orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

運を最大化する思考についていつも考えていること

運、なんていうとオカルト的だし、運を最大化する思考と言ったらそれが呪いとなりそうなのであまり言語化しなかったけれど、普段考えることを書いてみたいと思う。 世の中を観察して思うのは、並外れた成功をした人が大きな不幸を背負う、という現象が起こる…

同じIT業界と言ってもいろいろあり、全然違う話を毎日している

私はインフラエンジニアだが、隣に開発部署があるので開発現場の話し声も良く聞こえてくる。心底思うのだが、開発現場の人たちは開発するその業務自体のプロセスのことをよく話す。どんな業務であるにしてもIT自身ではない。顧客がどういうふうに仕事をして…

その資料、色を無秩序に使い過ぎでは?

この仕事をしているとたくさんの資料を見かけるが、色のことがあまりにも軽視され過ぎていて悲しくなることがあるので書いておきたい。 パソコンでは多彩な色を出せることが当たり前と若手は思うだろうが、それはここ20年くらいの話である。本もフルカラーな…

社会に対して1ミリも隙を見せない姿勢は得をする

いいことがいい熱量で書いてあったので感想を書きます。 saize-lw.hatenablog.com 人生も50年弱過ごすと、ああ、若い時にはこんなことで悩んでたな、と言う記憶がだんだん薄れていきます。上記の記事はおそらくその一つです。自分がどう見られるかと、自分が…

「適性」と「好き嫌い」の関係

人には適性って言うのがどうしてもあると思うんですよね。 一方で、好みというものもある。 適性があるもので、かつ自分の好みであるといいですね。好きでやっていることで、全く義務感も無く、延々と続けていくことができます。傍から見ると以上なほど固執…

ITベンダーのイベントは打ち上げ花火である

ITベンダーのイベントにて 何度かITベンダーのイベントを見に行ったことがある。そこでは大抵基調講演があって、イベント主催の企業が今取り組んでいることを発表する。 たくさんの人を集めて派手な場所で発表することもあり、格好をつけたくなるんだろうね…

人生初めて、インターネットにつながった瞬間

インターネットが無かった時代 インターネットって今では、電気やガス、水道並みになりましたよね。昔は無かったってんだからすごいですよね。昔の人はどうやって生きていたんだろう、って思う感覚。それって今のAIの進化と同じだと思います。20年後、AIがな…

教えるのではなく、情報を開示せよ

自分にしかできない作業 自分にしかできない作業ってありますか。 高度な作業というと聞こえは良いですが、掘り下げてみれば、自分しか経緯を知らないからってことが多いです。いろんな経緯があってそういう設定になっていて、それを踏まえないと次のことが…

退職引き止めはどう捉えるべきか

悪いことばかりじゃない 退職の引き止めに対して否定的な意見はよく見かける。給料X割上げるから、昇級させるから、転属させるから。なぜ今まで放置してきた、辞めると言った途端にこれか、と絶望する気持ちはよくわかる。 しかし、私が思うに、退職をキーワ…

居場所がないことの痛さ

高校時代 私が一番「馴染めない」を感じたのは高校生の3年間だったな。 寮生活だったんだけど、学校と寮が一体化した学校で、24時間同じ社会に包まれていた。そこでうまく溶け込めれば楽しい青春時代だったんだろうと思うけど、私の場合は真反対で、同級生た…

どうやってセキュリティーを守るかという観点

毎日のように個人情報漏洩の話を聞く。そのたびにセキュリティー設計が悪いとか、経営者が悪いとか、いろんな原因分析がなされるが、根本解決は難しいよなと毎回のように思う。 特に内部流出に関係する案件は考えさせられる。そもそも人間自体にメモリー機能…

40歳を超えたら体力が落ち気力が落ち・・ではない

40代になると体力がなくなり気力がなくなり・・みたいな記事を見て恐れおののく30代以下も多いのではなかろうか。心配無用である。当たっていることと外れていることの両方があり、かつ心構えさえあれば問題ない。 まず、体力がなくなる件だが、これは一つ知…

「クラウドは思ったより安くないねえ」

「クラウドに持って行ったら安くなるって聴いてたけど、見積の金額は安くないねえ」って嫌味を言われた記憶、振り返ると10年前からだ。2013年くらいはクラウド、と言ってもバズワードっぽくて、自前のデータセンターに仮想環境を構えてインターネットにつな…

Web会議、最近、カメラをオフにしている

Web会議するときはカメラをオンにして!ってコロナ禍の最中は言ってたと思うんだけど、最近はカメラは基本オフにしている。声だけでいい。声だけで仕事はできる。あのビデオってのは、リアルに通えなくなったから、それを補完する意味で情報として存在したと…

生成AIは、単なる流行とは違う技術だ

生成AIのことをまだオモチャ程度にしか思っていなかったけど、進化のスピードが目に見えて速くなってきた。半年前にできなかったことができるようになっている。また、できることの品質が見違える。 この経験って、過去にもある。まずはパソコンがそうだった…

