牧場物語 オリーブタウンと希望の大地 |Nintendo Switch™ 牧場物語の新作が2月25日に出ると言うので、予約しました。 牧場物語 オリーブタウンと希望の大地 -Switch 【Amazon.co.jp限定予約特典】メノウのレンジャースタイル(『牧場物語 つながる新天地』よ…
『天穂のサクナヒメ』公式サイト 「天穂のサクラヒメ」、Switchのパッケージ版買いたいのですが在庫なし。2020年11月12日に発売されたのですが・・。 あまりの在庫の無さに、メルカリの2020年年間検索急増ワードの第二位に選ばれる始末でした。 www.itmedia.…
フォートナイト、アプリストアから削除 あの有名なゲーム、フォートナイトがApp Storeから削除されました。 www.famitsu.com 2020年8月14日、Epic Gamesの人気バトルロイヤルゲーム『フォートナイト』が、AppleのiPhoneやiPadなどのiOSデバイス向けストア“Ap…
先日から押し入れのWii Uを引っ張り出した上で、Wiiのソフトを遊ぶのが家で流行っているのですが、昨日Wiiパーティーというゲームを遊んだんです。 まあ、私の成績はイマイチだったのですが・・。ちょっとした発見がありました。 下記のミニゲームがありまし…
家族に今日言われたことでなるほどなと思ったこと。 私の家のゲーム機はNintendo Switchなのですが面白いゲームがないということで、子供のリクエストでWii Uを押し入れの奥から引っ張り出してきました。Wii UはWiiとの互換性もあるので、子供は今はもっぱら…
https://www.playstation.com/ja-jp/ プレイステーション5の新ニュース プレイステーション5の発表が今朝ありましたね。 game.watch.impress.co.jp SIEは、プレイステーション 5の本体デザインを発表した。発売時期は今年の後半。価格は未定。 今回発表され…
やりたいことさがし まあこの緊急事態下にいると、なんだか将来不安も生まれ、お金を使わなくなるような気がします。というより、やっぱり家計簿的に言えば消費に使うお金が少なくなっています。ああ、こうやって、お金がまわらなくなるんだな、と一人で納得…
Nintendo Switchをリモートプレイ? なんだかすごいなあとうなった記事がありまして。mzyy94さんという方のブログで、Nintendo SwitchをiPhoneからリモートで(外出先から)操作するという話題です。 いや、普通はそんなことできるはずがないです。Switchに…
あつまれ どうぶつの森 このステイホームなゴールデンウィークも今日で一旦おしまいです。 「あつまれ どうぶつの森」に救われている人も多いのではないでしょうか。私もその一人です。 大変売れているというこのゲーム、たくさんのクリエイターも利用してい…
Apple Arcadeを試す この前iPhone 11 Pro Maxを買いまして、かなりのハイスペックなので使いこなしたいと思いいろいろ見ていたら、Apple Arcadeというゲームのサブスクリプションサービスが1か月無料で使えることがわかりました。 気に入ったら翌月から月600…
速報 今日夕方に流れたニュース。スイッチがやはり品薄になるそうです。 www.bloomberg.co.jp 任天堂は6日、新型コロナウイルスの影響により中国で生産しているスイッチ本体や周辺機器で、日本向けの生産や出荷の遅れが避けられない見通しだと発表した。 日…
ラブプラス EVERYのメンテナンスが長期化 ラブプラス EVERYがサービスイン後に緊急メンテナンスとのニュースを聴き、「これは長期化するな」と思ったものですが。 そんなにすぐ治りそうなバグに見えない。「ラブプラス EVERY」、問題解決のため連休ぶち抜き…
ラグビーと組織論 ラグビーワールドカップも残すところ決勝戦および三位決定戦の二試合を残すのみとなりました。日本戦は全部テレビで拝見しました。 ラグビーって、選手それぞれに明確な役割があって、一人一人が最高のパフォーマンスをしないと必ずつけこ…
年齢なんて関係ない これは尊い。見本にしたいです。この記事、拡散したいです。 www.gamespark.jp そして日本にも「ゲーマーおばあちゃん」として密かに注目を集める御年89歳の女性がいるのをご存知でしょうか?彼女の名前は森浜子さん。Gamer Grandmaとい…
今さらスーパーファミコンのゲームにハマることになるとは まず前提として、Nintendo Onlineの加入特典として、スーパーファミコンの名作ゲームが20本遊び放題なのはご存知でしょうか。 https://topics.nintendo.co.jp/c/article/631e8bcf-c9f4-11e9-b641-06…
