orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

VMwareとRed Hatが仮想化基盤でガチ勝負

コンテナ with 仮想マシン、仮想マシン with コンテナ コンテナだけの世界なんてやっぱりファンタジー。でも仮想マシンだけの世界はレガシー。現実を見ると両方カバーしないと先には進めないのはわかってきて、結局のところオンプレミスにおける仮想マシン界…

音楽のオンラインレッスンを成立させるための設備

音楽のオンラインレッスンをいかに成立させるか 緊急事態宣言の期限が5月6日で切れるのですが、それ以降で元通りとなることは全くないことが半ば決定しています。そこで、学校などがオンライン授業やオンラインレッスンなどを取り入れようとして、ハードウェ…

なぜ所得格差は広がるか

所得格差が広がるからくりとは 所得格差が大きすぎる、という実感が広がっているという記事を見ました。 www3.nhk.or.jp 日本では、所得格差が大きすぎると思っている人は20年前より増加し、全体の70%近くに上ることがNHKの世論調査で分かりました。専門…

テレワークしている人のパソコンが狙われている

セキュリティー攻撃も新しい展開へ テレワークしている人のパソコンが今狙われています。 www.sankei.com 新型コロナウイルスの感染が拡大し、外出自粛が求められるなか、出社せず自宅などで仕事を進めるテレワークが広がっている。こうした動きに照準を合わ…

緊急事態宣言が終わった後の仕事のことを考える

大都市の弱点 人口を集中させることにより生産性を向上して成長し続けた大都市圏も、この感染症ショックで大いに懲りている人も多いことだと思う。ベッドタウンから都市圏へ満員電車で無理をしてオフィスに運ぶこのモデルの最大の弱点は、感染症にめっぽう弱…

巣ごもり消費で追い風が吹いている業種を追う

巣ごもり消費の正体を調べる かなりの人々が家にいる必要性を理解し実際に家にいるのですが、おかげでモノの消費のされ方が大きく変わっていることが顕在化しています。特に今月4月に入ってからが顕著のように見えます。 いくつか記事を紹介し、何が起こって…

もしインターネットが無かったら、社会はダメになっていたかもしれない

それでも世の中はまだ動いている 普通に引きこもり生活をしていますがまだ世の中は廻っているようです。 濃厚接触しなければまだ安全。 安全であるロジックがまだ残されているだけマシですね。戦争など起こってしまったら、物理的に破壊されてしまいますから…

インフラエンジニア、WEBサイト高負荷との戦いを振り返る

高負荷との戦い インフラエンジニアをやっているとどこかで遭遇する、高負荷との戦い。先日はシャープのECサイトが高負荷と戦っていると聞きました。 pc.watch.impress.co.jp シャープは、4月21日午前10時から開始した、自社生産の不織布マスク「MA-1050」の…

Stay home → Social Distance → Keep Mask(多分)

1 「こんなの、もたない。」と昨日言いましたが、結構同じタイミングで、いろんな人が同様のことを言い始めているのを知っています。 5月のゴールデンウィーク以降、もしこのままStay Homeなんてやってたら、世の中持ちません。私は今後、Stay Homeしないで…

こんなの、もたない。

徐々に悪くなっていく 私などは隔離されて安全に生きている種別であり、ただただこの時が過ぎるのを待つだけなのですが、巷から入ってくる情報がだんだん悪くなっています。毎日、一日過ぎれば良くなっていけばいいのですが、悪くなる一方です。すごく急に悪…

会議に関する私の考え

会議でトンチンカンな発言をする・・ 個人的な意見です。 blog.tinect.jp で、私技術系が専門分野で、営業系やマーケティングはどちらかというと専門外なんですが、最近そちらの会議にも頻繁に出るようになって、ちょっとYさんのことを思い出して真似してみ…

ブロガーもつらいよ

アドセンス収入激減 緊急事態宣言下でいろいろと激変されている方も多いと思いますが、ブログ運営も大きな影響を受けています。何が大変かって、Googleアドセンスの反応がもう相当に落ち込んでいます。このブログの運営は基本Googleアドセンスによって賄って…

Gitに危険な脆弱性が見つかった

バージョン管理システムについておさらい Gitというのはバージョン管理システムで広く世の中に使われています。あのLinuxの大元を作ったLinusさんが2週間で作ったっていうのは有名な話です。 hyoshiok.hatenablog.com だいたい、バージョン管理システム自体…

隣の畑のテレワークを色々と観察してみた

他の企業はどんなテレワークをしているの? どうも、家の中に引きこもっていると、自分の家=世界、みたいな気持ちになってくるのですが世の中いろんなことが同時に起こっています。マスメディアの方も取材が限られているので情報もなかなか豊富とは言えない…

家に投資していた全てがテレワーク環境になって大いに恩恵を受けている

テレワークの日々を通じて感じること とにかく籠城戦が始まっており、仕事もプライベートも全て家の中です。ということは、家に対する投資は、ものすごく価値が上がっています。言ってみれば寝に帰るだけのスペースが、人生そのものになったのと同義です。10…

