orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

人は勝手に育つものという前提に立ったマネジメント

新しい人が私の組織に入ってきた。 何もわからないところからの開始だと、いろいろとおぼえてほしいことがある。ただし、なぜ人を入れるかというと、メンバーが皆忙しいからで教える余裕はない。残念ながら私も今手を離せない。 今回は、部下に全て教育を任…

健康が価値になる40代以降の話

色々経験していく中で思うのが、私がとても健康だということです。仕事の増減や難易度の変化、家庭の状況、何があっても体調が高度に安定しています。これは本当にありがたいことです。 40代になるとわかるのが、いわゆる成人病のリスクで、同世代がどんどん…

人から注目されると不安になる気持ちの乗り越え方

人とどう接するべきかというのは永遠のテーマであり、私が過去心理学科で学ぼうとしたモチベーションでもありました。心理学科での学生時代においてその答えを教わることは結局なかったのですが、ものの考え方を教えてもらったのは今でも宝物です。 さて、こ…

甘やかすマネジメントが流行している

最近のコンプライアンス至上主義みたいな状況を考えると、世のマネージャーはきっと、いろんな武器を失ったと思う。叱責すればパワハラ。冗談を言えばセクハラ。価値観を語ればマタハラ。そのほかにもたくさんハラスメントは落ちているので、よくよく勉強し…

ネットにつながっていない場所にビジネスチャンスあり

多くの人々が明らかに誤っていると思うことがある。インターネットの世界で何かヒントを見つけることに血眼になっているということ。一日中ニュースサイト、SNS、ムービー、電子書籍など、たくさんの情報が飛び交っていて、どうにかその流れに噛めないかと悩…

冷笑系新しいもの好き仕草人間になりたくない

ChatGPTは有害だとか、問題点があるとか、こういう事件があったとか、日々いろんな記事が絶えないAI界隈だが、個人的に全然違うことで反省を感じている。 「ChatGPT?バリバリ使ってるけど」 なんて声を人から聴いた。 過去、なんとなく情報通というか感度が…

全然ジョブ型じゃない、日本のジョブ型

この記事を読んで、ああ、また日本の独自解釈が始まったな、と思った。「ジョブ型」の話である。 japan.zdnet.com ポジションの定義では、約1400のJD(ジョブディスクリプション:職務記述書)を全従業員に公開。これにより、キャリア機会の提供、自己学習の…

「自分一人で何でもできる」からの脱却をしたくなるための考え方

「自分一人で何でもできる」というは、結構色んな人がそこまで達成できちゃうんですよね。同じ仕事を何十年もやる職人のような方は、そんな気持ちなのではないでしょうか。もう体に染み付いていて、常人ではないパフォーマンスを安定してこなすことができま…

頭を使わない仕事が減る中で、ベテランが若手にできること

不思議なもので、「頭を使う」ってのは、自己が認識できる。頭を使っているなぁと感じることは誰でもできるのではないか。頭を使ってないなあとも感じることができる。でも目には見えないので、皆感覚でそう言っているだけである。でも、間違いなく、頭は使…

金で全てを解決する生き方 VS 全てに礼を尽くす生き方

自分の身の回りの人を値踏みする。この人は自分にとって得をする人だ。この人は、とるに足らない人だ。そうやってランク付けをした挙句、対応に差を付ける人がいる。 私自身も、そんなことをしていた記憶がある。たくさんの人との出会いと別れの中で、相手に…

全員が出世する時代が強制的に訪れる

出世したくない、という言葉自体が今後禁句になっていく時代が訪れるんじゃないかと思っている。というのは、今後出生者数は確実に減っていくことが決まっていて、若手がどんどん少なくなっていく。そして高齢者は引退していくのだから、結局のところなり手…

組織がバラバラになるときの特徴

ある強豪女子バスケットチームの運営が大変なようだ。 www.nikkansports.com バスケットボール女子Wリーグの名門シャンソン化粧品は22日、元日本代表の藤岡麻菜美(29)や日本代表候補の野口さくら(21)など7選手が退団したと発表した。韓国出身の李玉慈監…

外に出かけよう、ネットの外にヒントがある

家の中で十分に仕事はできる。オフィスにたまに行くも良し。 でもそれだけでは圧倒的に足りない。 過去、オフィスの中に引きこもる社員に、「お金は会社の中に落ちていない。外に行け。」と発破をかける文化があった。 会社の中で社内調整に明け暮れ、仕事を…

人間の成長に関して勘違いしてはいけないこと

40代後半、もうすぐ50歳という環境で、お、自分って結構成長したかも、と思うことは実際ある。あるが、ちょっと待ってよ、これって本当に成長しているのか?と疑問に思う事もある。もしかしたら、何かの錯覚でそう思い込んでいるだけかもしれない。 勘違いが…

マネジメントスキルを疑われないための自衛法

少なからずマネジメントサイドに立った経験はありますが、うまくやらないと損な役回りを引いてしまう可能性がある役割です。マネジメントとは何かあまり知らされないまま、いくつかの部署を経験しましたが、やる前に知っておけばよかったなと思うことがあり…

