orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

人間関係は、薄く広~くが大事

友達百人できるかな、という言葉は昭和の石碑のようになっているが、これがまだ呪いになっている人も結構多いのではなかろうか。むしろ若い世代にもいるのかもしれない。友達がいるとかいないとかで、人間の価値が決まると考えるメソッドはある。 くだらない…

褒める教育の大きな勘違い

40代後半の私は、褒める教育なんて受けていない。指導者が褒めるなんてほぼ無くて、叱って怒って子供は伸びるみたいなことが当たり前だった時代を知っている。 ここ最近、でもないか。2000年に入ってから、褒める教育のようなものが台頭してきた。叱ってはい…

営業と現場がかみあっていないと、業務提携は破談する(した)

みずほとLINEの業務提携が破談した。 linecorp.com LINE Bank設立準備会社では、「LINE」の月間利用者数9,400万人を超えるユーザーベース、ユーザビリティの高いUI/UXと、みずほ銀行が培ってきた銀行業におけるノウハウを活かし、LINEアプリ上で全ての銀行…

定年なんて始めからなかったのかもしれない

公務員の定年が、来月、1歳引き上げられて61歳になるそうだ。 www.jiji.com 現在60歳となっている国家公務員と地方公務員の定年が、4月1日から61歳に引き上げられる。その後も2年ごとに1歳ずつ引き上げ、2031年度に定年を65歳とする。シニ…

競争をさせるのが効果的な時代は終わった

同年代(40代・50代)と話をしてギャップを感じた件。二人の部下がいて、どっちがどういう個性を持っているかという話をしていた。それが、いつの間にかどっちが優秀かみたいな話になった。今後、優劣・勝敗をつけてどっちを昇進させるかという話に持ってい…

あなたの、仕事のモチベーションはなんですか?

この前、私にこういう質問をされた。 「あなたの、仕事のモチベーションはなんですか?。」 いざ、これを問われると非常に答えにくいと思った。 なぜなら「金です。そして楽にそれがもらえるのなら、もっと良いです。」とはなかなか言いにくいからだ。 普通…

オフィスに電話ってどういう判断なんだよと思ったこと

オフィスに電話するでしょ。 「XXは本日お休みを頂いておりまして・・」 となるでしょ。それで、 「YYさんはいらっしゃいますか・・?」 となる。YYさんも外出中だの在宅だの。 なぜこのコミュニケーションパスが、現代に残っているのか。コロナ禍で人類は鍛…

がんばると報われる、のウソ

がんばると報われるというのはウソだと思う。 がんばらなくても結果はでる。何をしたかが重要で、がんばったかは関係がない。 よりがんばったほうが、報われやすいという側面はある。ただ、無駄にがんばっても報われない。 こういう発想を、できるだけ若いこ…

転職活動は今のような時期が最適かも知れない

今日、私と同じ業界にいるアクセンチュアも今流行のレイオフムーブメントに乗っかるというので関心を持った。 www.bloomberg.co.jp コンサルティング会社のアクセンチュアは、向こう1年半の間に1万9000人を削減すると発表した。経済環境が厳しさを増す中、…

AIで仕事がなくなる、と考える人に足りないこと

AIが我々の仕事を奪う!という話はもうわかったから、一度落ち着こう。とりあえずそれは明日じゃない。明日起きないことを、感情的に話したって何も出てこないよ。そんなことに時間を使うなら今日やらなきゃいけないことをがんばったほうがいい。 さて、こう…

思いがけないビジネスチャットの効用

よくビジネスチャットは、感情が伝わらないので不便というか使い方に気をつけないと、という話がある。したがって絵文字などを入れて感情も相手に伝わるように工夫したりする。 そういう不便な点があるとは思っていたが、逆に、いいこともあることに気がつい…

ひどい引き継ぎを受けたときのこと

昔の話だけど、ある担当者が会社を辞めるというので仕事を引き継いだことがあった。 その担当者も自分の役割がうまくいっていないというのは自認していたようで、いつもピリピリしていた。その人に話しかけるのも皆はばかられたくらい。辞めた理由は、自分の…

辞めさせない時代の人事評価

AIで仕事が無くなるかも、なんて絵空事言ってないで、とにかく目の前の人材不足をなんとかしないといけない。とにかく人口減少については確定的なのだから、せっかく雇い入れた人をみんな戦力にしないとこの先しんどいことになる。みんな戦力になると言うこ…

「居酒屋ふじ」6年前のドラマが教えてくれる、ここ数年で失われたこと

居酒屋ふじっていうドラマをAmazonプライムで見ました。2017年ごろテレビ東京系列でやっていた深夜ドラマで12話完結です。今から6年ぐらい前が舞台ということですね。 このドラマ、1つの居酒屋を舞台に、20代~60代が集って、20代俳優志望男性の成長を見守…

パブリッククラウドは不景気時に、物理サーバーが余るに違いない

パブリッククラウドって、山のようにサービスが用意されているけど、本丸というか一番よく使われているのは、IaaSの部分だと思う。いわゆる仮想サーバーと、ストレージ。その他のサービスは、ソフトウェア売りと大差ない。ソフトウェアは外から持ってくるの…

