orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

リモートでも忙しい

コロナ禍の時ってフルリモートに近かったのだけど、あの頃はなんだか、リモート=暇、ってイメージで働いてた。サボってたとは言わないけど、あんまり仕事が無かったもんで、日々をまわしていれば正解って時代だった。そりゃそうだ、あのころの仕事はコロナ…

Google「20%ルール」の本当の意味

Googleの20%ルール、本当に有名で、日本でも色んな人に影響を与えていますよね。 www.lifehacker.jp 世界で4番目の規模を誇る大企業が実践しているシンプルな習慣があります。 ビジネスの規模に関係なく(あるいは、まったくビジネスをしていない人でも)、…

オフィスに集うことにはどんなデジタルツールも勝てない

リモートワークでの働き方は本当に定着したなと思います。この前、フルリモートで働いていた方が転職して、次もフルリモートの会社だとおっしゃってました。所属会社が変わるのに働く場所《自宅》は同じで、ディスプレイに登場する人が変わるというのは面白…

IT業界で本当に必要な今後の働き方

ビジネスに携わっていて思うのが、本当にベテラン層が、転職市場にいないことです。会社の仕事には波があり、忙しいときから暇なときまでいろいろです。忙しいから人を雇おうとしますが、いざ人の立場で考えれば、自分がわざわざ忙しい会社に転職してまで異…

オフィスに戻って一か月、見えて来たメリットとデメリット

勤務体系をオフィス通いだけにして一か月ほど経ちます。基本的に環境を大きく変えると、当初か変えた後の方の良いところばかりが目立ち、変えてよかった、と思うのが人間だと思います。だんだんと、両方の特徴が見えて来たので書いておきます。 オフィスは、…

夏期休暇後の戦略 オフィスに戻る

昨日の夜あたりから体調を崩してたのだが、一日休んで大分回復した。このところ夏バテで、冷たい物ばかり口にしていたのが影響したのかもしれない。暑いからと言って、あまりに体の内外を冷やしていると、調子も悪くなるので気を付けなきゃいけない。 さて、…

スマートスピーカーは、パソコンのWeb会議用スピーカーとして相性良すぎ

私の部屋にデスクトップパソコンが二台あります。 一台は、メイン。 もう一台は、Web会議用。 このWeb会議用のためのパソコンにスピーカーを付けようと思ったのですが、いい方法がありました。持て余してたGoogle Nest Mini(スマートスピーカー)。 ※昔、Go…

オフィスで働かせるなら、オフィスをリモートワークよりもより良い環境にしてくださいという話

リモートワークが今後も続くのかどうか、という話。 japan.zdnet.com しかし、まだ多くの人が疑問に思っているはずだ。将来、このリモートワークバブルが弾けてしまう可能性はないのか。そして、オフィスはコロナ禍前の規模に戻るのではないかと。 米国とカ…

フルリモートで成長の機会を失くすという危惧

リモートの働き方って、やってみるととても楽なんですよね。通勤がないですから。そして絶えず監視されているオフィスと比べて、仕事に集中できるという良さがあります。 Web会議自体はむしろオフィスにいるときよりも、コミュニケーションが取りやすい側面…

テレワークとオフィスワークのバランス

去年の夏のオリンピックを思い出してみると、コロナの第五波の真っただ中だった。その後、急に何の理由もなくどんどん感染者数が急減し、年末は久方ぶりの自由を味わった。飲み会も1度あったが、いいタイミングだったようで、何の問題も無かった。ああピー…

近接性バイアス、出社している社員をひいきしてしまう現象を知ろう

近接性バイアスというキーワードを初めて聞きました。とても興味深いお話です。 internet.watch.impress.co.jp 経営層には、オフィスで一緒に働いている従業員を“ひいき”する「近接性バイアス」というリスクがあるという。リモートワークよりも、オフィスで…

テレワーク縮小に関するネガティブな感想への感想

私はテレワーク否定派で、オフィス肯定派なので、その方向で感想を述べておこうと思います。 マスクをしたままオフィスで働くと息苦しい すぐ慣れます。 新人教育には対面が必要だけど、慣れたらテレワークにしていけばいのでは よく言われますが反対意見で…

オフィスに戻った私がリモートワークを思う

リモートワークを1年近くやって、オフィスに戻って1ヶ月。たくさんの発見をしたので残しておきます。 発見① Web会議が疲れる原因 うん、間違いなく音質です。 相手の音質が悪いと自分の脳が補完を行います。昔のファミコンのゲームは今と比べると画質がとて…

転職ブーム到来か、人が活発に動き始めている様子

去年から今年までずっとコロナ禍でどこの仕事環境も結構激変だったんじゃないかと思います。オフィスに誰もいない状態になったこともありました。そんな時期には誰も転職活動すらできないかと思いきや、旅行業や外食産業など不振業種からあまり影響を受けな…

リモート会議における音質の重要性について

リモート会議をすることは当たり前の世の中になりましたが、一つ納得できないことがあります。「音質が悪い参加者」の存在です。 2020年4月ぐらいのリモートワークが急に始まったころはまだ、参加者の環境の準備が整っていなかったからしようがなかったかと…

