orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

2008年の「Googleの次の10年間を展望する」という記事を、2018年に読む

昔からみた2018年予想 よく見かけませんか? 「2030年には・・・となっている。」というメディア記事。 そんな記事が大手から出稿されるとしばらくざわつきますよね。 さて、本当にその予想、当たっているのでしょうか。 2018年という未来に立っている私たち…

偽装請負という言葉より、偽装準委任という言葉の方が的確ではないか?

システム開発会社に厚生労働省が総点検と是正措置 今日のこのニュースですが。 tech.nikkeibp.co.jp 厚生労働省大阪労働局は2018年11月28日、労働者派遣法に関する違反があったとして、システム開発会社のオネスト(東京・文京)とアクサス(東京・新宿)の2…

稟議書を作ってみた:個人用PCメモリー増設のための備品購入について(4GBから8GBへの増設)

稟議書を作ってみた あまりにも4GBメモリーで消耗している人が多い雰囲気なので、稟議書を作成してみました。昔のPC(特に32bit版OS)を使い続けていてメモリーが4GBで足りている上司を持つと苦労すると思います。 コピペしつつ、現場の状況に合わせて改変い…

ディスク大容量化時代、ファイルサーバーと情報システム部門の憂鬱

ハードディスクの容量がどんどん大きくなる たまにはITインフラエンジニアっぽいことを書いてみます。 今、ハードディスクって1本どれぐらい保管できるかご存知でしょうか。 答えは・・・。 akiba-pc.watch.impress.co.jp 続いて11月には、NAS向けの10~14TB…

AWSは大丈夫か、re:Inventの記事を見て

re:Inventを見て思うこと AWSの年次イベントであるreInvent 2018がラスベガスで開催しました。 japan.zdnet.com Amazon Web Services(AWS)の年次イベント「re:Invent 2018」が米国時間11月26日、ネバダ州ラスベガスで開幕した。事前登録者数は5万人を超え…

次々出てくる退職エントリー、それでもNTTはすごいよ

NTTの退職エントリーが世間を賑わす NTTの退職エントリーがある界隈で流行しているわけですがーー。 kumagi.hatenablog.com anond.hatelabo.jp satoshi.blogs.com それぞれ、事細かに記載してあり意味はよくわかります。退職するわけですから、もちろんNTTに…

テクニカルサポートエンジニアだった私の10の心得

テクニカルサポートで大事そうなことをまとめる Red Hatサポートエンジニアの方の記事を読んで、あー面白いなーと思って私もまとめてみたいと思います。私も長い間テクニカルサポート(特に障害対応周り)をやっていたので参考になれば。 rheb.hatenablog.co…

制度疲労の激しい小中学校教育

教師も親も限界 日曜の朝、Yahoo! Japanのニュース欄を見ていたら・・・。 二つの教育関連記事が出ていて味わい深いと思い感想を書きます。 news.yahoo.co.jp 厚生労働省が先月末に発表した「過労死等防止対策白書」。その調査に際して重点業種の一つにあげ…

GMOコインのシステムトラブル(2018/11/25)

現象 2018/11/25 6:30AMごろ~9:40AMごろ、GMOコインにおいて、システムエラーを伴い一切の注文ができない状態となった。 ※9:30AM~9:40に緊急メンテナンス実施 9:40AMごろに回復した。 時系列 ここ最近連日下落が続いているビットコインですが、本日(2018/1…

コンピューターには存在しない「精神力」と言うパラメーターを考える

コンピューターという不完全なもの コンピューター。 能力以上のことを考えさせると、途端に処理能力が落ちて仕事が積みあがってしまう。 覚えられないぐらいたくさんの仕事を記憶しようとすると、もうこれ以上仕事ができないと発狂し溜まっている仕事をラン…

トランプ大統領がファーウェイ買うのやめろと言っているのに、P20 Liteを買った件

アメリカ、同盟国からファーウェイ締め出すってよ 今年の前半にZTEがアメリカから締め出しを受けて、そのうえ中国の雄ファーウェイも次は、という状況が続いていました。 jp.techcrunch.com 米政府では今後、HuaweiやZTEを含む中国テック企業の特定のコンポ…

確かにコンシューマーパソコンは買いにくい。エントリーは「こあいさんかごで、はちじー」なのは間違いない。

エントリー型パソコンの最低スペックが上がっている 一度でもパソコン、特にテンキーが付いているようなオールインワンタイプのノートパソコンを検討した人なら、この記事は100%納得できると思う。 pc.watch.impress.co.jp 彼女同様に、以来10年間使い続…

ブラックフライデーからサイバーマンデーまでの流れで運用エンジニアは大変

日本とは何の関係もないブラックフライデー ブラックフライデーなんて、本当に日本とは何の関係もない。アメリカの祝日、サンクスギビングデー(感謝祭)がアメリカでは11月の第4木曜日となっていて、その翌日の金曜日も休みにして4連休にしている州も多いと…

情報安全確保支援士のオンライン研修が教えてくれたこと

情報安全確保支援士 情報安全確保支援士という資格をご存知でしょうか。 www.ipa.go.jp サイバー攻撃の増加・高度化に加え、社会的なIT依存度の高まりから、サイバー攻撃による社会的脅威が急速に増大しています。すなわちサイバーセキュリティ対策は、経営…

(重要)Red Hat社のOpenJDK8サポートポリシーが変更。サポート終了は2023年6月に。

Red HatのOpenJDK8は2023年6月に変更 Java SE 8をいつまで使い続けられるかについて、大きな変化に気が付きました。 OpenJDK Life Cycle and Support Policy - Red Hat Customer Portal Red Hat Enterprise Linux上のOpenJDKについて、OpenJDK 7が2020年6月…

