらほら。でも私より年齢が若かったりして、結構考えさせられる。今の仕事を辞めるってことだけど、転職って感じでもない。騎手辞めて騎手になる人はいないから。セカンドライフということになるだろ…

誰しも訪れる、人生のチャンスを手に入れるために必要なこと

じたばたしたってしょうがない。 日々色々なことが起こるし、思い通りに行かないこともたくさんある。一つ一つ、丁寧に良い方向になるように地道に改善していくしかない。 そうすれば報われる、こともあるけど報われないこともある。けど結果なんて付属物で…

問題が無いと感じる状態とは、問題が無いのではなく見えていないだけである

問題が無いと感じる状態 最近、問題が無いな~、と安心しきっていたのだが、どうもそういうわけではないらしい。問題があることを知ってしまった。それも、一朝一夕には解決しない問題。私は未来を予想するのが好きだが、予想した未来が悲観的である。このま…

物事がうまくいっているときの心構え

いいことを待ち望むより、悪いことが起きないことを全力で努力し、その達成を喜ぶべき、と前回書いてから筆が乾かない間に、いいことが起きてしまいちょっと浮ついている。 それでも悪いことが起きないように、という心持ちは間違いなく重要であるのだが、や…

考え方が色々古いのかもしれないな

確かに王道のようなものがあって、例えばこのブログをデザインするにしたって、noteやら日経やら、よく見られるサイトのデザインを真似していれば良かったような気がする。しかし、その見本となるようなサイト自体が、最新なのか。最も優れたサイトデザイン…

SESの案件ガチャで恵まれていた就職氷河期の私

20何年前のことを語り始めると老いの始まりかとは思うが、若手には学ぶべきことも多いんじゃないかと思って書いておこう。 私の就職活動は超適当で、大学院に行こうと思っていたが、入試のための準備もできて全然いなかったし学問の将来性も暗かったし、その…

現金の持ち腐れを考える

売上に対して原価や経費を節約して利益を得ることは尊いのだけど、そこで余ったお金をはい貯金、ってやることがああ駄目なんだなと気づいたのは最近だ。そのお金を使って新しい売上をいただけるような施策に投資しないと、それ以上の成長はない。 日本人の貯…

いいことを待ち望まず、悪いことを避ける生き方をしている

いいことを待ち続けることを若いころはしてきた。他人はこんなにいいことを経験しているのに、私にはない。常にいいことが起こることを待ち、そして起きない。待っているだけでは何も起きないので、何かアクションを起こさないと、起こし続けないと、みたい…

真面目な人は成功しない、と言う考え方に同意しない

真面目な人は成功しない? 真面目な人が成功しない、という論はたまに見るんですよね。もう私が学生のころからずっと。多分、太古の昔からそういう説は根強かったんだと思います。 togetter.com 同意しない 真面目な人だからといって、成功するとは限らない…

私はこれで転勤人生を避けられた

転勤拒否→解雇 転勤を拒否したら、解雇される事例が話題となっている。 biz-journal.jp NEC子会社であるNECソリューションイノベータの元社員が、転勤に応じなかったことで懲戒解雇されたのは不当であるとして慰謝料の支払いや解雇無効の確認を求めて裁判を…

なんでこのブログを書いてるかって話

この話、何度かしたかもしれないししてないかもしれないけど、書いておこうと思う。 何をこのブログで書きたいか。書いてるか。無秩序に書いていると思っていたら大間違いで、ちゃんとコンセプトを持っていてそれを貫いている。貫いていると言っても、他に表…

宵越しのデータは持たない

私の自宅の壁には1枚も写真を飾っていない。あんまり写真を撮られるのも好きではないし、過去の思い出を振り替えることも全くしない。若い時にデジカメが発売され、おおデジタルでいくらでも写真を残せると歓喜したものだけど、撮ったデータをいかに保管する…

中途半端を飲み込める力を持て

システム運用してると、本当はちゃんと対策をしたほうがいいんだけど、対策することそのもので別のミスを誘発するかも、なんて場面がある。いつ停止しても、再起動してもいいみたいなシステムならいいが、休み無く24時間使い続けているという場合だと困る。…

圧倒的に時間が足りない

今日はよく寝たなあ、と思った。外出し、疲れていたので夜22時には布団に入った。そこから7時間半。いつもの睡眠時間よりも2時間以上長く寝た。 私は土日だって睡眠時間は5時間くらい。土日だからこそやりたいことがある。最近はAIの検証ばかりしていて、こ…

SNS疲れなど、全てを書ききった後に残る何か

毎日、個人の感想を一日二回書いていると、おそらく、もう前に書いた、ということばかりになっていくように思う。いつも何か頭で考えている性質なので、色々と言っていないことはあったはずだが流石に限界はありそうなものだ。 個人ブログだと比較的長文なの…

全て効率化したとしても残る仕事

随分、お仕事も工夫に工夫を重ね、効率のかたまりみたいな状態になったと思うですが、結局のところ仕事は残っています。残った仕事の特徴を考えてみたいと思います。 お約束している仕事内容の少し外側にある仕事 例えば、私はITインフラを担当しているので…

色んなことについて議論されつくした今、どうする?

