orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

iOS13 Betaを試してみた《iPhone XR》

iOS 13 Betaを試してみた 先日、iPhone XRを購入しましてその件はまた別の記事としたいと思っていますが、ふとメールを見るとiOS 13 Betaを試してみませんか?というメールを受け取りました。 もちろん新しいもの好きとしては入れてみますよということで、先…

各証券会社の決算が大崩れしている件について(2019年4~6月期)

はじめに 2019年7月も最終日で各社の4~6月の四半期決算が見えてきたわけですが、どうも証券セクターが非常に調子が悪い。 ということでこの実感を確かめるために今日までに出ている各社決算を並べてみました。 決算記事一覧 SMBC日興証券 www.nikkei.com SM…

機械学習・ディープラーニングの学習を入門レベルで挫折しないために

入門レベルで挫折しないために 初心者が無料で勉強できる良教材いろいろまとめを読み、AIを支える技術、具体的には機械学習やディープラーニングについて興味を持ったので入門記事を読み進めてみました。具体的にはChainer Tutorialです。 tutorials.chainer…

初心者が無料で勉強できる良教材いろいろまとめ

はじめに インターネット、Webの世界には大変有用な資料がたくさんあるのですが、情報がたくさんあってたどりつくのがいよいよ大変になってきた印象です。 読みごたえがあって、わかりやすく、一通りマスターすれば業務でも使えそうなのに、無料で読める。そ…

吉本興業の例から考える 会社が混乱しているときにどうふるまうべきか

会社混乱時にどうふるまうべきか 吉本興業の経営が混乱していて所属芸人たちがいろいろと発言している様子を見ています。基本的に所属芸人は個人事業主であって正社員ではないので普通の会社とは違うのですが、会社が混乱したときという意味では参考になると…

ノルマは百害あって一利なし ノルマから始まる企業モラルの崩壊

かんぽ生命がノルマの廃止 かんぽ生命がノルマの廃止を決めたそうですね。 良かったです。 www.nikkei.com 日本郵便は不適切な販売が多数見つかったかんぽ生命保険の保険商品について、2019年度の営業目標や販売員のノルマを廃止する。当面は既存契約者への…

わたしが今後買いたいものリスト

はじめに お休みで時間があるのでorangeitemsが今後買いたいなあと思うものを特集します。 良い買い物は自分へのインプットとなり仕事やブログにも活きるので大切な行動プロセスの一つです。 さて、参りましょう。 買いたいものリスト SONY WF-1000XM3 tech.…

勤務中に送別会準備で処分?!職務専念義務とは何か?

「部長送別会のご連絡」から始まる悲劇 NHKのニュースで流すほどか・・と思うぐらいの話のようにも思われるこの件。 www3.nhk.or.jp 大阪・堺市の副市長に就任した大阪府の前の総務部長の送別会を開くため、府の職員が、勤務時間中に職場のパソコンを使って…

AIは近い将来、間違いなくあなたの職場に登場する

できることが格段に増えたAI 最近、AI(人工知能)に興味を持って情報収集しています。AIの基礎技術というより、AIに何ができるかということに注目しています。 以前はチャットボットぐらいしか使い道がないと言われていたAIなのですが、ここ最近の成果物を…

キャッシュレス業界のポイント還元赤字は本当に許容できるのか

はじめに 私はほぼ現金で、キャッシュレス決済は使ってもクレジットカードまでなので、ここ最近の「ポイント還元〇〇%」という広告が乱れ飛んでいるのを横目で見てすごいなあ、本当なのかなあと思っているうちに一年が経ちそう、という状況です。 さて、そ…

NEC「顔認証ソリューション for オフィス」がとても良いので欲しくなった

顔認証が日本を変える NECが顔認証の分野で伸びていることは既報の通りですが、実際のソリューションをみてさらに興味を持ちました。 cloud.watch.impress.co.jp 日本電気株式会社(NEC)は23日、顔認証AIエンジン「NeoFace」を利用した「顔認証ソリューショ…

はてなブログPROでads.txtファイルの問題を修正した話

ads.txtファイルの問題 ブログ運営費のためにGoogleアドセンスを利用しているのですが、本日以下のエラーを検出しました。 要注意 - 収益に重大な影響が出ないよう、ads.txt ファイルの問題を修正してください。 本件については、はてな社が言及しています。…

会社でGitHubを使うとなぜ危ないのか

はじめに 7PayにおけるGitHubソースコード漏洩(の可能性)の件、できるだけわかりやすく、何が起こったかを説明してみたいと思います。一般の人にはなかなかわかりにくいと思いますので。 この件そのものの顛末は、下記の記事をごらんください。 www.busine…

Pythonが商標登録されてしまった件のまとめ(1)

はじめに 昨今のAIブームで脚光を浴びているプログラム言語Pythonですが、株式会社アークによって「Python」について商標登録申請が2017年5月25日に特許庁に出願され、2018年5月11日には登録されてしまっているということを聞きつけました。 本記事に情報を…

選挙開票になぜAI OCRを導入しないのか理解できない

人力による開票はもう限界だ もう、人力による開票はお金がかかるうえに人間独特の誤りを排除できず、限界ではないでしょうか。 www.jiji.com 静岡県富士宮市選挙管理委員会は23日、参院選比例代表で自民党の山田太郎氏が同市内で得た515票の全てを、れ…

