orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

倫理観 技術よりもコミュニケーション能力よりも大事なこと

技術力やコミュニケーション能力って、IT業界にいるととても重要視される能力で、これだけあれば生きていけるんじゃないかと思われがちです。ツイッターを見ていても、勉強した、資格取った、等々のツイートが乱れ飛んでいて、武器としては技術力なんだと喧…

アウトソーシング or 内製、どちらを選択するべきか

ある事業会社の情報システム部門のトップの方と会議したことがあった。用件としては私(弊社)が謝りに行くという要件であり、怒られるだろうと思っていたら、その話は5分くらいで、その後全然関係ない技術要件の情報交換で30分ほど会話し拍子抜けした覚…

管理職になりたくない理由を言語化する

管理職って、偉いからなれるものならなればいいじゃない、と思っていた時代も私にはありました。でも、この仕事やっぱりなってみると大変です。 仕事を成し遂げることについて、あんまり苦労したことはありません。やるべきプロセスは考えれば浮かぶし、それ…

侵攻、とは言うけれど。

侵攻、とは言うけれど、これまで侵攻したのはロシアだけじゃないでしょ、とは思う。アフガニスタンにもイラクにも侵攻したし、シリアやソマリアの件だって絡んでいる。アメリカは味方なので侵攻しても大丈夫というのは日本や西側だけの論理で、何で彼らはい…

戦争は一方からの情報だけを鵜呑みにしてはいけない

ロシアによりウクライナ侵攻の話で持ち切りで、さすがにこれはきちんと状況を把握しないとまずい、ということで時間を取って情報を収集している。 ネットの情報はほぼ西側メディアからの情報なので、単純にこれらの情報を積算していくと、ロシアが一方的にウ…

システム運用者は10年前に比べ、外出時にどれくらい楽になったか

2010年ころ 外出するにあたっては、モバイルルーターとノートパソコンを一緒に持っていくことが必須だった。もっと言えばノートパソコンの電池が持たなかったのでACアダプタも一緒に持っていく。だから、リュックサックを買いまとめて入れていたこともあった…

キーボードのかな配列はなぜあんな無茶をしたのか

キーボードで日本語を打つときには、私はローマ字入力をしていますが、かな入力をされている方もいらっしゃるんでしょうか。 ブラインドタッチに目覚めた時に、滅茶苦茶速く打てるようになってドヤってたら、かな入力の達人に日本語入力の速度で置いて行かれ…

仕事における「戦略的」という言葉の意味について

私が初めて「戦略的」という言葉の意味を聞いたのは新人になって間もない頃だった。 「この案件は、単体で見たら利益が出ないけど、この会社とお付き合いすれば今後伸びる可能性が高い。ここは戦略的に受注して、様子を見ようか。」 というようなことを偉い…

オレンジ、赤、紫、青、そして暗闇になる田舎の空と海の話

私は幼少の頃(というか中学まで)九州の田舎、海岸線の近くで窓から海が見えるくらいの場所にいたのだが今考えても都会の暮らしとはかけ離れたところだった。古い漁村だったが時代とともに寂れていく一方だ。ずっと郡の一部だったのが、地方自治体の大合併…

勉強しているのに結果が出ない インプットとアウトプットのバランスについて

最近は、どちらかというとインプット、つまり勉強をすることに重心をおいていて、新しい経験をするためにはどうしたらいいか、頭をひねっている。 勉強イコール、机の上に本を開いて問題集をやって・・みたいな狭義の勉強だけではなく、新しい分野の経験、遊…

無料のものの功罪

世の中には無料のものがたくさん転がってそうに見える。 Twitterというか、Togetterなどにも投稿された漫画がまとめられていて、結構よくできている作品も多い、のだが、無料である。 作者もすごくがんばって書いたはずなんだが、無料だ。 おそらく面白かっ…

昔の話をすることの意義

昔の話をすることにはリスクがあるらしい。 togetter.com らしい・・といいながら、私は相変わらず昔の話はしていきたい。 ただ、昔はこうだった。昔と今は違う。今はおかしい、なんて文脈で話をするのは愚かなことで、これがリスクの元なんじゃないかと思っ…

バージョン100問題、Webサイトに思ってもない不具合が起こる?

これは興味深いお話。 pc.watch.impress.co.jp Mozillaは15日(現地時間)、FirefoxおよびGoogle Chromeが今後数カ月のうちにバージョン100を迎えることによる不具合やその対処について情報を公開した。 Firefoxでは5月3日、Chromeでは3月29日にバージョン100(…

「常にスキルを最新に」から始まる大間違い

「スキルを最新にしないと陳腐化する」って記事、よくあるじゃないですか。 japan.zdnet.com Jones氏は、技術の進化が速く、1つのプラットフォームやソリューションにすべてを賭けるのは難しいため、スキルの習得に関しては「スキルを常に更新し続ける(ever…

もうそろそろ、高度経済成長期やバブル期のことを忘れない?