ネットで何か話題になり、人々が意見を言い合い、次の日には忘れてる、というサイクルをずっと繰り返しているように思う。世の中ありとあらゆることがあるので、話題は無制限だと思っていたけど、さすがにもう10年くらいぐるぐるまわっているのでネタも尽き…

わざわざ難しいことに挑戦したくなる人の特徴

難問、みたいな課題が立ち上がることがたまにあって、それが解けないと先に進めない。趣味だったら止めればいいだけだけど、仕事だとそれはできない。何とか食らいついて、ずっと悪戦苦闘し、それでも解けない。難問だから当たり前。しばらくの時間ずっとそ…

目的のない浅い会話にモチベーションを持つ方法

ああ、私は、目的のない浅い会話苦手だな、と思う。だから飲み会ってつまらないんだろうな。2時間拘束されて、話すことと言えば、浅い浅い話。これはもう30年来(目の前に飲み会というイベントが出てきて以来)だから実感をこめて言える。 話をするなら、も…

人生観

全く持って他人に期待していない。 他人が自分に優しくしてくれるだろう、とか、信頼してくれるだろう、などと思ってくれると思っていない。 それは、私が他人に対して思っていることと全く同義だからだ。誰かに偏って優しくしようとも思わないし、信頼して…

人生を好転させるコツ

仕事も楽しくない。趣味も楽しくない。何も楽しくない。 そんな人生もあるんだろう。私は、そうなりたくない、って強く思ってきたんだけど、だからと言って、仕事や趣味が強く自分の中にいて、それが助けてくれているとも思わない。 仕事が充実しないと、趣…

主体的である、の本当の意味

7つの習慣は名著である、と定期的に言っておきたい。 完訳 7つの習慣 人格主義の回復: Powerful Lessons in Personal Change 作者:スティーブン・R・コヴィー キングベアー出版 Amazon で、まあそれはそれとして、第一の習慣に「主体的である」と言う言葉が…

ありがとうございます、と言えない人に感じる残念感

仕事柄いろんな会社の方と一緒に作業をする機会があり勉強になる。世の中いろんな人がいる。この前であった人が何か極端だ。その方から依頼を頂いた後に、かなりの精度で作業を仕上げてご提示していた。何度か繰り返しているうちに大きな違和感に気が付いた…

新しきを知り古きは置いていけ

最近気づいたけど、どうも古いものに囲まれて生きている。例えば音楽のサブスクを契約しているが、過去の名曲か、最新のトップランキングをローテーションしているだけに気づく。昨今はサブスクの時代で過去の情報資産が無限大に手に入る。そうしている間に…

先のことを考えろと言っても誰も動いてない

人々は、結構目の前のことだけで精一杯なんじゃないか、というね。 1年後までの計画を立てることすらできないような人も多く、目の前楽しければいいのかと言うと実際そうなんだろうなという感想しかない。 一方で私は先のことを考えるのが「くせ」になってい…

うまく行かないときこそ冷静に

うまくいかないときはある。どんなに準備をしたって想定していないことが起こることがある。経験豊富であっても避けようがない。もうそうそう、思っても見ないことなんてないだろうと思いきや、なんだかんだで色々と起こる。 計算通りに物事が進んでいるとき…

ハードワークした感想

今週相当忙しくて全然休めていない。睡眠時間まで圧迫してきている。普通は深夜まで作業したら次の朝は調整して稼働しないものだけど、今週は朝から予定が詰まっていたのでもうどうしようもない。 これがハードワークか、なんて懐かしい気持ちになった。別に…

続けていることをやめない秘訣

Xにちょっと書いた件をふくらませる。 上手くいってたことがいかなくなった時、やめる、つまり0/100にする人は多い。でも、50/100とか10/100でもいい、だらだらと続けるという選択肢があるのよ。で、また上手くいき始めたら出力を上げる。0にしたら終わりよ…

成功している人はずっと続けてる、のカラクリとは

当たり前と言えば当たり前なんだけど、成功している人の経歴を見るとやめてない。続けている。1つのことをずっと追いかけている。1つのこと、というと狭く聞こえるかもしれないが、実際には会社はやめていたり、仕事内容は変えていたりもする。ふらふらは…