orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

スタートアップにジョインするなら関西エリア?

関西エリアにチャンスあり? 東京圏にいると、全ての物事は東京から起こっているような錯覚に陥ってしまいます。テレビをつけていても東京の話は多いですし・・。 ですが世の中の状況に昨今変化が出てきたようです。 tech.nikkeibp.co.jp 首都圏に比べて魅力…

Music FMが無くなりますように ついに音楽団体が動いた

MUSIC FMに対して、音楽団体が動く ついに動きましたよ。 音楽の海賊版サイトMUSIC FMに対して、音楽団体がAppleへ要望書を提出しました。 www.nikkei.com 日本レコード協会(東京・港)など音楽業界4団体は11日、米アップルに対し、アーティストの許諾を得…

おそらく今からSAPを勉強すれば10年は食える

SAPの2025年保守切れ問題 SAPというERPソフトウェアは業界にいれば超有名なのですが、私はなんとなく触れる機会もなく20年が経過してきました。 一方で、SAPを使っている企業はたくさんあるのですが、良く使われているバージョン(SAP R/3)が2025年でサポー…

年収1億円をもらう研究者はIT技術者ではない 基礎研究にもっと投資を

日本のIT技術者のイメージとは程遠い好待遇 AIが登場すると人間がやらなければいけないことはどんどん減っていって、人間の価値が出しにくくなり、給与も上がりにくくなる。そんな悲観的な話もあると思うのですが、一方で、高い報酬の仕事も生まれ始めていま…

NEC、3000人リストラのあとに「IT人材確保に危機感」、のナゾ

同じ会社の2つのニュース 2つのニュースを並べます。 どちらとも同じ会社のことです。 ここ1年以内に起こったことです。 2018/11/29 日経新聞 www.nikkei.com NECは29日、45歳以上で勤続5年以上の従業員を対象に実施した希望退職に2170人が応募したと発表し…

クラウドサービス市場の近未来を予想する

マイクロソフトがAWSを追い抜いた? 見出しだけ見るとギョッとしますよね。 マイクロソフトがアマゾンをクラウドサービス市場で追い抜いたというお話です。 tech.nikkeibp.co.jp クラウドサービスの世界シェアで、米マイクロソフト(Microsoft)が米アマゾン…

ショートメッセージサービス(SMS)がフィッシングに使われる案件が急増している背景は何か

はじめに SMS(ショートメッセージサービス)は電子メールと違って、電話番号に届くメッセージであり通知の仕方も特別なので最近は企業等から通知する手段として見直されている存在です。 メッセージ開封率も高いのですが、それを逆手にとってフィッシングサ…

インフラエンジニア必見 ローカル5GがITインフラを変える

ローカル5G 日経新聞で発見したローカル5Gの記事はとても面白いと思いました。まだ、あまりこの技術の可能性を現実的に捉えている方は少ないと思いますので特集しておきます。 www.nikkei.com 敷地内限定なら誰でも携帯電話事業者になれる――。次世代通信規格…

なぜ長期に渡り会社貢献してきた45歳以上が早期退職を迫られる羽目になっているのか

45歳以上が会社から追い出される理由 大企業がこれまで成功してきたのは、明らかに45歳以上の方々が頑張ってきたからです。しかし、その方々をお金を支払ってでも会社から出て行って頂こうという流れが活発化しています。早期退職です。 www.nikkei.com 人手…

企業がデジタル化するということはどういうことか

デジタル化とは何か 最近、DX(デジタルトランスフォーメーション)についてよく考えるんですけれども、今日ツイートした件でたくさんの反応を頂きました。 デジタルを知らない経営者だと、なぜデジタル投資するべきか、部下が説得しなきゃいけなくて詰む。…

Ryzen第3世代出荷直前 情報まとめ

AMDがIntelをついに逆転 パソコンのCPUと言えばIntel。長い間その状況が続いてきたのですが、ここ最近異変が起こっているのをご存知でしょうか。 www.bcnretail.com インテルのパーツ単体としてのCPUの販売台数シェアの下降が止まらない。全国の主要家電量販…

どのRPAソフトウェアを選択するべき? 各メディア記事RPA導入事例まとめ(2019年上半期版)

はじめに RPAがどんどん大企業や官公庁、公共機関に入り始めています。 ネットメディアにも毎日のようにRPA導入事例が掲載されています。 2019年上半期を中心にまとめてみました。 WinActor ヤマトグループ it.impressbm.co.jp 複数のRPAツールを検討した結…

