orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

雑記ブログは生き残れるか

ブログという媒体を運用してきて感じるのは、基本的にはGoogle検索からの流入に頼ること。一時ははてなブックマークから、というのも主力だったけど、何となくサンドバッグになりがちだったので敬遠のためコメントをオフにしたら流入も減った。そりゃそうか。…

ブログはオワコンなのかもしれない件をまじめに考える

このブログはもう5年目に運用が入っていて、PVとしては15万~20万/月といったところです。個人としてはもう立派な数字で、読んで頂いている方には感謝しかありません。 一方で、このブログを支えるGoogleアドセンスですが、特にコロナの感染状況が悪くなると…

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」に答えてみた

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? 昔、orange stationaryっていう楽天に売ってる雑貨を紹介するブログをやってたことがあったんですよね。そのときもorangeitemsというユーザー名を使って…

自分の言葉で発信しよう

私はブログとツイッターの二足のわらじを履いていますが、まあ最近わかってきたのは、世の中はコピーアンドペーストが溢れかえっているということ。あのリツイートという文化もどうかなあと思っているのですが、タイムラインを見ているとリツイートばかり並…

Googleアドセンス サイト運営でコンプレックス広告・スパム広告をどう防ぐか

ブログにGoogleアドセンスを導入していらっしゃる方は結構いらっしゃると思うのですが、自分のブログを見ていて、「あり得ない広告」が出てくることに最近気が付きました。あり得ないとは、「不快な映像」「不快な内容」「不快な言葉」が含まれている広告で…

2021年に個人ブログを続けるためるなら考えるべきこと

このブログは2017年11月に開きましたがもうすぐで5年目に到達します。 これだけ続く個人ブログはおそらく稀有で珍しい部類だと思います。ほとんどのブログが続かないで休止状態になります。 まず、続かない理由を考えてみます。 (1)個人の抱えるコンテン…

プレゼンやネット記事に使えそうな扉絵が使えるサービス Canva

今日、ブログ何書くかな~と思ったら、はてなブログに機能が追加されていました。 (というか、今日気付きました)。 ブログのトップに写真を貼ることが多く、「アイキャッチ画像」と呼びますが、いつもフリー画像を持ってきていました。ただ、種類はそこま…

ブログ1500字の呪縛

Google AdSenseの自動広告をオンにしてわかったんですが、これ、本文が短いときは広告の量を減らしてくれて気持ちいいです。 手動広告の時はスクリプトを使って、記事の半分ぐらいに1つ、後ろに1つってやってたのですが、文字数が少ないとバランスが非常に…

Google AdSenseの自動広告は使える

ブログ始めたばっかりのころからGoogle AdSenseにはお世話になっていて、まあアフィリエイト収入も無ければブログを続けることは決してありません。ピークのころからすれば雀の涙ですが、それでも日々の励みにはなっています。 で、2018年から2019年くらいに…

毎日、自分の思っていることを書き続けてみて感じたこと

このブログは当初は、まとめサイトっぽいテイストで、昨今のニュースに少し自分なりの解釈を加えながらトレンドを追いかけていくような様子だったのですが、いろいろあって、最近は自分の思っていることを書くようにしています。 Googleの検索エンジンが、オ…

Twitterのスーパーフォロー機能に物思う

Twitterにまた機能が加わるそうです。スーパーフォロー、ですって。 nlab.itmedia.co.jp 「SUPER FOLLOWS」はファンがクリエイターやインフルエンサーを直接支援できる月額サービス。金額は被支援者が指定可能で、料金を支払ったサポーター(=Super Followe…

生っぽさがウケるからくり

これは賛成、と思う文をご紹介。 note.com 最近よく思うことなんですが、「それっぽいもの」がウケなくなってきたなーという話です。 私は音楽番組を良く観るのですが、特に最近思うのは「口パク」のパフォーマンスがとても減っているということです。下手で…

noteから距離を取った感想

しばらくnoteで記事を書いてた時期があってたくさんの人に読んで頂き感謝しています。その時期からいくつかの騒動があって、ああ、しばらく距離を置いた方がいいかな、と思ってしばらくこのブログからはリンクを外すことにします。noteに置いてある記事はそ…

インターネットにおける個人意見が見えにくくなっている現状を憂う

インターネットの世界で一番初めに流行したのは、個人ホームページでした。インターネットプロバイダー契約をすると、ほとんどの人がホームページを持てました。FTPでHTMLファイルをアップロードすると、ホームページが出来上がりました。 http://プロバイダ…

オリジナルであり続けることでブランドは育つ

このブログも当初は、まとめサイト的な、ニュースを取りまとめて少しだけ感想を言うようなスタイルだったのですが、いろいろあって、私の作文がメインとなってきました。 まとめサイト的な記事への流入をGoogleが相当厳しく絞ったのもあって、オリジナルコン…

