orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

週5オフィス出勤にはなりえない理由

オフィスで働く意味とは オフィスに戻ったとする(戻ったとは言ってない)。 でも、私もメンバーも、離れて仕事することをしっかり身に着けたのでデスクに座って仕事するとしても、リモートツールを駆使して仕事するやり方は変えない。 もっと言えば、オフィ…

Windows管理者は「Windows Sysinternals」を知ろう

Windows Sysinternalsを知る 「Windows Sysinternals」というマイクロソフト謹製のWindows管理者用ツールのことを今さら知りましてですね・・。 www.atmarkit.co.jp ITプロフェッショナルやIT管理者の方ならマイクロソフトのツール集「Windows Sysinternals…

フィルターのススメ

面白いことにいろんな情報サイトがあるけれど、半分以上がコロナ禍情報だ。私がブログをはじめてもう3年半ほどほぼ毎日ブログを書いているけれど、その情報源はインターネット上の情報サイトなのでその変化は身に染みている。情報量自体は変わらないけれどそ…

最近のストレージはすごいのね:HPE Alletra

もう最近はパブリッククラウドしかさわることがないので最新のストレージサーバーを触れる機会などほとんどない。一時期はストレージとの会話の日々だったのだがえらくお守りが大変だった記憶がある。 ・ディスクが良く壊れる→ディスク交換のため何度も立ち…

飛び道具に頼らない姿勢

今日も昨日に引き続き、Chatwork Business Day二日目の話。 私、技術者だけど、技術セッションより経営寄りのビジネストークの方が好きです。なぜなら、技術は個別過ぎて自分の職域に活かせるかどうかは微妙だけど、ビジネストークは自分の仕事に活かせる部…

失敗から学ぶことのほうが成功から学ぶことより多い、ということ

今日は、Chatwork Business Dayの一日目にオンラインで参加しました。 go.chatwork.com 明日の二日目も参加する予定です。 いろいろな興味深いお話が聴けて大変有意義でしたが、その中でも「過去の倒産から学ぶべき教訓とは」と題した荒木博行氏の講演は非常…

残業しても、残業代がない

残業しても、残業代がない、と言う場合は下記に限られると思います。 partners.en-japan.com 管理職が労働基準法でいうところの「管理監督者」にあたるかどうかによって、残業代の支払いが必要とされるか扱いが異なってきます。 労働基準法でいうところの「…

ネットコミュニティーの栄枯盛衰のプロセスを考える

ちょっと思ったこと。 これまで2ちゃんねる、ニコニコ動画、古くはニュースグループ(NNTPってプロトコルが使われていた)やパソコン通信までさかのぼるけれど、栄枯盛衰が存在する。最近ではClubhouse、マストドンなんてものもあったか。 そのプロセスは下…

多くの職場は、コミュニケーションの方法を磨かなければいけない問題に直面している

社内でも、社外に対しても、確かにコミュニケーション総量を増やしていかなければいけないな、と思っていたらフィットする記事。 boxil.jp 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う3度目の緊急事態宣言が発令される中、リモートワークを実施する企業で、社員同士…

Oculus Quest 2を買うかどうかの検討資料

二年ぐらい前にVRを保有してていろいろやったけど、手放してしまった後は思考から外してしまった。Oculus Rift Sだったけど、もうそろそろ販売終了するという話もきいた。噂だけど。 japanese.engadget.com FacebookのPC向けVRヘッドセット「Oculus Rift S」…

世の中が内省的になっている

まあ、当たり前と言えば当たり前なんだけど、大規模イベントはなかなか開けないし、店舗の自粛は続いているし、外を出歩くと言うことにリスクがあることが浸透しているしということで、人々の行動が外に向かわず内向きになっていて、しかもその期間がずるず…

クラウドもオンプレも残る未来

2010年代は、もうクラウドが全てになるとか、もっと言えばAWSだけになるみたいな話が取りざたされたけれど、それはもう誰も信じてはいないと思う。まだそう思っている人がいれば観測範囲が狭すぎると言わざるを得ない。 もう息をすれば情報漏洩の話で、名だ…

IT業界を俯瞰して考える

ここ最近はどの会社もデジタルを無視できなくなってきたので、SIer、ユーザー企業、Web系、みたいな区分けはあいまいになっている気はしますが、まだ存在はしていますし転職活動などにおいては明確です。募集要項はだいたいがコピペなので、それぞれの職域に…

テレワークBGMに最適な無印良品BGMがサブスク解禁

テレワークやってますか?。 かれこれ一年くらいテレワーク生活をしていると、仕事の裏でかけているBGMもマンネリしてきます。 BGMって難しいですよね。 ・歌があると仕事に集中できないからインスト必須・「カフェミュージック」で検索できる音楽は、暗記す…

IPAが制御できないこの国のセキュリティー

私がIT業界に長くいるのはこのブログに何度も書いていますが、大昔からIPAという独立行政法人がいて、経産省が所轄官庁です。 SIerにおいてはIPAこそコントロールセンターであり、IPAが主管の国家資格、情報処理技術者試験はどの会社でも取得を義務付けたり…

