orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

原則は、ステークホルダーの幸せを考えて生きるという単純明快なこと

ステークホルダーっていうのは、利害関係者のことを指すのですが、社会に出てからの基本的なルールは全てこれ一点に尽きるのです。社会に出たら空気読まなければいけないとか、自分を押し殺さないといけない、みたいな話を見かけたのですがこれはさっぱり本…

秋葉原行ってきたけどグラボの無さは異常

結構長い間、CPUとメモリー、そしてPCケースが余っていて、もったいないなあと思っていたのでゴールデンウィークのうちに、と決心し秋葉原に行ってきました。 緊急事態宣言中で東京都内ってどうなの?、とお思いでしょうが、ほとんどの店はやってました。こ…

仕事に必要なコミュニケーションスキルの正体とは

コミュニケーションスキルという言葉、最近は誰も口にもしなくなりました。これは、不要になったということでは決してなく、あって当たり前のものだと言うこと。また、それだけでは実は存在しえず、技術力も一緒に無いと、言葉ばかり踊り何もできないのだと…

マイクロソフトのCloud PCはぼくたちの働き方をスマートにするか

ここ最近で最も身近な技術革新になるかもしれないと思っているのが、マイクロソフトのCloud PC。どんなものかについては以下の記事が詳しい。 itigic.com Cloud PCのモットーは「どのデバイスからでもオンラインで仕事用アプリとプログラムにアクセスする」…

IT業界に迫られる営業方法の転換

Japan IT Weekという大型の展示会がありまして。 www.japan-it-spring.jp 今年は今日から三日間実施される予定が、どうやら一か月後の5月26日~28日に延期されることになったとのことです。 3回目の緊急事態宣言が突然降ってきて東京ビッグサイトが閉鎖され…

運用エンジニアがコロナ対策を考える

3回目の緊急事態宣言発動で、言論も盛り上がってますね。 お金を配れ、という意見に対しては私はこう思ってます。 →お金を配って、ステイホームや休業が効果的に発動したとしても、どうせほっとけばまた感染拡大するので、何度もお金配ることが非現実的であ…

夢など無くても構わない

何十年も前から教育の世界では「夢は何?」ってよく問いかけられていたと思います。夢と言う言葉じゃなくても、将来の職業のように言い換えられて問われました。私自身は、将来こうなりたい、とちっとも思わずに日々過ごしてきましたが、それでも全く問題な…

簡単に仕事を辞めないで

新卒でも中途入社でもいいんだけど、ものの数か月で辞めようと言う人は、そもそも何を考えて就職活動したのだろう。辞めるために就職したのではないだろう。入ってみたら当てが外れたということか。当てとは何だろう。就職活動にて合意したことについて入社…

スキルはコモディティー化するか

スキルのコモディティ化、つまり、自分の売りだったものが、誰しも持っているものになったために市場価値が下落するという現象の話です。 マーケティング専門の人ならこういう表現になるのか、という記事をご紹介します。 toyokeizai.net 「社会人になってか…

「すげー」と思った技術たち

「すげー」と思った技術たち。 無線LAN 2001年くらいだったか、当時は11Mbpsしか出なかったけど、LANケーブルをつながないでも通信ができるってんで、血沸き肉躍った。VAIO 505に無線LANアダプタをつけてLinuxをインストールし、無線につなぐのを三日ぐらい…

みんなテレワークしようよ

東京都では、飲食店でお酒が出せなくなるそうです。 www.asahi.com 新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言が出された場合、東京都が、飲食店での酒類の提供を終日禁止する方向で調整していることが都関係者への取材でわかった。最終的には…

夜明け前が一番暗い

すごくお世話になっているお客さんがいて、しかし昨今ビジネス的に厳しい状況があって、システムに支払う費用を安くしたいと言う。 それは大変、ということで私からいろいろ知恵を出した結果、それらの提案を全て実施するということになったが、それらのため…

三度目の緊急事態宣言で人々が求められていること

緩んだのか、と言われると少し違うような気がして。どちらかというと、マスクつけてさえいれば昔と似たような感じで生活できるよ、みたいな暗黙の了解が共有され、その中で人々が、新世界を生き始めた。しかし、ウイルスの方は進化していて、マスクつけてい…

システムエンジニアの勉強に対する姿勢

会社という組織に長い時間いると、どこかで必ず経営に近い層が、「システムエンジニアは業務時間外に勉強しないとダメになる」と言ってきます。で、そのままの言葉で言うと、経営者が業務を業務時間外に指示しているような響きになるので、次は資格の取得を…

ここからどうするテレワーク

2020年の早い段階からずっと今まで、テレワークに振ったり、オフィスワークに一部戻したりと、絶妙なバランスで今までコントロールしてきた自負はあるけれど、正直来週からどうするべきかは迷っている。週二の出勤と週三のテレワークは、なんとなく次世代っ…

