orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

2021-01-01から1年間の記事一覧

第二新卒採用は今でも甘いと思うけど

日経で、最近の第二新卒採用について特集されていたので感想。 というのは、最近第二新卒を採る側にまわったから。 style.nikkei.com TwitterやYouTubeで「1年目で退職しました」「仕事辞めた21卒」などの“早期離職”宣言を最近よく見かける。長引くコロナ禍…

Windows 11のブラックスクリーンとはこんな画面

Windows 11から、伝統のブルースクリーンがブラックスクリーンになったとは聞いていましたが、お目にかかることが無ければいいなと思っていました。が、今日早くも遭遇してしまいました。上記がその画面です。 スペックのいいパソコンだったので、このエラー…

人を増やすとどんだけこれまでのやり方がまずかったのかがわかる

チームに人を久しぶりに増やしてみたのですが、まあ反省しかないですね。育成プロセスを見ていると、私が作業するので見ておいて、の連続です。 私も人に教えるときにそうやってた気がするので責める気は全然ないのですが、やっぱり見て目で覚えろって無理が…

インフラエンジニアはパソコンを自作したほうがいい理由

パソコンを自作すると言っても、手順はごくごくシンプル。 ①ケースにマザーボードを取り付ける ②ケースに電源を取り付ける。 ③マザーボードにパソコンケースの内部にあるケーブルを取り付ける ④マザーボードにCPUを取り付ける ⑤マザーボードにCPUファンを取…

日本にインフラ法案が必要なのではないか

アメリカがでっかい投資をするそうですが。 www.cnn.co.jp インフラ法案は道路や橋、大量輸送機関、鉄道、空港、港湾、水路などに今後5年間で5500億ドルの新規投資を行う内容。ブロードバンド(高速大容量)通信網の整備に650億ドル、電力網や水道の…

使えるモバイルノートを7万4000円(税込)で手に入れた話

急に、私用でモバイルノートが必要になりまして。 でも10万円以上はかけたくないなと思ったわけです。 とはいえ、メモリーは人権である8GBが欲しい。 CPUはCore i5レベルはほしい。 ストレージは100GBはあればいいが、SSDも最近は人権だ。 そして、Microsoft…

社会や組織とわちゃわちゃしなくても生きていける方法

私は、誰かと知り合うことがあっても一対一の関係に留め、知り合った人の関係者と懇意にしたり社会を形成することが本当にないのですが、なんとなくこの記事を読んで納得してしまいました。 note.com やっほー!“女を殴ってそう“で有名なGigandectだよ。 み…

業績が悪い部署の話

業績が悪い部署がありまして、それはもう右肩下がりを絵に描いたようなもので。もう数年どんどん売上が下がっちゃって、損益分岐点を超えるんじゃなくて、このまま行くと損益分岐点を下回るんじゃないか、と。つまり、やればやるほど損になるラインに向かっ…

コロナ禍はまだ終わりではない可能性を想像するべき時かもしれない

とりあえず今の日本は、感染者数を完全に抑え込み息をつける状況にあるのは間違いありません。 Googleの統計を参考にしました。 いろいろこの二年間でできなかったことについて今実施するというのは正しい判断だと思います。 さて、それはワクチンのおかげと…

ハイリスクローリターンのベンチャー就活

世の中、IT企業に入りたいという学生があふれているせいか、どうもIT関連ならとりあえず大丈夫だろうという雰囲気が就職活動に出てきているのかもしれません。 内々定大量取り消しで炎上しているニュース。 news.yahoo.co.jp 不動産DX事業を行うスタートアッ…

新庄ビッグボス就任はロスジェネの逆襲である

ロスジェネとはロストジェネレーション、つまり失われた世代という意味です。諸説ありますが、1970年~1982年頃に生まれた世代のことを言い、バブル崩壊から10年間の間に就職活動を行い、就職氷河期を経験した世代のことを言います。 ちなみに私もばっちりこ…

専業主婦、会社員、アルバイト 職業バイアスを乗り越えよ

この指摘に答えるならば。 anond.hatelabo.jp 昔は家事に時間かかりまくっていたから家事専属要員が必要だったけど 今は子供が一番手のかかる時期だけ休めば十分じゃないか? かまどで米を炊くわけでなし 洗濯板で洗濯するわけでなし 乾燥機で干す手間もない…

なぜ今、デジタル庁は海外のクラウドを選ぶのか

ちと業界が、下記のニュースで騒がしくなっています。 www.yomiuri.co.jp デジタル庁は26日、中央省庁や地方自治体が使うデータをインターネット上で管理する「ガバメントクラウド」(政府クラウド)の先行事業で、米アマゾン・ドット・コムの傘下企業と米…

ニューノーマルが終わった日

11月を1日間経験してわかったことは、これは明らかに世の中の雰囲気が変わったということです。新型コロナ感染者数が、東京・大阪で久しぶりに一桁になったとか、楽天が原則週4オフィスとしたこととか、イベント参加人数の上限が引き上げらるとか、もう11月…

思い出そうよ、コミュニケーションの本質を。

SNSでもネットメディアでも、他人の姿が見えすぎだと思う。しかも、みんな見栄を張る。いいことばかり晒すのでそれを見てまた卑屈になる人が増える。今日もまた、各種ランキングが掲載され、自分がどの位置なのかを指摘される。情報量が増えれば増えるほど、…