もしかしたらDXってもっとレベルの低い話なのかもしれない

私の仕事では、下記があるのが当たり前になっています。 ・ビジネスチャット(SaaS)・ビジネスメール(SaaS)・課題管理・プロジェクト管理(Saas)・グループウェア(社内)・Web会議システム(SaaS) また、社内にインターネットVPNで接続しリモートデス…

ダービーリボン&ポストカードをセットにして8,888名様にプレゼントだそうです

ダービーリボンオンライン美術館| JRA ちょっとほしい。 news.yahoo.co.jp JRAは日本ダービー開催を記念して「馬とリボン」をテーマにした「ダービーリボン オンライン美術館」をホームページ内にオープンする。23日までをプレオープン期間として、5人…

Apple Musicが対応したドルビーアトモスによる空間オーディオって何?

Apple Musicが空間オーディオ、ロスレスオーディオに標準で対応 私はYouTube Musicで音楽を聴いていますが、以前はApple Musicだったときもありました。そのApple Musicが新しいサービスを開始するとのことです。 www.apple.com Appleは本日、Apple Musicに…

1995年、全てはチャットと掲示板。

1995年ごろの記憶だけど、私が始めてネットワークに接続したのはNifty Serveというパソコン通信で、その次はMSNというマイクロソフトのこれまたパソコン通信だった。 インターネット前夜と言われる状況で、接続するだけで1分何十円と取られるぼったくりバー…

いろいろシステム運用の現場で思うこと。

いろいろシステム運用の現場で思うこと。 シェルはできるだけ少なく シェルを使えば基本的に何でもできるのだけど、こじらせて大作を作ろうものなら、メンテナンスが大変になる。あまり使わないに限る。 バックアップや監視については、専用のソフトウェアも…

自分より能力の低い人を許容する力

何でこんなこともできないのか。 自分より能力が低いな、と人と対峙する時はそういう気持ちに駆られると思う。自分が上司のときだった場合にどう行動するか。そもそも自分が上司である理由が、部下よりも能力が高いからという根拠であることも多いので、実は…

身近には超楽観、社会には超悲観の日本人

コロナ禍の世の中ももう1年を経過していますが、日本社会は感染者数の高まりを抑えられず、一方で他国は国によってはワクチン接種のおかげで正常化しようともしており、かなりの大差がついています。 政府の言うことをきいてきた大半の国民もしびれを切らし…

LinuxとWindowsをめぐる微妙な関係

過去のCentOSの仕組みが実質崩壊したことで、うーん今CentOS7を載せているサーバーは今後どうするかなというのはインフラエンジニアの課題となっていると思います。 CentOS8は今年までしかアップデートされないので、今から選択するなんてありえません。一方…

日本の属人化排除思想は全く的を得ていない

属人化はダメだって誰が言い始めたんだっけな。 インターネットを探してみると、2005年あたりからちらほら記事が見える。 www.itmedia.co.jp 「属人化しやすい保守サービスのプロセスを標準化することで、システム停止時間を最小限に抑えることができる」と…

集まらなくなったことへの考察

2019年から前のことを思い出して頂きたいのですが、みんな、よく集まってましたよね。ベンダーのイベントや、大型の展示会。そしてアンオフィシャルに勉強会なども盛んで、そのスライドがネットに上がってそれをまた勉強する、みたいな文化もありました。 こ…

デジタルな時代到来に浮かぶ不安

コロナ禍の世が、初めに誰かが騒ぎ出したときよりも長くなり、緊急避難的な施策がいつのまにか半永久的な雰囲気を醸し出しつつあります。 例えば、家で仕事するのがメインになるなんて、そんなの出来るのはわかってるけど遠い未来の話でしょと言っていたら見…

2021年はこれからどうなるか~個人的な予想

ゴールデンウィーク後に答え合わせになる、と思っていたのですがまあ何と言いますか、予想通りの状況となって参りました。 そりゃ、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置を完全に無視して、人々がマスクを着けた上でガッツリ動いてましたから、そりゃそうなる…

能力不足の烙印を押されないために知っておくべきこと

IT業界にいると、技術力という言葉から逃れることはできません。 しかし、なんと、捉えどころのない言葉か。 一方で、技術力がカバーできない能力は何でしょう。 ・人間力 ・管理力 ぐらいでしょうか。 技術力はあるかもしれないけど、人間力がねえ・・ 技術…

「内向的」「内気」な性格、なんてない。

他人はとても健康そうに見えるとともに自分自身が劣っているんじゃないかと考えるのは、若いころの幻だったんだなと気づくのは四十代になってからでしょうか。 自分の心の中は自分しか見えなくて、おかげでいろんな感情や思いが渦巻いていることを知ってしま…

長く勤めることが正義なんだっけ?

Yahoo!見てたら、不思議な記事が紹介されていたので感想を。 trilltrill.jp “長く勤める=正義”ならこの質問の明確な答え、ワタシを納得させる答えがほしい。おもしろくもない仕事をなあなあに続けている今のワタシに、終止符を打ちたい。 「長く勤める=正…