家電Watch X GetNavi 家電大賞2020-2021特集

Amazonを眺めていたら、面白い特集ページがあったのでご紹介します。 家電大賞2020-2021特集 最近は、雑誌で情報を取得することが少なくなり、レビューについてはステマも多くて、本当にいい商品を選ぶのが難しくなっていると思います。基本的に☆5とかあんま…

炎上したプロジェクトで見たあるプライムベンダーの思い出

私は過去一度だけ、超大型のインフラ構築プロジェクトで、盛大に炎上している案件に参画したことがある。ユーザーも大企業だし、プライムベンダーも超有名なSIerだった。私は多分SESで呼ばれていて、しかも自社で一人だけ。SESで一人だと、結局指揮命令系統…

COCOA不具合調査・再発防止策検討チームが、報告書を提出した件

報告書が公開 業界内で話題になった、COCOAの不具合放置ですが、報告書が出たそうです。 www.asahi.com 新型コロナウイルス感染者との接触を知らせるスマートフォンのアプリ「COCOA(ココア)」で起きた不具合について、厚生労働省による検証結果の報告書が1…

お金を稼ぎたいのにスクールに行ってお金を使ってるという風景

テレビを見ていて、YouTuberになるためのYouTuberスクールができた、という話を聴いて見ていたのだけど、年間120万円かかるらしい。 YouTuberになりたいのって、目的はやはりその収入額にあるのだろうから、お金を稼ぎたいのに、まず逆にお金を払っているこ…

Windowsが妙に賢くなっているという話

いつも使っているWindowsですが、私が初めに触ったのはWindows 3.1です。1993年くらいだったかと。そのころの解像度は640 x 480とかだったので、今やFull HDだの4Kだの言っておりますが、広大なワークスペースが広がっています。 昔はプログラムマネージャー…

本番作業を行うための資質

昨日の夜・・いや、もう今日の早朝か。昨日の夜から夜中の3時くらいまで仕事をしていまして、また、今日の朝もいろいろありましてくたくたです。 本番作業って、精神を消耗します。 自分の所作で、他人が大事に扱っているシステムや情報資産にリスクがあるの…

NVIDIA RTX A4000とA5000、気になる価格は?

自作PCの世界は楽しいんですが、最近のプロダクトって、データセンター向けとモバイル向けが盛んで、なんとなくデスクトップのハイエンド向けって置き去りになっているような気がしてなりません。 pc.watch.impress.co.jp 米NVIDIAは12日(現地時間)、Armアー…

イデオロギーのない世界

政治の世界の話だけど、私は数十年前に学校で習った話だと、イデオロギー、主義主張のようなものがあって、それに基づいて政党が分かれ、国民が投票する、みたいな世界観が語られた。しかし、過去の推移を辿って考えてみると、結局日本にはイデオロギーなん…

言い訳に統計を使わないこと

よく、平均年収は~とか、7割の人が~、とか社会一般の傾向が語られ、だから私はこうであり、社会が悪いのだ、というロジックを見ます。 これって、悪い思考の癖として、本当にやめることをお勧めします。 自分が満足ではないことが前提として、では満足では…

「リスクの移転」にまつわる誤解

リスクの高い業務、例えば個人情報などを扱う話があって、それを自社で処理をして利用するときに、会社の中で安全に扱うというのは難度の高い話です。個人情報をきちんと管理して・・といいながら、会社のファイルサーバーでしかも誰も見えるところにExcelフ…

ショッピングセンターが大変なことになっていた

大型のショッピングセンターにさっき行ってきたのだが、何かすごいことになっていた。ちょっと昔は、でっかいイオンやイトーヨーカドーなどの大型スーパーが田舎にできて、そして地元の商店街がシャッター通りになるという現象が社会問題になった。今はどう…

コンテナってやつを信用できるのか

2000年初頭ぐらいに、VMwareが現れて、自分のWindowsパソコンの上で、違うパソコンがウィンドウの中で動き始めて興奮したのが懐かしい。 そこから十数年経ち、今はコンテナがその座に付くかどうか、という状況らしい。ほとんどの会社がコンテナ化を検討して…

うまく行っている人の共通点

私の周りには、うまく行っている人もいるし、うまく行ってない人もいる。うまくいくかどうかを分けるポイントはどこだろう、と考えるとき、思う一つのことがある。 目の前のことを大事にしているか、ということ。 世の中、ビジョンとかミッションとかうるさ…

無線マウス・無線キーボードの反応が悪い、そんなときの対策はこれ

デスクトップパソコンを使ううえで、私も長いこと有線マウス・有線キーボード派だったのですが、あの引っ張られている感覚がイヤで、何度も無線マウスに挑戦してきました。特にマウスは、狭い机の上でケーブルがどうしても邪魔してきますよね。 しかし、結局…

ハラスメントハラスメント

最近はハラスメントについて興味を持ったこともあってこの手の記事には考えさせられてしまう。 www.nikkei.com 「先輩、会議用のZoom設定くらい1人でできないんですか。こんな簡単な操作で手間取って、よくこれまで仕事してきましたね」 デジタルネーティブ…