オフィスに戻った私がリモートワークを思う

リモートワークを1年近くやって、オフィスに戻って1ヶ月。たくさんの発見をしたので残しておきます。 発見① Web会議が疲れる原因 うん、間違いなく音質です。 相手の音質が悪いと自分の脳が補完を行います。昔のファミコンのゲームは今と比べると画質がとて…

東京競馬場に久しぶりに入場できたので現地の様子をレポートしてみる

昨日は、東京競馬場に1年半ぶりに行ってまいりました。 前回行ったのが2020年3月でそれ以来、競馬場はグリーンチャンネルで見るだけになってしまい、いつ帰って来れられるのかと待ち望んでいたのですが、やっと競馬場に入ることができました。 ただいま。駐…

カローラクロスとヤリスクロスを試乗して、カローラクロスを選んだC-HR乗りの話

このブログを始めて、超初期の話なんですけど、 www.orangeitems.com そう、C-HRを残価設定プランで購入し、それから5年が経って、残価を再度ローンで組みなおすか、それとも残価を下取りしてもらってそのまま新車を購入するか、その選択を迫られたわけです…

収入を増やしたいならお金を持っている人の心理を読もう

仕事で収入を増やしたい、だから資格をスキルを転職を、というロジックはテンプレですが、他人と同じことをやっていては結局みんな同じだけしか進まないのであまり効果は得られません。たくさんの人が収入を増やしたいと願っているのに、日本の給与水準は30…

Japan IT Week 秋 2021に行ってきた

暑いですねえ。 今日は、Japan IT Weekという展示会に行ってきました。なんかめちゃくちゃ暑くて、秋のコートを持ってきたことを後悔しました。海浜幕張という場所は若干遠いので帰りながらiPhoneから電車の中で投稿しています。 さて、コロナ禍が終わったの…

コスト削減手法の限界を乗り越えろ

コスト削減のニュースを見るたびに、嫌気がさしてしまって。 www.nikkei.com ダイキン工業は世界約50カ所の工場で、空調の部品と生産ラインを共通化する。目標はコスト7割減。身を切るような努力で少しずつコストを削り出す製造業にあって、常軌を逸したとも…

オフィスに行く準備、全部アマゾンでそろってしまった

オフィスに本格復帰するにあたって、いろいろ身の回りのものが古くなってたんですね。浦島太郎状態という言葉は若干古いですが、まさにそんな感じ。ものって使わなくても古くなるんですね。使わなかったから傷んでもないだろうと思ったらそれはウソ。むしろ…

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」に答えてみた

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? 昔、orange stationaryっていう楽天に売ってる雑貨を紹介するブログをやってたことがあったんですよね。そのときもorangeitemsというユーザー名を使って…

「DX人材」っていったいどういう意味なの?

DX人材、流行していますよね。 どうすればDX人材の仲間入りなんでしょうか。 DX人材ってそもそも何でしょうか。考えてみました。 社内のデジタル技術を担える人材? 表現が曖昧過ぎる。デジタル技術という範囲だと広すぎる。Hello Worldを書くだけでもデジタ…

社内改革とは結局人を去らせ、雇い入れるプロセスである

社内を改革しようとしたら、どんどん会社が辞めちゃった。 そんな例を3例ご紹介します。 どの例も改革者は大量退職にひるまず、突き進み改革を成し遂げています。 毎回こういう話を読むたびに、そうだよね、説得するだけ無駄だよね、と思っています。改革し…

世の能力主義は機能していない

会社で評価の高い仕事ができたとしますよね。そうすると年次評価でプラス査定され、もし上のポストが空いていれば職位が上がります。ベタな言い方だと、平社員から係長、課長、部長と進んでいきます。最近は会社によって肩書もいろいろですが、会社の考える…

Windows11にアップグレードするべきかどうか

Windows 11が2021/10/5にリリースされました。AMD CPUの不具合が発生したというニュースも聞いていてズバリRyzenを利用していた私は敬遠していたのですが、修正されたとのこと。それなら、ということであまり何も考えずアップグレードしてみました。 Windows…

自分の言葉で発信しよう

私はブログとツイッターの二足のわらじを履いていますが、まあ最近わかってきたのは、世の中はコピーアンドペーストが溢れかえっているということ。あのリツイートという文化もどうかなあと思っているのですが、タイムラインを見ているとリツイートばかり並…

給料を上げたいなら知っておきたい話

最近はインターネットの記事やSNS見ても、給料の話が耐えません。給料に不満があったらどうするかという話ですが、転職するだのフリーランスになるだのと、まあああせいこうせいみたいな話がたくさんです。 フリーランスといえば、売上が全部懐に入ることは…

サポートエンジニアは、構築・運用エンジニアにキャリアチェンジできるか

私は今となってはインフラエンジニアかつクラウド専門で構築から運用まで幅広く対応をしていますが、過去を振り返るとサポートエンジニアという業界全体から言えばニッチな仕事を結構長い時間、やっていました。 ソフトウェアの不具合等を電話やメールで対応…