計画とは、最も悲観的なくらいでちょうどいい

はじめに 緊急事態宣言の期間である5月6日ごろには終息するだろうというお話、大いに楽観的過ぎると思うのですが、それを裏付けるニュースも次々と入ってきています。 それらを並べてみるとともに、私見をまとめます。 ニュース 外出自粛、2022年まで必要 ww…

完全性の話 想定外との戦い

完全性の話 セキュリティーの三原則と言えば、「機密性」「可用性」「完全性」なのですが、その中の完全性の話です。 完全性と言えば、「いつでも完全な形でシステムやデータを使えるか」という話なのですが、結局のところシステムというのはこれに尽きるん…

どうやって技術を身に着けていくかを考える

はじめに 自分自身がどのようにスキルアップしてきたか、ほとんどその場の雰囲気に流されてきたので体系的に考えたことがありません。ただし、結果として仕事に差し支えないスキルを入手できていることもあり、何がそれをもたらしているのか、考えてみます。…

SI営業部門に持っておいてほしい技術目線の視点

実は減らないSI案件 SI案件が今減っているかと言われればそうとも言い切れません。 休業要請やテレワーク推奨があっても、コンピューターシステムは依然として動いていますし動いているからこそまだ世界はこの形を保ち続けていると言えます。もし、コンピュ…

SSLサーバー証明書は2年物を買ってはいけない

SSLサーバー証明書は2年物を買うべきではない 今日の今日、今の今知ったことですが、たくさんの人に知られるべきだと思ってまとめます。サーバー証明書を購入する時、たいてい「1年」「2年」が選べると思います。更新作業は面倒なので、2年を選びたくなる…

パンデミックに対するビルゲイツ氏の考え方を整理してみる

2015年にパンデミックを予言したビル・ゲイツ氏 あのマイクロソフトの共同設立者、ビル・ゲイツ氏のパンデミックに対するインタビュー記事が出ていて、とても理にかなっていると思いました。 gigazine.net 2019年末に新型コロナウイルスが発見されるはるか以…

なぜシステムエンジニアに挫折するのか

25年前くらいの思い出 私は業界経験が長いので、かなり挫折したシステムエンジニア、もしくはその入門者の様子を見ています。ある一定の傾向が見られるので、考えをまとめておきたいと思います。 私がIT業界に行こうと思った1996年ごろ、インターネットはま…

やっぱり2GBじゃなくて5GBにしますという楽天UN-LIMIT面白い

楽天モバイルのサプライズ ご存知でした? japanese.engadget.com 本日携帯キャリアサービスを開始する楽天モバイルが、急遽料金プラン「Rakuten UN-LIMIT」を刷新。自社エリア以外で借用するau回線の利用上限を月2GBから5GBに増量するほか、超過後のau回線…

Zoomで今、何が起こっているのか

はじめに Zoomというサービスがテレワークで流行していて、しかしセキュリティーに問題があっていろいろとすったもんだしていると伺いました。 何がZoomに起きているのか、いろんな記事を確認していきます。 さまざまな脆弱性 toyokeizai.net アメリカ連邦捜…

テレワークのためのUSBヘッドセットが手に入らないならコレを買おう

Web会議で需要急増なもの Web会議をやってて、音声って悩みモノじゃないですか? で、どうもテレワーク人急増で、USBヘッドセットが品薄だそうです。 akiba-pc.watch.impress.co.jp これまでWebカメラやヘッドセットは、ストレージや入力機器といった“定番の…

身の周りが覚悟を決め始め、薄明かりが見え始めた今日を残す

緊急事態宣言が出る 緊急事態宣言が出ます。 www.nikkei.com 安倍晋三首相は6日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、近く緊急事態宣言を出す意向を固めた。政府は同日午後2時から専門家ら16人で構成する「基本的対処方針等諮問委員会」を非公式に、午後6…

新型コロナ長期化でますます悪化する非正規雇用の状況とこれからの戦略を考える

非正規雇用の状況を知る 2020年になって、経済は緊急事態モードに急変しました。 これまでも非正規雇用については不安定さを指摘する声があったのですが、同一賃金同一労働の法整備も進みこれから、というときでした。 ここ最近の非正規雇用の状況を学ぶため…

戦時下の業界研究と感想

戦時下の業界研究 もはや平和な時のイメージがだんだん思い出せなくなっているほど、「戦時」は長期化の様相です。世の中のほとんどが「悪く」なっていると思うのですが、個々の産業はどう変化しているのか、関連記事を集めました。 関連記事まとめ 自動車 w…

日本はいつまで短期ビジョンで新型コロナウィルスに挑むのか

変容してしまった世界 このブログは、メディアのニュースやSNSの投稿、もしくは外にいて目や耳にする出来事などをインプットに、自分なりに思ったことをアウトプットするという体裁でできています。 3月あたりから、メディア記事の8割は新型コロナウィルス…

新型コロナとの戦い 海外在住ブロガーたちのブログを読む

今後、わたしたちの生活はどうなるのか 新型コロナ徹底対策生活。 どうもメディアの情報を見ても、同じ情報をぐるぐる回しているだけで、事態はどんどん次の方向に転がっているように見えます。新しい事態が起きたときに方法を考えるのはしようがないものの…