orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

日本人の給料が上がらない理由

f:id:orangeitems:20210917170410j:plain

 

この前、ドラクエ10(オンライン)のバージョン5.0を進めたくて、久しぶりに課金してログインしたんですね。もうこのゲーム、初めてのログインから7年くらい経っていて、始めたときはWiiでした。WiiU版、Switch版と順調にバージョンアップしていますが、止めたり入ったりを繰り返しています。

で、この前ログインして気づいたんですけど、手持ちのゴールドが、1,000万ゴールドを超えたんですね。いつの間に。確かに昔は、木工にハマったり、錬金術にハマったりと、ゲーム内のお金を稼いでた期間はあったんですけど、最近全然やってなくて普通にメインのストーリーを進めてただけでした。うーんこんなにお金持ちだったんだ。

一方で、この1,000万ゴールドのお金、全然使う予定もないので、ドラクエ10自体の世界全体としては、死に金なんですよね。ゲーム内に流通しない。

お金って不思議ですね。擦れば擦るほど価値が減っていきそうなものですが、誰かがストックして使わないと、どんなに総量が増えても流通量はさほど変わらないのでしょう。そういうときには価格は安定する。

 

ちょっと話は変わって、日本銀行が、家計が金融資産をどれくらい持っているか、の発表が本日ありました。

 

jp.reuters.com

日銀が17日に発表した4─6月期の資金循環統計によると、家計が保有する金融資産残高は6月末時点で1992兆円となり、前年に比べて6.3%増加した。現預金の増加や、株高による株式や投資信託の残高増加で過去最高を更新した。

家計の金融資産のうち、「現金・預金」は前年比4.0%増の1072兆円。賞与の支給が押し上げ要因。預金残高は970兆円で過去最高となった。「株式等」は30.0%増の210兆円、「投資信託」は28.7%増の89兆円。投信の残高は過去最高となった。

 

何なの、コロナ禍でみんな苦しい苦しいって言いながら、これは何なの、と。

株式や投資信託は全体の3分の1にしか過ぎなくって、預金残高すごいじゃん、と。お金減ってないじゃん。むしろ日本人、お金貯めてるよね、と。

これって、先ほどのお話と似ていませんか?。

みんな、実は「鉄の金庫」にちゃっかりお金入れてるんですよね。そして、使わない。

使わないからこそ、給料がなかなか日本は上がらないと言いますが、それでもやって行けちゃうんでしょう。本当に必要なぶんは金庫から支払うけど、実はそんなときがなかなかみんな来ない。だから、全体として見ればお金は増えていくばかり、と。

結局思うに、現金(普通口座)に対する信頼が日本人は人一倍強いんじゃないか、と。不動産など、物に変えたほうがよほど安全、現金なんて信用できるか、なんて国は外国に行けばたくさんあります。日本人の円に対する深い信用自体が、外国からも信用され、結果として円の価値は長い間毀損しないと思います。

いくら国債を発行して政府が借金を重ねても、それに相応するだけの家計資産が向こう岸にあって、トントンになっていると言う事実。

 

www.jiji.com

 財務省は22日、2021年度予算案に基づいて試算した国の財政見通しを発表した。それによると、22年度末の国債発行残高は、前年度末比24.4兆円増の1009.1兆円に達する。昨年1月の前回試算では、1000兆円の大台を超えるのは26年度末とされていたが、新型コロナウイルス対策の財源確保に向けた国債の大量発行が響いて4年早まる。

 

国債が1000兆円あっても、家計資産が2000兆円あるという事実。そして家計資産に含まれていない民間企業の資産は1275兆円あるそうです。

 

www3.nhk.or.jp

 

いやあ、すごいですね、日本の鉄の金庫。

で、多分みんな使わないんですよ。「何かあったときのために」。

あんまり使わないと、結局は鉄の金庫の1,000万ゴールドみたいに、ないのと同じになっちゃいますよね。もっと流通させたほうが、企業成績も上がってみんな給料も上がって、「日本人は給料上がらない」って連呼する人も喜ぶとは思うんですが。

多分、給料を上げない経営者が悪いんじゃなくて、日本人の現金に対する感覚が特殊なんだと思いますよ。

去年、政府が10万円を配りましたけど、金融資産残高見て、政府や官僚もため息ついてるのではないでしょうか。