Web会議の際は、気を緩めないで

私もよく在宅勤務をやるので痛感しているのですが、Web会議というのはとてもとても脆弱な場だと思います。 個人のPCでWeb会議するときに、デスクトップ共有をしようものなら、えらくいろんなものが映るぞということです。結構個人のパソコンって、パーソナリ…

1 on 1ミーティングが危険な理由

1 on 1ミーティングについて、この記事面白いなと思ったのでご紹介。 diamond.jp 「1on1」ミーティング。人材の育成や部下とのコミュニケーションを目的に、上司が部下と1対1で行う対話のことだ。ヤフーが2012年に導入したことが話題になり、今では多くの企…

未経験者を、いかにIT業界へ招き入れるか

西暦2000年前後のITバブルの時代も、未経験者をIT業界に引き入れるムーブメントはありました。ありましたが、当時は就職氷河期真っただ中で、しかもIT業界なんてニッチな業界だったので、入った人々のモチベーションも知識レベルも低かったのをおぼえていま…

なぜ、コンピューターは、文句を言うばかりで自分で問題解決してくれないのか

IT業界にいない人は少し不思議に思っているんじゃないかと思う。 「ディスクの使用率が80%を超えました。注意してください。」 とログなどにアラートをコンピューターが書いたとする。 ディスクの使用率が100%になったら何も書けなくなるから、システムは止…

30代までにやっておくべきこと

40代も終わりに差し掛かっているが、この年代を充実させるにあたり、必要なことは見えてきている。全ては経験で捉えられるということだ。20代30代までに何を経験してきたか。その土壌の上でしか語ることができない厳しさがある。 40代から新しい経験をしたい…

ベテラン会社員、逃げ切り確定後に待つ不安

特定の事業領域があって、その分野を若手の頃からやり遂げて、そしてその専門家となる。皆が認めてる。これがベテラン社員の理想的な姿だと思う。 定年までの時間も、これまでの社会人としての年数から考えると短いものだ。であってもあと十年以上ある。どう…

出世したくない理由がいろいろとおかしい

なんだか、出世したくないムーブメントを流行らせようとしているんですかね。 似たような記事を同時に二本見かけました。 www.nippon.com バブルの時代「24時間戦えますか?」というフレーズがはやったけれど、今の時代は仕事だけでなく、私生活も大切なワー…

AIで仕事が奪われるとして

新しいテクノロジーが出てきて、よく話題になるのが、それで人の仕事が奪われるかという話だ。今回はAIである。 IT業界にいると思うのが、IT業界はむしろ人の仕事を奪う側にいるということだ。システム化して自動化した結果、たくさんの事務仕事が消えたのは…

ブラックな現場で働いていたときの思い出

過去、私もブラックな現場、という場所に潜り込んだことはあっていい思い出となっている。客先常駐の醍醐味の一つとしては、すごく環境が悪いところに入り込んだとしても撤退できるということ。これを転職でやっていると、なかなか気苦労が強くなると思う。…

お金の使い方、朝三暮四になってるよね

どうも、日本はランニングコストに寛容になってしまったように思える。 www.nikkei.com もうすぐ転勤や進学などで引っ越しが増えるシーズンだ。新たに一人暮らしを始める場合は、家具や家電製品などをそろえる必要もあるが、購入する代わりにレンタルする方…

行き過ぎた属人化排除はかえって悪影響になるのではないか

仕事のやりがいなんて「自分しかできない」という状況が作ってくれると言っても過言ではない。隣の人も、その隣の人もできるのを目の前に見せられて、そしてそれを自分がやったとして、それはモチベーションにつながる?。 同じことをやったとしても、ちょっ…

パソコンを買う気が起きない

たくさんのパソコンに公私で囲まれている私だが、ここ最近はGPU(NVedia GeForce RTX 3090)を買ったことぐらいでそれ以外の投資をしていない。 CPUはAMD Ryzen 3950Xを使っていて、最新の7950Xなんぞ買うと、1.5倍くらい速いぞというレポートは出ていて少し…

男女を、対等に会社社会で争わせることが果たしてフェアなのかという議論

正直だな、と思いました。思ってるだけで言わなくてもいいのにと思うくらいに。 nordot.app 「批判覚悟ですが、私は、寿退社や産休や育休をされると困るので、若い女性は正社員として雇用してません」。世の中全体が雇用の男女平等を推進する中、真逆をいく…

人員削減を進める米巨大IT企業、事情が異なる日本の企業、あまりにも対照的だ

イーロン・マスク氏がTwitter社の人員削減を行うや否や、他の企業もどんどん追随していて、彼の先を見抜く力はモンスター級だなと感心した。 ツイッター マスク氏買収後5000人規模の人員削減か 米メディア | NHK | IT・ネット グーグル親会社も1.2万人削減へ…

ChatGPTについて、飲み会レベルで「知ってるよ」と言うために前提となる知識をまとめる

2022年2月現在の話なので、この記事の内容は日に日に陳腐化していくとは思うが、現時点でわかっていることを書いてみる。ChatGPTにはあまりにも期待と噂が独り歩きしてしまっていて、「すごいよね〜笑」ぐらいしか返せない。聞きかじりにも程があるレベルで…