ブログの続け方

あまりにも今日は世の中にネタがない平和な日なので、たまにはブログ、について話してみたいと思います。 このブログはあと二か月ぐらいで四年目を迎えるのですが、基本毎日更新をしています。毎日更新するって一言で言えば苦行です。修行でもいいかな。ネタ…

人に読まれる作品を作りたいという欲求へのアンチテーゼ

アンチテーゼ、なんて難しい言葉を使うのは生まれて初めてかもしれないですが、この言葉がしっくりきました。Wikipediaによると、「ある理論・主張を否定するために提出される反対の理論・主張」だそうです。 今回で言えば、「人に読まれる作品を作りたい欲…

noteとblogとtwitterと私

ほとばしる創作意欲(?)をこのブログだけにつぎ込むのに飽き足らず、noteにも記事を投稿しています。 note.com 順調にnoteでのフォロワーも増えてきています。有料記事(\200)を週一回ペースで書いていくことを続けていまして、そのほかにも無料記事をた…

国語

昨日アップした、「子供の成績と、世帯年収/父親の学歴」の関係に対する考察 という記事が数か月ぶりにヒットして、ああ、教育問題というのはかなり裾野の広い問題なんだなあと感じました。子供を授かった方は必ず通る問題であり、それぞれの親はそれぞれの…

noteを始めた感想

noteを始めて一週間ほど経ちます。 ご興味ある方もいらっしゃると思いますので感想を書きます。 5本の有料記事を書きました。一本200円を設定しています。 note.com note.com note.com note.com note.com 有料記事を作成する際には5000字以上書くこと。そし…

オリジナルを作ることに挑戦するならば

オリジナルであるために 今後の個人コンテンツはオリジナルにこだわれ!、と前回記事でお伝えしました。 そう、オリジナルがとにかく必要なんですが、オリジナルなら何でもいいと思っていらっしゃる方がいたら誤解です。 結構、オリジナルを作るのってテクニ…

YouTuberやブログやnoteを今始めるなら気を付けたいこと

一次情報が全てを制するようになった今年前半 2年半強、ブログをやってきてなんとなくわかってきたことがあります。 まとめサイトが一時期流行しましたが、最近はどんどん廃れて行ってます。なぜそうなってきたかというと、検索結果を出すGoogleが最近どんど…

はてなブログからWordPressに移行したものの、ものの数時間後に挫折して戻ってきた話

はてなブログ⇒WordPress・・断念 大変かっこ悪いのですが、昨日から今日にかけて、はてなブログからWordPressに移行をしようとして結局辞めて戻ってくるという残念な状況に陥ってしまいました。 かっこ悪いだけでは実が無いので、いろいろわかったことを共有…

はてなブログからWordPressへの引っ越し検討

さて、このブログは「はてなブログ」で作ってるのですが、そろそろAWSにサーバー借りてWordPressにしてみようかなあなんて思っています。 はてなブログでブログやるとはてなブログのトップページに掲載されたり、スターを押してもらえたり、読者が増えたりと…

このブログのデザインの話

先週末、ブログのデザインを更新しました。 前のデザインは2年くらい使っていて、まさか変えるときが来るとは思っていませんでした。 なぜ変えようと思ったかと言うと、よそ様のブログを久しぶりに巡回したときに、あまりにも自身と同種のデザインが増えて…

否定形の結論を使うべきではない

否定形の結論を使うべきではない。 そもそもこのタイトルで、否定形の結論としています。 最近こういう言葉の使い方をする人が増えていると感じています。もしかしたら流行しているレベルなのかもしれません。 ただ毎回思うのは、この話し方、人に伝えるとい…

広告が機能していない世界を生きた感想

広告収入の激減 ブログを数年やっていて、ここ最近のアクセス傾向を見るとそんなにアクセス数は減ってはいません。確かに、通勤が激減しているということもあって4月は電車の中やオフィスのPCで読んで頂いていた方のアクセスが減ったように思います。結構ビ…

ブログがオワコンとは思わない

はじめに 最近、「ブログはもうオワコンじゃないか?」という記事をよく見かけるので、一枚かんでおこうかと思いコメントします。 少なくとも当ブログについては、はてなブログ上で762日存在していますけれども日々成長しています。 ブログを始めたときには…

ブログを収益化するために大事なこと

はじめに 「ブログを書いてそれが副業になったらいいと思うのですが、どうやったらいいんですか?」というご相談を受けることがあります。 そういったご相談をすべて受けているわけにもいかないので、とは言え私なりの考え方はあるので本記事にまとめておき…

皆が何を思っているか、はどこにあるか

ブログを続けること ブログを始めてもう二年ほど経ちます。 2017年11月19日から始めたと設定情報にはあり、本来なら二周年です!、なんてつぶやいたほうが良かったのかもしれませんが、当の本人は全然意識していませんでした。気づいたら通過していて、年末…