今日はこの話です。生産性の話。 思ったけど、アメリカのすごいのは生産性の高さじゃなくて、価値創造力なんじゃないの?。生産性なんてメチャ儲かるんだったら自動的に上がるでしょ。日本って価値を作らないで、手を早く動かしたり自動化したりしてるけど、…
昔、マイクロソフトにRPAを早く作ってよって記事を書いたことがあるんです。 www.orangeitems.com 早くマイクロソフトは表計算といえばExcel、RPAと言えばこれ、というツールを手に入れてほしい。どう考えてもエントリー向けにはそれが一番効率が良いと思う…
AIはビジネス領域で何をしてくれるんだろう、って様子を見ていましたがとりあえずは私の観測範囲内になかなか入ってきません。 単純労働があるとして、その領域にAIが入ってくることはもはや不可避なんだろうと思います。昔、今もいるのかな、路上に座ってど…
RPAが10万円給付を救う うーん。 10万円給付の煩雑さを救っているのは、RPAだそうです。 xtech.nikkei.com 火の車になっている自治体の現場を救え――。2020年4月末から5月にかけて、地方自治体におけるオフィスワークの効率化支援策を打ち出すIT企業が相次い…
RPAの面倒を見るのは誰か RPA自体が企業における非生産的なデジタルワークを削減してくれるというのはもはや共通認識となっているのはわかります。しかし、RPAのソフトウェアライセンスやサブスクリプションだけ購入しても何も変わりません。RPAを利用して業…
RPAとAIは全く違う概念 共同通信経由でこんなことを書いてもらったら全国に誤解が広がるのではないかと思う記事です。 this.kiji.is AI(人工知能)は様々なシーンで使われることが多くなり、スマートスピーカーや自動運転、深層学習などの言葉がメディア…
勤労は権利 使いきれないほどのお金を手に入れたとします。 そうすると、人間どうなるかというと、表層的に考えれば仕事をしなくていいやと考えるでしょう。 ただ、仕事をすることは基本的には義務ということになっています。 第二十七条 すべて国民は、勤労…
日経xTECHがRPA大調査 元来、時間というものは1つしかないのですが、RPAにかかるとまるで資源かのように削減されていくように感じます。 日経xTECHがRPAに関する統計調査を行ったのですが、破壊力のある結果となりました。私は有料会員なので全部読めますが…
RPA導入は現場のケアが大事だということ RPAによって現場の繰り返し作業が効率化されることは周知の事実となっていますが、これを導入する最大の障壁の一つは、現場が素直に理解し使ってくれるかだと思います。頭ごなしに導入を進めて大失敗した現場が山ほど…
実用段階に入ったRPA RPAを導入すると業務の〇%が削減!、という言葉が躍った2019年前半でしたが少しずつその実績のもととなった検証段階は終了しつつあると思われます。すでにRPAエンジニアと言われる専業エンジニアも誕生し、いろんな現場でロボットが活躍…
人力による開票はもう限界だ もう、人力による開票はお金がかかるうえに人間独特の誤りを排除できず、限界ではないでしょうか。 www.jiji.com 静岡県富士宮市選挙管理委員会は23日、参院選比例代表で自民党の山田太郎氏が同市内で得た515票の全てを、れ…
はじめに RPAがどんどん大企業や官公庁、公共機関に入り始めています。 ネットメディアにも毎日のようにRPA導入事例が掲載されています。 2019年上半期を中心にまとめてみました。 WinActor ヤマトグループ it.impressbm.co.jp 複数のRPAツールを検討した結…
銀行ATMの合理化が進む ここ最近でキャッシュレス決済関連の市場は爆発的に広がり、むしろお金を配ってでもキャッシュレス決済させたいという方向に進んでいます。現金決済のめんどうくささによって人手が大量にかかっていることはもう否定しようがないです…
はじめに 昨日投稿した「昔、Microsoft ACCESS。今、RPA。」という記事の反応が良いので、これをふまえ、SIerとしてこれから考えるべきことをまとめておきます。 現状分析 RPA自体は、開発者(システムエンジニアやプログラマー)の方からするとおもちゃのよ…
昔、Microsoft ACCESS。今、RPA。 確かに1990年代後半、Microsoft ACCESSによるSIって大流行した時代があったのです。そのころはサーバーといってもWindowsしかなく、ファイルサーバーやドメインコントローラーの利用が中心でした(PCサーバーの話。Unixなら…
