orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ads.txtは設置したほうがいいのかどうか、の報告

ads.txtって、Googleアドセンスやっている方はご存じですかね。 support.google.com ads.txt は、使用することを強くおすすめします。ads.txt を使用すれば、購入者が偽の広告枠を判別できるため、サイト運営者様としても偽の広告枠に収益が流れるのを阻止し…

アップデートすべきは、ごんぎつねと教師の常識のほうじゃないかという話

「ごんぎつね」ってご存じですか? bunshun.jp 兵十が葬儀の準備をするシーンに「大きななべのなかで、なにかがぐずぐずにえていました」という一文があるのですが、教師が「鍋で何を煮ているのか」と生徒たちに尋ねたんです。すると各グループで話し合った…

Windows 11で、スリープ解除時にMicrosoft Edgeが自動起動されてしまう問題の解決方法

Windows 11を使っています。 Windows 10のサポートは2025年10月14日まででまだ時間はありますが、だんだん企業も載せ替えの準備を始める頃でしょうね。 で、Windows 11を使っていると最近困っていたのが、スリープ解除してサインインすると、勝手にMicrosoft…

noteでたくさん書いた有料記事のご紹介・2022-7後半

このブログとは別に、noteにてたくさん有料note(無料も)を書いています。定期的に内容を紹介していきたいと思います。前回の続きの記事です。 noteもブログも形式は似ているのでどう使い分けしているかというと、ブログについては新しい記事が読まれがちな…

KDDI障害報告、雑感

KDDIの大規模障害の報告内容を見て、思ったこと。 japan.zdnet.com KDDIは7月29日、同月2~4日に発生した通信障害の原因や再発防止策、顧客への補償などについて明らかにした。通信障害はコアルーターの経路設定ミスが発端となったことが分かった。 全方面に…

メモリー4GBに思う、人とコンピューターの関係

結構、世の中にメモリー4GBは使用に耐えないことが知り渡りましたよね。 pc.watch.impress.co.jp 今でこそ、PCではメモリ8GBが最低限の容量となりつつあるが、数年前の低価格モデルでは4GBが標準的だった。PCの買い換えサイクルは一般的に3~5年と言われるほ…

今さらブログ作成をお勧めしてみる

ウェブライターという仕事が儲からないというのは知っていた。 www.bengo4.com 同組合は取材時「報酬の水準は30年間変わっていない」だけでなく、ウェブ媒体においては「クラウド型のマッチングサイトで『1文字0.5〜1円』といった破格な低報酬の案件がやりと…

人手不足で仕事を断ったよ

私のスタイルから言って、これまで「人手不足」で断るとか無かったよ。 この数年、何でも来いや、のスタイルで仕事してたけど計算が成り立たなくなった。明らかにここから新規の仕事を取ったらパンクする。 で、強硬に新規の仕事を止めようとしてるんだけど…

その仕様、できません システム開発途中で気づくためには

この記事、身につまされる。 xtech.nikkei.com システム開発の頓挫を巡る、文化シヤッターと日本IBMとの間の裁判で、東京地方裁判所は日本IBM側に19億8000万円の支払いを命じた。米セールスフォースのPaaSを用いた販売管理システムの構築を目指し、2015年に…

いい会社の定義

一般的に、いい会社とはどんな会社なんだろうか。 時代の変遷で、かなり変わったと思ってる。 仕事の内容なんて、業界ごとにも違うし、業界の中でも違う。 ただ、全てにおいて同じなのは、ただ存在し、与えられた仕事をこなすだけで給料が上がっていくような…

孤独は耐えるものではなく、対処するものだよ

孤独な人に「孤独に耐えられるか?」って愚問だと思うんですよね。 耐えられません。 togetter.com 人によって耐えられるとか耐えられないとか言う議論をするだけ無駄。耐えられない前提で物事を考えたほうがいいし、だからこそ、気構えや具体的な対策が必要…

働かない60代社員になりたくない

とてもうなづける話である。 www.itmedia.co.jp 例えば再雇用制度を長く続けてきた大手部品メーカーでは再雇用を選択する人が定年者の8割を超えるようになった。同社の人事担当役員は「給与が半減したことで、もう現役じゃないから忙しく働く必要もないし、…

迫りくるコロナウイルス 欠勤地獄に現場は耐えられるのか

2020年の初期に、どの会社よりも先にリモートワークを導入した、みたいな話が話題になったけど、それって、まさに今が一番やるべき時なんじゃないのか。 私の会社でも、自席の近くの人が複数にコロナに感染した疑いがあると、何人か休みになっているらしい。…

Meta Quest 2の大幅値上げに思うこと

夜中に仕事で起こされたので寝れなくてネットみたら、えらいニュースが。 Metaは、長期的にVR業界を発展させるための投資を継続して行っています。2022年8月1日より、Meta Quest 2の価格を税込59,400円 (128GB)、税込74,400円 (256GB)に改定します。詳しくは…

任せて任せて勝手に育つ部下

たまにはいるもんだなあ、と。 マイクロマネジメントせず、しかもリモートなので逐一何やってるかはわからないけど、とにかく任せるときは、まるっと任せた。もちろん、丁寧に任せたし雑な仕事の渡し方はしなかったけど、すごくちゃんとやってくれる部下。 …