どうもメディアの論調を見ると、「高度経済成長期/バブル期と比較して日本は落ちてしまった」という雰囲気が強いように思います。 www.nikkei.com 円の総合的な実力が約50年ぶりの水準に低下した。国際決済銀行(BIS)が17日発表した1月の実質実効為替レー…

在宅からオフィス通勤に切り替えた後の忙しさの正体

オフィスに戻って以来(まだ3日目だけど)、忙しさを体感しているのだが、この正体はなんだろうか。だって、在宅で仕事してたときはこんな忙しさ感じてなかった。オフィスに来たら忙しくなるということは何か原因があるはずだ。 観察してわかったことは、オ…

同調圧力との付き合い方

オリンピックのスノーボードの試合のニュースを見ていて思ったこと。めちゃくちゃすごい大技に挑戦して、結果失敗したんだけど、その失敗した選手のもとに複数の選手が駆け寄り、すごいと褒め称えた映像を見た。確かにそれは誰も未踏の大技だったので、衝動…

ぼくたちのインターネットはこうやって終わっていく

なんと、また老舗サイトが終わっていく。 www.beboundless.jp 日頃より、当社運営のメディアサイト「TechCrunch Japan」および「エンガジェット日本版」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 当サイトは、開設以来、多数の方々にご利用いただいてま…

世間は恐ろしく適当で、成り行き任せである

過去のいくつかのエントリーの通り、オフィスに戻ってみたが、これは面白いことになっていた。出勤している人たちのうち、マスクをつけないでウロウロしている人がいる。席に座っているならまだしも、通路をうろうろしたり人に話しかけたりしている。 このと…

EUにも困ったもんだな、Google Analysticsもアウトだって。

このブログにだって、Google Analysticsを入れていてアクセスの確認をしているのだが・・。 www.nikkei.com フランスのデータ保護機関、情報処理・自由全国委員会(CNIL)は10日、米グーグルのサイト閲覧解析ツール「グーグルアナリティクス」について、得ら…

自室のパソコンで作業しながら、テレビ視聴を小窓で見る環境が快適過ぎる

どれくらいの世帯で使われているかわからないですが、全自動DIGA、いわゆハードディスクレコーダーの部類に入るのですがすごくいい商品で、数年ずっと使っています。 ハードディスクレコーダーは最近はテレビに内蔵されるケースが増えたので、結構競合になっ…

何者にもなれない、という悩みについて

「将来何になりたいですか」という質問を初めに投げかけられたのは中学二年生の時だった。私は、以下のように書いた覚えがある。 ・漠然としている ・自分の生活に困らないくらいの収入があればいい 結局のところ、中学生風情でしかも、昔・・平成になるかな…

給料分働くということに対する理解

今日は「給料分働く」ということが話題になっているようなので、自分なりの理解を書き溜めておこうと思う。 私はここ数年、売上や原価、経費などの生の数字を見てきていて、仕事に対する数字の変動をダイレクトに感じられるので、給料と会社の経営に対する連…

テレワークとオフィスワークのバランス

去年の夏のオリンピックを思い出してみると、コロナの第五波の真っただ中だった。その後、急に何の理由もなくどんどん感染者数が急減し、年末は久方ぶりの自由を味わった。飲み会も1度あったが、いいタイミングだったようで、何の問題も無かった。ああピー…

Linuxを使うかWindowsを使うか2022

話の初めですが、富士通がメインフレームやUNIXから撤収するらしく。 xtech.nikkei.com 富士通が2030年度(2031年3月期)末にメインフレームの製造・販売から撤退することが、2022年2月10日までに日経クロステックの取材で分かった。国内メインフレーム市場…

Nintendo Direct 2022.2.10 いろいろコメント

2月10日(木)朝7時より「Nintendo Direct 2022.2.10」を放送します。2022年上半期に発売を予定しているタイトルを中心に、Nintendo Switchソフトの情報をお届けします。放送時間は約40分です。#NintendoDirectJPhttps://t.co/xveclFY8QL — 任天堂株式会社 (…

組織の継続性を高めるための原則

経験則ですが、組織が長く続くために必要だなと思うことを並べておきます。 大きな事件が起きない平穏な日々が重要 最近思うのですが、上司が部下を叱責するとか。ミスをしてお客様から問い詰められるとか。失敗するかもしれないリスクのある作業をやらされ…

官公庁システムへのベンダーロックインを公正取引委員会が調査報告した件の感想

https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2022/feb/220208_system.html 官公庁システムにベンダーロックインが横行しているとの記事。 www.asahi.com 国や自治体の電子申請システムや職員向けソフトなど、行政が使う情報システムの調達について、公正取…

ハードウェアの利用効率・経済性だけで、インフラ基盤を選んではいけない

インフラ基盤について、経済性ばかりが優先する時代がありました。 システムがまず前提にあり、それを構成するOSがあり、OSは仮想化されているので仮想化基盤があり、それを動かすハードウェアがあり・・。インフラのないシステムはないので必ずハードウェア…

ブログ+Googleアドセンス、の組み合わせは終わった気がした。

アフィリエイトと、ブログのようなWebメディアの相性がぴったりだったのは、過去になってしまったように思う。おそらく、iPhoneにおいてターゲッティング広告を実質禁止にしたことがすごく関係しているように思う。過去は自分がインターネット上で起こした行…