orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

多数決と多様性は相反する

日本は民主主義と言われています。全国民に選挙権が与えられその結果をもとに国会があり、国会が国の最高機関とされているから、ですね。 国会における決定プロセスの最も象徴的なものが「多数決」だと思います。大雑把に言って賛成が反対を上回れば可決され…

人に教えているときに感じたこと

ある要件「Z」を実装したいとします。 しかし「Z」を実装するのははじめてで、いろいろと調査をしなければならず、かなりの時間をかけてたどり着くことになります。 ここは最終地点だと思ったら実は全然違うところで、はじめからやり直す羽目になったりもし…

最近面白かったコミック

Kindleでいっぱいコミックを読んでいるのですが、良かったものを列挙。 コミック探すのめんどくさい、って人のために。 一巻だけ貼っておきますので、気に入ったら続刊も読んでみてください。 ・・・とこれぐらいにしておきます。 すべて未完です。しかも何…

メモなんて取らなくてもいいんじゃない?

20数年前に業界に入った時に、とにかく「メモを取れ」と言われたことがあります。紙のノートを持って先輩に言われたことを紙に書く。 で、私はメモを取ることがすごく馴染まなくて、基本的に耳で聴いておぼえます。そこで短期記憶があるうちに、必要なことは…

Flash Playerを2021年もどうしても使いたい人のためのOSS「Ruffle」を使ってみた

2021年以降、Flash Playerをどうにか使い続けられないか画策していたものの、ベンダー側がかなり対策をしてきているようで、逃げられない感が出てきました。 pc.watch.impress.co.jp Microsoftは26日、Windowsの各バージョンでAdobe Flash Playerの削除を行…

直近一か月、リストラが本格化し始めた日本国内

早期退職、希望退職、出向、国内はリストラが本格化 今年の春はコロナ禍直後はさまざまな政策が繰り出され、突然のコロナ禍急変に対して「猶予」が行われたように思います。「免除」ではありません。とりあえず乗り切ったら負担してね、というような消極的な…

40代が思う無理な労働をした後のフォローアップ

土曜日午前四時。 休日なので前日は夜更かしして午前二時まで起きていて、深い睡眠に入りかけているころ。一週間の疲れを取るために朝も寝坊しようと思っていてリラックスしているこのタイミングで、スマホが鳴るのです。 「ブー」っと。 さすがに真夜中にメ…

日本にテレワークがなじまなかったワケ

欧米のテレワーカーの様子 日本におけるコロナ禍の状況は欧米に比べるとものすごく穏やかです。今日はスペインで再度非常事態宣言が行われたり、フランスで新規感染者数が過去最多になるなど、全然収まっているどころか、今からが本番と言わんばかりの状況で…

二重サッシ、かなりいいですよ

インプレスで住居の記事を読むことになるとは思わなかったので意外感。 www.watch.impress.co.jp 一般に、マンションのサッシや窓ガラスは、外壁や階段と同じマンションの「共用部」にあたる。交換などのリフォームをしようとすると、管理組合の合意が必要に…

自作PCにチャレンジするときの考え方

過去何個も自作PCを組み立てたことがあるのですが、まだチャレンジしたことのない人もいらっしゃると思いますので、基本的な考え方を書いておきたいと思います。 自作PC自体の作り方みたいな記事はいくらでもあると思うのですが、なぜ作らなければいけないの…

システム運用者だがつながらない権利が欲しいけど見つからない

システムは24時間動いているので、業務時間外でも対応が必要なケースがあります。すぐに気が付けるように監視を様々組み合わせてスマホに通知が来るようにしていますが、そういえばこれは「つながらない権利」をあきらめていることと同じですね。 www.sankei…

当たりを見つけるための方法

昨日書いたエントリーでさらに思ったことを書きます。 www.orangeitems.com どんな人にも、「好き」と「向いている」がいいバランスのカテゴリーがあって、そこを見つければ誰でも天才になれるかも。そんな話でした。 反応をいろいろ見ていたのですが、「見…

天才とは何かについて

話題になっている下記記事を読みましたので感想です。 note.tsunku.net 書いてあることには全て同意で、全て現実に沿っていると思っていますので、いきなり話題から逸れます。 全ての人々が、ここに書かれていることを全員がやったらどうなるでしょうか。全…

DXを阻む「21の習慣病」へのコメント(パート3)

下記記事の続きです。 www.orangeitems.com IT・新技術の誤解 15 IT戦略なきIT投資 こちらは大昔から問題になっていますね。 IT投資すれば、確実に業績にポジティブインパクトがあるだろうと思いきや、対して効果がない。2000年ごろにITバブルが来て、その…

DXを阻む「21の習慣病」へのコメント(パート2)

下記記事の続きです。 www.orangeitems.com 硬直化した組織・人財 8 人財戦略なき人事制度 人財という言葉はアビームもしくはスピーカーのこだわりなのでしょうけれど、これだけ、「人」に対する評価の格差が激しい世の中は無かったかと思います。 キーワー…