外に出て、人間らしい生活を取り戻そう

今日は近所を散歩(とはいえ12km)してきましたが、涼しくなってきたこともあり外は大賑わいでした。散歩道に人が途切れることはなくすれ違うのが大変でした。散歩道の手入れがされていなかったのはきっと緊急事態宣言下で行政が清掃作業を見合わせてたから…

在宅勤務を続けたいから転職する、を止める必要はない

コロナ禍はもう収束すると仮定して。 私自身が在宅勤務とオフィス勤務をこの二年の浮き沈みの中行き来して、結論はもう出ていて、オフィスに帰らないと満足なパフォーマンスは出ないことがわかっています。これは個人的な感想です。 仕事が決まっている、忙…

テレワークじゃダメな理由と、オフィスに戻るための戦略

テレワークじゃダメ(結論) とにかくワクチン2回打つまではもう一度テレワークに戻るぞと、実際戻っているわけですがこれはダメですね。仕事に対してのモチベーションが上がらないです。 オフィスで働くことをシミュレートしながらテレワークを行うことで仕…

「なんとなく出社」しているわけではない管理職の気持ち

テレワークということは、自宅にいる時間が増えることになる。 一人暮らしの方は当てはまらないのだが、家庭を持っていると自宅に長い時間いるということは、家族とニアミスすることになる。 いろんな家族がいるので、法則的なことを簡単に言うのは難しいが…

なぜ緊急事態宣言が効果的でなくなったのかを考える

この世の中って競争社会ですよね。競争に勝って何を得たいかは人によって微妙に違うかもしれません。でも基本ルールとしては、何か努力をして他の人よりいい意味で差別化できたら、より報酬が与えられるという基本ルールによって成り立っています。 学校だっ…

テレワーク疲れの実際

「テレワーク疲れって、通勤を無効化し家にずっといられるから、あり得ないでしょ。」と言う意見もアリかと思ったけど、ここにきて強めに感じるようになった。これはかなり疲れていると思う。 原因の一つとして平日家でずっと仕事して、そして休日もずっと家…

やっぱりイスはちゃんといいものを買った方が良い ゲーミングチェア RS-950RR-BKレビュー

ゲーミングチェア G-530 | Bauhütte® 今日でプライムデーは終わりですが、昨日に発注したイスがもう今日届いていて、午前中に組み立てし、午後はそのイスに座って仕事をしておりました。 買ったのはこれ。32,351円。 Bauhutte ( バウヒュッテ ) ゲーミングチ…

何事も無かったかのように元に戻る日

テレワークの日々は仕事が忙しい時はそれなりに充実するんですよね。タスクに追われるから、正直どこにいったってやることは同じ。むしろパソコンの環境は自宅のほうが良かったりするし、コミュニケーションルートも、チャットやメールなので管理しやすい。…

正しい「いす」の座り方

自宅にテレワーク環境を用意して1年ほど経つのだけど、やっぱり首や肩のこりは悩みの一つとなっている。オフィスに週5だったときも同じ仕事内容なんだけど、やはり通勤すること自体は何かの運動になっていた。 一時的にテレワーク、と言っていたらだんだん…

マイクロソフトのCloud PCはぼくたちの働き方をスマートにするか

ここ最近で最も身近な技術革新になるかもしれないと思っているのが、マイクロソフトのCloud PC。どんなものかについては以下の記事が詳しい。 itigic.com Cloud PCのモットーは「どのデバイスからでもオンラインで仕事用アプリとプログラムにアクセスする」…

みんなテレワークしようよ

東京都では、飲食店でお酒が出せなくなるそうです。 www.asahi.com 新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言が出された場合、東京都が、飲食店での酒類の提供を終日禁止する方向で調整していることが都関係者への取材でわかった。最終的には…

三度目の緊急事態宣言で人々が求められていること

緩んだのか、と言われると少し違うような気がして。どちらかというと、マスクつけてさえいれば昔と似たような感じで生活できるよ、みたいな暗黙の了解が共有され、その中で人々が、新世界を生き始めた。しかし、ウイルスの方は進化していて、マスクつけてい…

ここからどうするテレワーク

2020年の早い段階からずっと今まで、テレワークに振ったり、オフィスワークに一部戻したりと、絶妙なバランスで今までコントロールしてきた自負はあるけれど、正直来週からどうするべきかは迷っている。週二の出勤と週三のテレワークは、なんとなく次世代っ…

週休三日のための人生再設計

最近、選択的〇〇〇って流行ってますよね。 www3.nhk.or.jp 新型コロナウイルスの感染拡大で、政府は多様な働き方ができる環境を整えるため、希望する人が週休3日で働ける仕組みの導入に向けて検討を進めています。 www3.nhk.or.jp 選択的夫婦別姓をめぐって…

テレワーカー、リモートワーカーとしてのスキルで差別化することが重要となってきている

商談で、とあるプレゼンに参加したのですが、その一部始終が全部Web会議で、しかもプロジェクトメンバーにリアルで会ったのが多分もう1年ぐらい前。全員リモートで参加し、お客様もリモートなので、結局物理的な位置はみんなバラバラです。で、面白いことに…