ウィンウィン(Win-Win)をあなたは本当に理解できているか

ウィンウィンを本当に理解するということ ウィンウィン(Win-Win)、というのは7つの習慣の中でも4つ目に出てくる言葉です。バズワードのように使われるこの言葉ですが、実はほとんどの人が正しく理解できてないのでは。できていないことを前提とした行動が…

「好きなことをする」の解釈を間違えると危険な理由

好きなことをする 「好きなことをする」ということに今回は向き合ってみたいと思います。 blog.tinect.jp 高度に専門化された社会では、好きなことをして、特定の分野を極めないと、豊かになれないのである。 考察 上記の記事を読んで大いになるほどと思った…

OSの再インストールやバックアップリストアをしないで最新/最速SSDへ変更する方法(EaseUS Todo Backup Home利用前提)

ハードディスクを<簡単に>最新/最速SSDへ換装する方法を解説します デスクトップパソコンを使っていてハードディスクの読み書きスピードに不満はありませんか?。 CPUもマルチコアになりメモリーも高速となりパソコン周りはどんどん進化しましたが、遅れ…

ARはスマホの次か? 5Gで変わる情報端末の形

スマホが置き換わる? Softbank World 2019には都合が悪く行けなかったのですが、日経xTECHで関連記事を複数チェックしました。 最も気になったのは下記の記事ですね。 tech.nikkeibp.co.jp 「もうスマホの画面では情報が収まらない、ARなら現実世界を全て画…

自己責任論を排除せよ 不安定/低賃金労働を規制しないと明るい未来はない

自己責任論 同一労働同一賃金のビジョンを達成するために、厚生労働省が一生懸命がんばっていることが良くわかっていて応援しています。 NHKが非正規公務員についてまた特集を行っています。 www3.nhk.or.jp 全国の自治体で急増する非正規公務員。取材を進め…

日本の基幹システムがこんなことになってしまった理由を知るために全員が読むべき小冊子(無料)

全員が読むべき資料 SI企業、ユーザー企業どちらにとっても読むべき小冊子が公開されています。 無料公開です。134ページもあります。 www.jsug.org ジャパンSAPユーザーグループ(事務局:東京都新宿区、会長:数見 篤、以下 JSUG)とSAPジャパン株式会社(…

派遣社員に交通費/賞与/退職金を正社員と同等に支給せよ(2020年4月から)

時給が上がる・・だけではない今回の内容 昨日速報で記事を書き、本日の日経新聞一面をも飾った派遣社員時給3年で3割アップの件です。その根拠となっている厚生労働省職業安定局長通達は非常に画期的な内容なので、より多くの人々が理解を深める必要があると…

派遣社員、3年勤務なら時給が3割上がる!??

派遣社員の時給が爆上げ? 日経電子版を見て奇声を上げてしまいました。 www.nikkei.com 厚生労働省は派遣社員に勤務年数や能力に応じた賃金を支払うよう企業に義務づける。同じ業務で3年の経験を積めば初年度より賃金を3割上げるなど、具体的な水準を示す指…

違法サイトの運営にはたどり着ける(ようになった)

はじめに ここ最近の漫画村事件の顛末にて、違法サイトの運営にはたどり着けるということが理解できました。 ITインフラの観点から、どのような側面からたどり着くことができるのか、整理しておきたいと思います。 SSLサーバー証明書 結論 契約者の身元には…

営業担当は社外イベントをたくさん見に行くべき

はじめに 私は技術者ですし営業を直接やっているわけではないのですが、自社の営業部門が作るプレゼンを見るとかなり不満があります。もうずっとパワーポイント文書のデザインが変わらないまま使いまわしているのです。 技術者においてはいろいろな技術向上…

「ナッジ」理論がビジネスで大流行する?

ナッジとは? また新しいキーワードが出てまいりました。 AI、IoT、RPAと小難しい言葉が流行していますが、今回は「ナッジ」です。ただ今回はIT関連じゃないのでご注意を。 www.nikkei.com 政策現場で「ナッジ」と呼ばれる手法が広がり始めた。行動科学の知…

ウェザーテック 天気とビジネスを結び付ける事例をまとめる

はじめに 記録的な日照不足ですね。 せっかくの3連休ですが私の周りでもずっと雨です。結局家にこもって、Amazon Prime Dayに参加するぐらいしかできてないです。 さて、この天気ですがビジネスに大きな影響を与えることがわかっています。今年の冷夏傾向に…

Amazonプライムデー2019で何を買うべきか

はじめに 2019年のAmazonプライムデーが明日に迫っています。 毎年スルーしているのですが、今年は参加してみようと思います。 予習が大事なので関連記事を集めてみました。 関連記事 ねらい目の商品 realsound.jp 7月15日から開始されるこのセールは、1年に…

日本にたくさん残る「昭和な職場」にクラウドはいかが?

日本にたくさん残っている昭和の職場 東京を拠点にししかもIT業界に在籍していると気づかないことがたくさんあります。たくさんの会社はクラウドをたくさん導入し、Slackだなんだとスマートに仕事をしているとばかり思っていました。 しかし、とんでもありま…

会社を心から信用してはいけません

はじめに 仕事/労働問題の話題ってかなり読まれるんですよね。 このブログも何でも書こうと思って始めたのですが、やはり読まれる記事を中心に探っていった結果、専門であるデジタル系の話か、仕事/労働問題の話が中心になってきました。 仕事って、経営者…