4000人削減、配置転換 ニュース記事でこんな表現を見たのは初めてです。 余った従業員・・・。 www.jiji.com 損害保険ジャパン日本興亜が2020年度末までに、従業員数を17年度比で4000人程度減らす方針であることが24日、分かった。全体の約15…
はじめに RPAが非常に盛り上がっています。今月だけでも、RPA DIGITAL WORLD 2019が国際フォーラムで開かれたり、Automation Anyware社が主催するImagine TOKYO 2019が品川プリンスで開かれたり。両方私は行きましたが、大変な盛り上がりでした。Imagie TOKY…
RPAイベントに参加 今日はIMAGINE TOKYO 2019に参加してきました。 相変わらずRPA関連イベントの賑わいっぷりは半端ないのですが、基調講演にソフトバンクグループの孫さんもいらっしゃるとあって独特のお祭り感がありましたね。 今回のイベントを開催したAu…
RPA DIGITAL WORLD TOKYO 2019 こちらでお伝えしたとおり、東京国際フォーラム(有楽町)にて行われたRPA DIGITAL WORLD TOKYO 2019に参加して参りました。 私の仕事のフィールドとは少しズレているんですが、このズレこそが今後のフィールドを広げることに…
RPAの祭典があるらしいと聞きつけた→行く 私の本業はRPAではないんですが、このブログでたくさんRPAの記事を書いているうちにちょっと近づいてみたくなりまして。 そんな折に、2019年6月7日(金)に、東京国際フォーラムでRPAのイベントがあるらしいです。 R…
NTT東日本のCM 一つ面白い発見がありまして、最近のNTT東日本のCMの話です。西日本の方は全然おなじみないと思いますが、イチローさんと松岡茉優さんが出演されています。 NTT東日本 CM『ICTで、「つなぐ」の先へ。』無数のニーズ篇 30秒 こちらです。 以前…
5000人の人員削減 三井住友ファイナンシャルグループが3年で5000人の人員削減を、RPAの力で成し遂げるというニュースが流れていますね。 this.kiji.is 三井住友フィナンシャルグループがITなどによる省力化技術を活用し、2017~19年度の中期経営計画の期間中…
輸入されたワインの中身を検査する作業を自動でやってくれる機械 「輸入ワイン中味自動検査機」という何だか身も蓋もない機械のネーミングは、もしかしたら藤子不二雄F的なドラえもん的な世界に現実が踏み込んでしまった前兆なのかもしれません。 cloud.watc…
AIのことを話したい AI(人工知能)談義です。 まあAIといっても定義が曖昧ですが、AIから手を広げてRPAぐらいまで考えてみます。どちらにしろ、人の仕事を代替する手段です。 AIやRPAが人の仕事を奪うと言われて久しいですね。 さて、このAIですが、私も商…
残業を減らそう?… まだ、残業を削減しないと、と言っているだけ中小企業は平和なのかな・・と思ってしまいますね。こういう記事を読むと。 www.sankeibiz.jp 働き方改革関連法では、年次有給休暇(年休)取得や残業時間に関する規制が定められた。来年4月…
混雑を極めた4月が終わる 4月は本当に東京またはその近辺に人が増殖する季節でした。きっと新入社員研修や新入生のオリエンテーションなどで4月だけ人口が増えるんでしょうね。電車は混みまくって毎日のように遅延が発生していました。特に、駅で通いなれて…
RPAで業務が圧縮された。ところが・・。 国内SIerが熱心に売り込んでいるRPAですが、少しクールダウンする必要があるという件です。 techtarget.itmedia.co.jp 企業を狙ったサイバー攻撃の一つに「ビジネスプロセス詐欺」(BPC)がある。攻撃者が業務プロセ…
UiPathを身に着けるためのショートカットパス 先日、RPAの勉強としてUiPathを試用し始めたという記事を書きました。 www.orangeitems.com 繰り返しになりますが、Community Editionなら無償で利用できます。Windowsにスルっとインストールできすぐ勉強が始め…
生産性を勘違いしている? 「生産性」について日本人の9割が勘違いしているというなら、正しく理解したほうがいいですよね。 zuuonline.com 現代社会は、「VUCA(ブーカ)時代」と呼ばれている。VUCAとは、「あらゆるものを取り巻く環境が複雑性を増し、将来…
RPAソフトウェアを試しています RPAの勢いはすごくて、毎日のようにニュースで既存業務を自動化した内容が報道されます。AIが来るんじゃなくて先にRPAでした。まあ、RPAにAIが今後組み込まれ、もっとインテリジェンスになるのは間違いないと思います。 さて…