DXを阻む「21の習慣病」へのコメント(パート1)

アビームコンサルティングが面白いことを提案しているので振り返ってみたいと思います。 japan.zdnet.com アビームコンサルティングは10月14日、日本企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を阻む要因とその解決策について説明会を開催した。 (中略…

最新バージョンに上げ続ける運用 VS フリーズさせる運用

東証システム障害の報告書を見ましたが、IT業界全体が抱える哲学的な話だと思いました。 pr.fujitsu.com マニュアルの記載と実際の仕様の齟齬が生じた原因は、当該共有ディスク装置のオペレーティングシステムのバージョンアップにより製品仕様が変更された…

切り売りされるシニア世代

将来を予見するようなお話です。 xtech.nikkei.com NECは2020年10月19日、社員のキャリア形成支援の新会社「NECライフキャリア」を設立したと発表した。社員向けのキャリア研修や社内でのジョブマッチングのほか、定年後のシニア人材についてもグループ内外…

vSphere Web ClientのFlash版は実質2021年夏まで使える(追記あり)

vSphere Web ClientのFlash版の件が話題になっているようですが。 vhoge.hateblo.jp 今日現在の Flash Player ですが既に Player 側で制限がかけられており、インターネット接続云々関係なく、EOL と同時に Flash は使えなくなる。vSphere Web Client はイン…

人々の群れを後ろから眺める

人間には、多数がある方向に向かったときに、自分自身も乗り遅れたくないと思う性質があるようだ。私も生きてきて何度か見たことがあるが、確かに集団行動などをすると群れだって動こうとする。 一方で、私自身はその機能が確実に欠損しているようで、集団行…

情報処理は、いかに通知を管理するかに尽きる

コンピューターの世界が、「情報処理」という言葉にはじめて紐づいたのは、社会人になる少し前、情報処理技術者試験の存在を知ってからでした。 コンピューターの世界なんて雰囲気だろう、と思っていたのですが、基本情報処理記述者試験の勉強をしてみて、あ…

テレビのニュースがまとめサイト化している

朝起きてテレビのニュースを見ながら思ったのですが。 昔と比べるとニュースの数が格段に増えています。紹介しきれないぐらいのリストが人画面に表示されていて、テレビの大画面化に伴い字も小さくなって情報量が増えたなと思います。 一方で、そのニュース…

人格だけでは食べていけない

人格主義という言葉がありまして。 完訳 7つの習慣 人格主義の回復: Powerful Lessons in Personal Change この名著、 7つの習慣にもサブタイトルに「人格主義の回復」とあります。 私自身は、ずっと技術、利益、効率といったものを好み、人格、礼儀、作法と…

Twitterがおかしい

うーん、Twitterに書き込みができません。 タイムラインも最新ツイート順に並んでいるようには見えないし、通知も先ほどまでは全く表示できず、今は復活しているものの誰も書き込めない様子でだんまりです。 Twitterが停止していると社会的な影響も大きいと…

管理職の行く末

ハードな仕事が終わった後は頭がまだクルクルまわっているので、もう一本記事を書いてみてもいいかなと思った次第。 事務的な仕事って今どんどん減らされていますよね。ハンコ削減問題にも象徴されますが、非効率なことは許すまじ。で、それはいいんですがそ…

修羅場が人を育てるという考え方

昨日の夜から、ずーっとインフラ構築作業にハマっておりました。 設計した通りに動かないんです。 やりたいことはシンプルなれど、その通りに動かない。 で、あれやこれや設定変更を行うのですが、人をあざ笑うようにうまく動かない。 でもこの作業、今日の…

iPhone 12で決定的になった充電事情

iPhone 12って、充電器が付いてこないそうです。 www.excite.co.jp この変更によりiPhone 12に同梱されるのはLightning/USB Type-Cケーブルのみに。 iPhone 12自体はLightingのままなので、前の世代のLightingケーブル&充電器を持っている人は使いまわせば…

iPhone 12の登場を見て考えたこと

iPhone 11 Pro Max持ちなのですが、iPhone 12が出ましたね。 目玉は5Gで、あとはminiなるシリーズが出たことが差別化ポイントでしょうか。 カメラやディスプレイ、また、CPUなども強化されています。 新しく買うなら12でもいいし、出費を抑えるなら11でも十…

アルバイトなんてやめようぜ

もう、ずうっっっっっっと思っていたことが、可視化した感じ。 www3.nhk.or.jp 非正規で働く人たちが正規雇用の人たちと同じ業務をしているのにボーナスや退職金を支給されないのは不当だと訴えている2件の裁判で、13日、最高裁判所が判決を言い渡します。ボ…

AIについて考える

AIはビジネス領域で何をしてくれるんだろう、って様子を見ていましたがとりあえずは私の観測範囲内になかなか入ってきません。 単純労働があるとして、その領域にAIが入ってくることはもはや不可避なんだろうと思います。昔、今もいるのかな、路上に座ってど…