買いたいもの特集 2019年ももう9月です。 月日が経つのが速い。一日が過ぎるのは長く感じるのですが不思議な現象です。四十代の現象なんだろうと思います。毎日を無駄にしないようにしないと、ですね。 さて、日曜日ということで趣向を変えて、個人的に買い…
失敗事例の方がためになる 世の中には、「こうしたらこんなにうまくいったすごいだろう」という記事はよく見かけるのですが全然参考になりません。だいたいにおいて成功のエキスは隠してあるからです。競争相手が増えるようなことはしないと思います。 一方…
引用:https://ec.nintendo.com/JP/ja/pretickets/70020000000021 ニンテンドーカタログチケット登場 ニンテンドーカタログチケットの話は聞きましたか? ec.nintendo.com 「2本でお得 ニンテンドーカタログチケット」は、任天堂ソフトのダウンロード版2本を…
やるしかない、ついにNintendo Switch Online生活!! 最近、ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドでもう百時間以上生活している私も、家に帰ったらやるしかない。 Amazonプライム会員なら、Nintendo Switch Onlineが12カ月無料です!!!。 japanese.engadget.…
GoogleのSTADIAはゲームの常識を変えるか GoogleのSTADIA発表。ゲームプラットフォーマー会社の株価にまで影響を与えるほどの衝撃を持って話題となりましたね。 www.itmedia.co.jp 米Googleが3月19日(現地時間)に発表したゲームストリーミングサービス「ST…
Nintendo Switch Proコントローラー この前、娯楽には没入感が大事という話を書いたばかりですが、まさに没入感を求めてNintendo Switch Proコントローラーを購入しました。 Nintendo Switch Proコントローラー 元のSwitchコントローラーですが調子が悪く、…
New スーパーマリオブラザーズ U デラックスにはがっかり 2019年1月11日に発売されるNewスーパーマリオブラザーズUデラックスですが、発売日が近づき、いろんなメディアで特集されています。 japanese.engadget.com game.watch.impress.co.jp www.4gamer.net…
買いました 昨日のエントリーで、面白そうな本が出た話題を出しましたが早速買ってきました。そして全部目を通しました。全部読み込むには一週間ぐらいかかりそうなくらい。ボリュームたっぷりです。私はドラクエXを3年ほどやっているのもあり、ゲームの内容…
ドラゴンクエストXを支える技術 面白そうな本が出ていますのでご紹介。 ドラゴンクエストXを支える技術 ── 大規模オンラインRPGの舞台裏 (WEB+DB PRESSプラスシリーズ) 単行本(ソフトカバー) – 2018/11/14 私はWii Uでバージョン3までクリアして放置してい…
休みはファイナルファンタジー14 最近はファイナルファンタジー11がひと段落したので、ファイナルファンタジー14へ乗り換えています。さすがにグラフィックや演出は相当進化していて。大量のクエストがあり、かつどこに行けば解決できるかまで地図に示…
STARDEW VALLEY ここ最近、STARDEW VALLEYというゲームばっかりやっています。もっぱらPCでやっています。VRをやるために買ったPCで、オーバースペック気味ですが、ゲーム自体が面白いのでしようがありません。今ではグリグリの3Dゲームが主流ですが、この…
Nintendo Switchに催促したい 任天堂のハードはほとんど手にしてきていて、最近で言えばWii、WiiUときて、Nintendo Switchユーザーです。DSや3DSももちろん持っていますがとにかく何でも遊んできました。もちろん今ではまな板となってしまったバランスWiiボ…
ソーシャルゲームは終わった(と思う) 何となく誰も断言していないような気がしますので、言っておこうかと思います。 ソーシャルゲームはもう終わったと思います。市場は小さくなっていく宿命でしょう。 私はもともとソーシャルゲームを楽しめなかったので…
大型リニューアル 本日(2018/7/27)、「カラオケJOYSOUND for Nitendo Switch」が大型リニューアルされます。 topics.nintendo.co.jp 『カラオケJOYSOUND for Nintendo Switch』では、大型リニューアル(7/27予定)&リニューアル記念キャンペーン(7/28ス…
現実に勇者はいない 日本のゲームタイトルを見ると、主人公、もしくは主人公を固めるわき役も含めて、十代後半が多いですよね。特に、ロールプレイングのようなキャラクターが強いものになるとその傾向は強まります。 世界が破滅しそうになり、悪の首謀者が…