世界、我に返り過ぎ | 米株式市場でFAANG銘柄が急落

FAANGの急落 地球レベルで身の回りを考えてみる。 地球に有り余ったお金は、米国株、特にFAANGと呼ばれる、Facebook(フェイスブック)、Amazon(アマゾン)、Apple(アップル)、Netflix(ネットフリックス)、Google(グーグル)に流れ込んだ。 2018年も終…

次はiPhoneじゃなくてAndroidかなあと思ってしまった日

本気でAndroidを検討中 iPhone売れなくても、サービスでビジネスするからいいじゃんという声が聞こえてくるのですが。 japanese.engadget.com 世界的金融グループのアナリストが、株式市場はiPhoneの販売台数に過剰反応しているにすぎず(アップル株の下げ幅…

YouTube Premiumは革命的なサービスだ、特に音楽がすごい!!、Google Play Musicも並行して使えるから安心!!

YouTube Premiumに契約しました 入りました。YouTube Premium。気になっている人も多いでしょう。 news.livedoor.com 入会の仕方やらなにやらはいろんな記事が出ていますので省略します。 利用者目線でレポートします! YouTube Music Premiumは強力なDJ い…

インターネットはクレジットカードの信用によって成り立っているという話

昔のサーバー証明書は高額だった インターネットのサービスに仕事で関わるようになって10年くらいは経つのですが、もともとWEBのサーバー証明書というサービスは超高級品でした。WEBサーバー1台に対して年間10万くらいかかる商品でした。したがって3台のWEB…

Google Cloudのトップが退任し、元Oracleソフトウェア開発担当プレジデントが電撃就任する件のまとめ

グリーンCEOが退任 Google Cloudのトップ、グリーンCEOが退任とのこと。結構大きなニュースです。 japan.zdnet.com Googleのクラウド事業を約3年間指揮してきたDiane Greene氏が米国時間11月17日、退任すると発表した。後任には、元OracleのThomas Kurian氏…

他人へのアドバイスのほとんどが役に立たない理由

アドバイスの定義 もうすぐこのブログも開設して1年が経過しようとしている。 いろいろな記事を書いて、そしていろんな記事を読んで思ったことがある。 アドバイスというものは、強きものが弱きものに向かって、「なぜこうしないのか、こうすれば強くなれる…

ドラゴンクエストXを支える技術~大規模オンラインRPGの舞台裏~を読んでみた

買いました 昨日のエントリーで、面白そうな本が出た話題を出しましたが早速買ってきました。そして全部目を通しました。全部読み込むには一週間ぐらいかかりそうなくらい。ボリュームたっぷりです。私はドラクエXを3年ほどやっているのもあり、ゲームの内容…

「ドラゴンクエストXを支える技術」という本が出たらしいのでご紹介

ドラゴンクエストXを支える技術 面白そうな本が出ていますのでご紹介。 ドラゴンクエストXを支える技術 ── 大規模オンラインRPGの舞台裏 (WEB+DB PRESSプラスシリーズ) 単行本(ソフトカバー) – 2018/11/14 私はWii Uでバージョン3までクリアして放置してい…

OpenJDK完全互換、Amazon Correttoは信用できるのか

AWSが、OracleJDK互換提供に手を挙げる OracleJDKはバージョン11以降完全に有償サブスクリプションモデルに契約が変更され、バージョン8は2019年1月でOracleのサポートが終了します。また、9や10はすでにサポート切れです。かたや、無償版と言われるOpenJDK…

Windows10 ファイルの関連付けができない問題、KB4467702で修正されたか→されない。ではOctober 2018 Updateでは??

2018-11の累積更新プログラムリリースで、関連付け問題は治るか? Windows10で発生していたファイルの関連付けができない問題。1か月ほどMicrosoftから放置されていたのですが、今日リリースされた2018-11 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1803 の…

HTTP-over-QUIC(HTTP/3)の使いどころに気が付いたのでメモ

なぜHTTP/3はUDPを使おうとしているのか 前回のエントリーで、HTTP/3がUDPを使うと知っておののきました。 www.orangeitems.com LAN内のセキュアなネットワークならともかく、インターネットでUDPをANYにオープンするサービスが増やすのはどうなんだろう--…

HTTP-over-QUIC(HTTP/3)って、UDPなの!??

HTTP/3のお話 IETFやGoogleは、Webの世界を発展させるためにはHTTP/HTTPSをもっと最適化させなければいけないと思っています。これは正しいです。 ただ、今考えられているHTTP over QUIC、これをHTTP/3と呼ぶ、と決まったらしいのですが。 gigazine.net イン…

さようなら、インターネット掲示板

原典:https://gigazine.net/news/20110415_nifty_serve/より引用 掲示板の終わり Yahoo! Japanの掲示板サービスであるtextreamが終了となるそうです。 www.itmedia.co.jp ヤフーは、掲示板サービス「textream」(テキストリーム)を年内いっぱいで終了する…

IT業界の知識共有サイトQiitaで起こった論争をまとめる

IT業界の知識共有サイトQiitaで起こった論争 システムエンジニアならだれでも知っているサイト、Qiita(キータ)。 2011年に京都大学の大学生であった海野弘成氏が立ち上げたサービスです。トップページには、以下の文言が掲載されています。 Hello hackers …

リスクを考えるときに見逃されがちな1つのこと

リスクとの戦い IT業界におけるインフラエンジニアの仕事はリスクとの戦いです。設計・構築のフェーズであっても、運用のフェーズであっても、いかにリスクを減らし安定した運用を心掛け、サービスレベルを100%に近づけていくか。すべてのシステム関係者がIT…