IT関連支出はどう考えても抑制的になり、新規システム開発の機会は減るだろう

円安怖いなーと書いたのが2022年の1月。もう最近は150円を伺うところまで進んでしまった。 www.orangeitems.com とはいえ一見世界は変わらない。じゃあシステム止めますかとはならない。ITでコントロールする事業領域がどの会社も増えてしまった。クラウドな…

「なんでやねん!」愛があれば大丈夫、ではない

キングオブコント2023を見ていて思ったんだけども。優勝したのはサルゴリラという40代同士のコンビ。ああいう賞レースって若手のためのものだと思ったけど最近はベテランのほうが目立つね。なんとなく40代って相対的に人口が多くて、就職氷河期どまんなかで…

他人に注意なんてしないほうが身のため

職場でうっかり、勢いに任せて人に注意なんてしようものなら、「わかりました」って言う返答の一方で、意味の分からぬ恨みを買う可能性があるので気を付けよう。注意した本人は、相手のため、と思って言ったと正当化するかもしれないが、結局は自分がスッキ…

一日、集中力が持たないタイプの人に効く考え方

このタイトル、完全に私のことである。 この性質に気が付くのが遅かった。何か精神の鍛練が足りないから、途中でパフォーマンスが落ちるとばっかり思ってた。いや違う、これはペース配分の問題だと気が付いたのが遅かったんだけど、まあ気づいただけいいか。…

君が得意とするその技術、5年後にレガシー扱いされるかもしれないよ

IT業界ってのは本当に節操ないところがあって、過去自分たちが作り出したプロダクトを、数年経ったらメッタメタにこき下ろす。「レガシー」とか今は言うが何がレガシーだ、自分たちで大げさに売り出して、これで将来大丈夫とか言っていたテクノロジーをあっ…

時給の働き方を超えるタイミング

アルバイトで1時間、何か言われたことをやってお金をもらう。これがほとんどの人の仕事に対する原体験だと思う。その1時間、ゆっくりやっても普通にやっても、そして一生懸命にやってももらえるお金が変わらないというのがポイントだ。だったら、ゆっくりや…

仕事=タスクをこなす、では成長しないという話

タスクをこなしてくれる人はたくさんいる。手順を渡せばだいたいやってくれる。でも、乗り越えないといけない課題に取り組んでタスク化してくれる人はなかなか見ない。前者は仕事を渡さないと暇してる。後者は仕事を渡さないと自分で考えて提案すらしてくる…

同じことを続ければ勝てるほど簡単なものではない

例えばこのブログ。 もうすぐで開設から7年を迎えるが、始めた当初とは全然中身が違っている。 いつも、同じ品質を保とうとしているが、すごく当たる時もあれば人気がしぼむ時もある。何となく今年に入ってから調子が良かったが、ここに来て勢いが急減し始め…

戦争は人間には管理できない

ここ50年くらいを眺めてみると、私の若い頃は、戦争はアラブ地域に閉じ込められていた感がある。先進国が戦争をすることは非経済だし、一度始めたら持っている戦闘力を踏まえると制御できなくなるんじゃないか、という懸念があり、やり合わないのが普通、と…

マイクロマネジメントをすっかりやめたこと

他人の能力を向上させるには、2つの関わり方がある。 ①事細かに指示を出し、全てを教え込んで成長させるパターン ②大枠を提示し、目的を伝え、後は疑問に答えつつ地力で成長させるパターン 正直言って②ができれば苦労はしない。後、無理だと思っていた。自…

手順書を書かせたら、いかによくわかっていないかわかる件

部下がどんなに成長したなと買いかぶってみても、私に確認依頼のあった手順書を見ていると、ああ、まだまだだな(っていうか全然ダメだ)と痛感した次第。きっつい手順書(的なもの)を手にして、わなわなしている自分がいる。 手順書には一つの無駄もあって…

リプレース案件の勘所

たっくさんのリプレース案件をこなしてきたので気づきをまとめておきたい。もちろん、インフラエンジニア目線である。 システム構成は変えていなくても消費メモリーは増える傾向にある OSやミドルウェアのバージョンアップが主目的であり、上に載せるアプリ…

Stable Diffusionが最新のNVIDIAドライバで倍速になるときいて、導入に苦労した件

最新のNVidiaドライバで、Stable Diffusionの動作が速度2倍になるらしい。 pc.watch.impress.co.jp 本ドライバでは、WebUI「Automatic1111」版のStable Diffusionの処理速度を倍速にするTensorRTアクセラレーションを追加した。TensorRTアクセラレーションの…

責任と収入と40代の微妙な関係

社会は、責任を分割して成り立っている。世の中には恐ろしいほど重い責任もある。日本には1億2000万人の人間がいるので、それを分け合っている。責任が重いほどお金が得られるという仕組みだが、その仕組みが完全に公平に実施されているかはわからない。捻じ…

違和感を無視しないこと

ITのシステム運用、というのは不思議な職場だと思う。満点がよくわからない。システムの安定運用を満点にしても、提供価格や顧客対応力に問題があれば、全体的な点数は高まらない。日々が勝負だ。何かあった時の対応。何もない時の対応。毎日をどう過ごすか…