初月無料100連ガチャ付き!みたいなおトクな新卒採用が来そう

いいなー、初任給42万かー、と思ったけどちょっと待てよ。 www.nikkei.com サイバーエージェントが2023年春の新卒入社の初任給を42万円に引き上げる。営業やデザイナーなどIT(情報技術)人材以外では、22年春入社と比べて2割超の大幅な増額となる。ソフトウ…

クラウドサービスがすっとぼけだと思うこと

クラウドサービスは、ソフトウェアの集合体をインターネット経由で利用することだと思う。 その上で、設定ミスにより情報漏洩が起こるなど、よからぬことが起こっていることは知っている。 www.itmedia.co.jp 総務省は7月25日、クラウドサービスの設定ミスが…

1万円オーバーのキーボードを買った

1万円オーバーのキーボードを買ったんです。 オウルテック CHERRY静音赤軸 日本語109フルキー メカニカルキーボード Nキーロールオーバー対応 パームレスト付属 滑り防止ラバースタンド ブラック OWL-KB109CRE2-BK ここしばらく3,000円前後の安い無線キーボ…

非機能要件ということばのワナ

インフラエンジニアとして、特に構築まわりの仕事をし出したときに、「非機能要件」という言葉を初めて聞きました。ある打ち合わせで、開発エンジニアから「非機能要件の話です」「そうですか」という会話を聞いて、へえ、なんだろうそれって、という思いで…

今日、電子レンジを買ったんだけど

今日、電子レンジを買ったんだ。 使いはじめて7年くらいの電子レンジが調子が悪くて。オーブン機能が途中で異常終了することが何度かあって、買い替えなきゃと思ってたところ。 それで家電量販店に行って、いろいろ調べるんだけど、まずは現品がない商品が…

マイノリティーの戦い方はそれじゃない

女子アナの立場で言うことではないかな、と思った。 news.yahoo.co.jp 女子アナの意義、私はこう思う。 何の経験もなくいきなり20代前半で、毎日テレビに出られる。数年で莫大な知名度を得られる仕事。 そして5年~10年くらいしたら、その知名度を持っ…

人口5千万人の日本、を前提に設計からやりなおすべき時期

日本が人口減へ向かうのは間違いなく、今の形で居続けるのは無理だろうと思います。それを見越して、まだ人がいるうちにいろいろ準備しておいたほうがいいんじゃないでしょうか。 例えば、限界集落のような、人がほとんど住んでいないところに、電気やガス、…

国産クラウドを育てるとは言うけれど

ここで言うクラウドはIaaSのことという前提を切っておきます。 クラウドを語る上で一番偉大なのはAWSです。AWSのビジョンが、日本のIT業界が考えていたインフラの常識を凌駕していたのは間違いないです。 AWS登場以前は、データセンターは独立したものでした…

「友達は妻だけオジサン」の逆襲

こういう、出口のない記事ってのは、対象者の心だけえぐっていいことないと思います。ということで、私なりに出口を書きます。 toyokeizai.net 最近、「中高年男性の友達いない問題」が注目を集めています。 先日、ヤフーニュースに掲載された「『独身おじさ…

部下の能力を最大化するために必要な管理職の心構え

たまにWeb広告で、「スキル偏差値60以上!」なんて見かけるんだけど、この偏差値ってやつは子どものころからずーっと見かけたパラメーターだったりする。 偏差値である以上は正規分布であることが前提だよね。この記事の扉絵みたいな感じで。真ん中に大量の…

国産クラウドが育たなかった理由

大昔、クラウドだって言い張った単なる仮想環境を作ったおぼえがあるけど、全然スケールするイメージが付かなかった。 一番の問題は、個別の顧客に対していろいろと要件を聴きすぎたということだった。顧客ごとにユニークに設定を入れ込んでいくと、どんどん…

人材不足のその先のこと

今日もまた聞いてしまった。「人材不足が激しくて仕事が受けられない」と。 もう、いくつものチャネルからそんな話を聞いている。どうなってしまうのか、この業界は。 特に、中小企業に関して高齢化が進み、受け手がいないという状況が生まれていると思う。4…

「適切な感染防止対策を講じた上で」って呪文、止めない?

世の中、「適切な感染防止対策を講じた上で」って言えば何でもできるようになっちゃってさ、その結果これよ。 今後どうするんだろう、今日がピークだったらまだ救われるけれど。 適切な感染防止対策なんて、なかったんでしょ。 アクリルも、マスクも、アルコ…

大学を卒業する意味を今さら知る

昨日の教養の記事で気づかされたが、教養を身に着ける必要性に対して、大学を卒業することの意味が透けて見えた。 大学を卒業するためには、確実に専門科目を取得し卒業をする必要がある。どんな専門科目かは幅広いが、とにかく最後は専門性に行きつく。 ど…

教養を得るにはどうすればいいか

何度か、問いかけられたことがある。教養が欲しい、と。 私は教養を得ようと思ったことがこれまでないので、そもそも教養とは何ぞや、というところから始まってしまった。 www.yokohama-cu.ac.jp とにかく、いずれにしても、何らかの形での問題解決能力を教…