はるか遠いデータセンターに一週間閉じ込められた時の話

もうあれは、12年くらい前になるのか。 関西のデータセンターに一週間通う仕事があった。よくある、東に本番系のシステム、西に待機系のシステムを置き、通信回線で接続しているという大型システムの構築の仕事だった。 東の本番系については準備が済んだの…

言うスキルより、言わないスキルが求められるマネジメント

オフィスって、自分が仕事に集中できること以上に、他人の仕事っぷりがよくわかる機能が優れている。それが、あたかもオフィスにいると仕事をしていなくても仕事をしている気分になる短所はあるけれど、マネジメント的なことをしていると、何もしなくても情…

部下の報告が遅い、不十分だと嘆く上司への処方箋

とあるツイートで、「若手には報告をすることで、上司に責任を押し付ける意味がある。積極的に報告して責任を取らないようにしよう。」という意見を見かけた。 これ、そのまま額面通り実行してしまうと、上司はかなりウザい。全部報告するなよ、となる。そう…

意地悪な面接官への答え方

転職時の面接の話。 私も転職経験は一度だけあるが、なかなかスリリングなものだ。もう十年以上前ですが記憶に残っている。もっと言えば、二十五年前くらいの新卒採用面接も、よくおぼえている。 こういう記事があった。 togetter.com 面接官「ITに興味持っ…

40代からの怒りは、凶器にもなる

今の40代って、 ○バブル世代 ~~~~~~~どうにもならない壁 ○40代以下(30代、20代含む) っていう認識があって、心の中が若いままの人も多いと思うんだよね。だから、20代、30代の同僚なんかと同じ目線で付き合おうとしちゃう。 だけど、もうそろそろ気…

そして誰も転職のことを言わなくなった

一時期、Twitterでは転職の話題であふれていた。あっちに移ると年収一千万的な投稿が乱れ、そんなうまい話あるんかいな、と思っていた。また、日本の大企業の価値を下げるような発言が多く、その一方で外資、特にテクノロジー関係への転職をすると年収ががっ…

来る日も来る日も、リプレースし続ける日々って生産的なのかしら

Amazon Linuxの最新版が出たそうだ。 www.itmedia.co.jp 米AWSは、同社の各種サービスや開発ツールに最適化されたLinuxディストリビューション「Amazon Linux 2023」の正式リリースを発表しました Amazon Linux 2022ってこの前出たばかりだよね。 aws.amazon…

まだ部下としては使えないChatGPT

よくぞここまで来たもんだ、のChatGPT。ただ、ここから先に行けるかどうかは正直不透明だと思う。彼、まだ反応速度が遅い。質問したときにいろいろ考える時間が必要らしく、正直私が調べた方が速いよと言うことが多い。また、答えが返ってきているのを見なが…

デフレマインドを思い出す

今ではインフレ大変だ大変だって大騒ぎしているけど、私が社会人になった1997年くらいから、ずーーーーっとデフレデフレって言われて、今とは全然違うことが常識だったんだ。 例えば、世の中どんどん自動化が進んで生産性が爆上がりする。だから、人間が生き…

苦情は目に見えない間に処理され、平和が保たれている

オフィスで、自分の業務上の話をよく電話でやる人がいて、出社するたびに「うるさいな」って思うことがあった。仕切りもないのでオフィス全体に声が響く。ほぼ毎日だし一回数十分にも及ぶので、ええ加減にしいや、とも思うが、なにぶん部署が違うので声をか…

むしろAIに仕事を取られたい的な話

私の職場における属人性は強く、相変わらず私しかできません、みたいな仕事が多い。そういう仕事が発生するたびに、言語化し、教材化し、そして指導する。そういう書類を作らせても結構自分でも気に入るものができ、そして伝えるときちんとメンバーは学んで…

主体性のあるチームを育てるためには

多分、私のこれまでの記憶をさかのぼっても、目の前で今できつつあるチームは最高傑作だと思う。若手中心だし、それぞれまだまだ技術は発展途上だけど、それぞれに責任感はあるし自分たちで物事を考えようとしている。良くなろうと思っているのが私にも伝わ…

適当に情報をまとめて報告書を作るような仕事がどれぐらいあるか

AIというか、大規模言語モデルがどんどん進化している理由として、 「適当に情報をまとめて報告書を作るような仕事」がめちゃくちゃ多いからではないかと考えている。 この、「適当に」というのがポイントだ。機械はいつでも正確にロジックに基づいて答えを…

2倍に売上を伸ばしたいと思ったときに考えるべきこと

売上を2倍にしたい、と思ったときにもっと売ればいいという考え方は普通にするだろう。しかし、本当に売上を2倍にする計画を立てていいのか、再考する必要がある。 ①売上を2倍にできるだけの生産能力があるかどうか 例えば作業者2人が100%稼働して、…

生産性が良すぎるのも考えものよ

なんだか、私は仕事ができる。でも世界のどんな仕事でもできるというわけじゃなく、私がたまたま入り込んだ会社のこの仕事が、法外に向いてたというだけな気はする。 この仕事ができる、っていうと、「いいな〜」という感想かもしれないが、結構、難しい観点…