システム更改をDXと思っていたら2025年の崖から落ちる

経済産業省がDXに危機感 ツイッター等々で情報収集していても、まあDX(デジタルトラスフォーメーション)は全くうまくいっていません。 tech.nikkeibp.co.jp 「複雑化、ブラックボックス化したシステムを抱え続ける企業は2025年以降、崖から真っ逆さまに落…

大阪市基幹システム障害の事例を考察する

大阪市基幹システム障害の詳報 大阪市基幹システム障害の詳報が日経 xTECHにより報道されています。 tech.nikkeibp.co.jp 大阪市で住民票などの証明書発行業務を担う基幹システムが停止。復旧まで21時間を要し、8000件近い証明書発行業務に影響が及んだ。原…

ギグワーキングの構造的な問題

ギグワーキングの話題 クラウドソーシングと言われていた単発の請負仕事が、ギグワーキングと名前を変えて広がっているそうです。クラウド、と言った途端にインターネット関連か?と聞こえてしまうので、きっと軌道修正されたのかと思います。 www.nikkei.com…

クラウドに突き進む世界は正常か

クラウドに突き進む世界 クラウドとはもう5年くらいのお付き合いになりますが、昔はコスト削減のツールだと思われていました。日経新聞のバズワードから始まりましたので、一旦は各企業でもクラウド化の検討はやってみたわけです。今のAIと状況は似通ってい…

7Pay不正利用関連の情報をまとめる

はじめに 毎日のようにセブンイレブンを使っていて、7payが始まるのは知っていたのですが様子見していました。そうしたところ、不正利用の話が各所で炎上しています。状況を把握すべくこれまでに入っている情報をまとめます。 メディア記事 2019/7/3 19:08 I…

全員参加型の産業を作らないと未来はない

格差が広がる社会 世の中、勝ち組と負け組の格差がどんどん激しくなっていますよね。 一つの会社の中でも、出世する人とそうでない人の分別をするようになっています。給料の上がらない人は何年勤めても上がらない。一方で中途採用でいきなり給与が高い人が…

2019/7/2 Cloudflare障害の根本原因はWAFのルール設定 中国のサイバー攻撃ではない

Cloudflareの度重なる障害 2019年7月2日 22:52(日本時間)から23:50まで、CDN大手のCloudflare社のサービスが停止し、広範な影響が発生しました。 jp.techcrunch.com アップデート:Cloudflareの共同創設者かつCEOのMatthew Prince氏は、現在起きている状況…

noteのことを考えてみる

「note」が盛り上がっている ブログを頑張っていると聞こえてくる「note」が盛り上がっているという話。 運用の記事が掲載されていて興味津々です。 tech.nikkeibp.co.jp 個人が記事や写真、動画などを発信し、販売できるコンテンツプラットフォーム「note」…

運用エンジニアは不要? 現場からお届けします。

運用エンジニアは不要? 結構長い間運用エンジニアをやっていますが、「将来的に運用エンジニアは不要になる」と言われ続けているような気がしています。 tech.nikkeibp.co.jp 今回は「ITインフラの運用は自動化が進む」という定説と、運用エンジニアのキャ…

インプットに投資してみた 日経電子版・日経xTECH有料会員・日経SYSTEMS年間購読

インプットに投資してみた 昨日インプットとアウトプットの関係性という記事を書いて、ある程度はインプットに投資していかないとこのブログのアウトプットも止まる。もしくは品質が下がっていくなと思いインプットへの投資を検討しました。 その結果、以下…

B2Cの展示会離れ、B2Bの展示会活況

B2Cの世界では展示会離れ SNSの影響が面白い。 www.nikkei.com 展示場で新製品やサービスをPRする「見本市」から企業が相次いで撤退している。トヨタ自動車は今秋、1977年から継続して出展してきた世界最大級のドイツ・フランクフルトモーターショーへの参加…

インプットとアウトプットの関係性

退職エントリーと7月 今日はとても退職エントリーを見るのですが、7月だからですね。6月に夏季賞与が出るのでそこまでを在職期間とするということですね。私は昔4月に退職しまして、まるまるボーナス一回分ふいにしたことがあり、しまったなあと思う次第です…

フリーランスのあるべき姿は、会社員にも当てはまる

フリーランスを考える フリーランスという存在についてずっと気にはなっているものの新卒以来二十数年、ずっと会社員をやっています。 フリーランスという言葉は今っぽいですが、まあ個人事業主です。請負であり労働基準法が適用されません。しかも会社じゃ…