orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

Stay home → Social Distance → Keep Mask(多分)

1 「こんなの、もたない。」と昨日言いましたが、結構同じタイミングで、いろんな人が同様のことを言い始めているのを知っています。 5月のゴールデンウィーク以降、もしこのままStay Homeなんてやってたら、世の中持ちません。私は今後、Stay Homeしないで…

こんなの、もたない。

徐々に悪くなっていく 私などは隔離されて安全に生きている種別であり、ただただこの時が過ぎるのを待つだけなのですが、巷から入ってくる情報がだんだん悪くなっています。毎日、一日過ぎれば良くなっていけばいいのですが、悪くなる一方です。すごく急に悪…

家に投資していた全てがテレワーク環境になって大いに恩恵を受けている

テレワークの日々を通じて感じること とにかく籠城戦が始まっており、仕事もプライベートも全て家の中です。ということは、家に対する投資は、ものすごく価値が上がっています。言ってみれば寝に帰るだけのスペースが、人生そのものになったのと同義です。10…

計画とは、最も悲観的なくらいでちょうどいい

はじめに 緊急事態宣言の期間である5月6日ごろには終息するだろうというお話、大いに楽観的過ぎると思うのですが、それを裏付けるニュースも次々と入ってきています。 それらを並べてみるとともに、私見をまとめます。 ニュース 外出自粛、2022年まで必要 ww…

パンデミックに対するビルゲイツ氏の考え方を整理してみる

2015年にパンデミックを予言したビル・ゲイツ氏 あのマイクロソフトの共同設立者、ビル・ゲイツ氏のパンデミックに対するインタビュー記事が出ていて、とても理にかなっていると思いました。 gigazine.net 2019年末に新型コロナウイルスが発見されるはるか以…

身の周りが覚悟を決め始め、薄明かりが見え始めた今日を残す

緊急事態宣言が出る 緊急事態宣言が出ます。 www.nikkei.com 安倍晋三首相は6日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、近く緊急事態宣言を出す意向を固めた。政府は同日午後2時から専門家ら16人で構成する「基本的対処方針等諮問委員会」を非公式に、午後6…

新型コロナ長期化でますます悪化する非正規雇用の状況とこれからの戦略を考える

非正規雇用の状況を知る 2020年になって、経済は緊急事態モードに急変しました。 これまでも非正規雇用については不安定さを指摘する声があったのですが、同一賃金同一労働の法整備も進みこれから、というときでした。 ここ最近の非正規雇用の状況を学ぶため…

戦時下の業界研究と感想

戦時下の業界研究 もはや平和な時のイメージがだんだん思い出せなくなっているほど、「戦時」は長期化の様相です。世の中のほとんどが「悪く」なっていると思うのですが、個々の産業はどう変化しているのか、関連記事を集めました。 関連記事まとめ 自動車 w…

日本はいつまで短期ビジョンで新型コロナウィルスに挑むのか

変容してしまった世界 このブログは、メディアのニュースやSNSの投稿、もしくは外にいて目や耳にする出来事などをインプットに、自分なりに思ったことをアウトプットするという体裁でできています。 3月あたりから、メディア記事の8割は新型コロナウィルス…

新型コロナとの戦い 海外在住ブロガーたちのブログを読む

今後、わたしたちの生活はどうなるのか 新型コロナ徹底対策生活。 どうもメディアの情報を見ても、同じ情報をぐるぐる回しているだけで、事態はどんどん次の方向に転がっているように見えます。新しい事態が起きたときに方法を考えるのはしようがないものの…

急にテレワークを始めた企業が危ない

テレワークとSaaSの関係 テレワークも長丁場となってくると想像力が働いてくるのですが、この状況を機に新しいSaaSなどのシステムを入れた企業も多いのではないでしょうか。 SaaS提供企業もこの状況に対して寄与するために、無償利用キャンペーンをするのが…

自宅待機を乗り切るコツを追い求める

自宅待機、なかなか・・・辛い う~ん、自宅待機。なかなか辛いですね!。 私、今、長らくほとんど自宅から出ていません。 せめて、郊外に出て新鮮な空気でも吸えればいいのですが、それこそ危険だと言われています。人の移動が拡散をもたらすということです…

新しい常識を作ろう

テレワーク! 緊急事態宣言直前の状況で、どれだけたくさんの人がオフィスに出かけられたのかはわかりませんが、全員がテレワークはできない、と思います。 しかし、テレワークできる人は、もう、石にかじりついてでもテレワークすべきです。もう恥も外聞も…

すべての人々が「正常性バイアス」を理解しなければいけない時期に来ている

正常性バイアスと新型コロナウィルスの密接な関係 ここ一か月間、普通ではない状況を過ごしてみて、ある人間の心のメカニズムが観察できました。 「正常性バイアス」です。 正常性バイアスとは、以下の説明の通りです。 正常性バイアス(せいじょうせいバイ…

新型コロナ対策に影響を受けるGoogleに学ぶ

影響を受けるGoogle Googleぐらい先進的な企業なら、全面テレワークでもテクノロジーで通常業務できるはず・・というのは先入観のように思われます。 Youtube界隈では、不具合が連発して困っていると聞きました。 micro-kirimin.hatenablog.com Googleといえ…

【正式に中止となりました】令和2年度春期情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験

https://www.ipa.go.jp/index.html 正式に中止が決定 本ブログにて二週間前に、経産省・IPAは即刻、令和2年度春期情報処理技術者試験の中止判断をせよ、というエントリーを書いたのですが、本日、正式に中止のお知らせがありました。延期ではありません。 本…

WHOが信頼を失ってしまった理由がわかる記事まとめ

はじめに 世界の各国が、WHOの言うことに誰も耳を貸していません。 なぜこうなってしまったかはここ3か月弱の彼らの言動に尽きます。 ご覧ください。 WHOが、2020年1月からパンデミック宣言するまでに言ってきたこと 2020/1/9(時事通信) www.47news.jp 中…

新型コロナと自動車需要の増大

1 今日は近くの街に車で出かけたのですが普段とかなり違ったことを発見しました。 百貨店は確かに空いていました。いつも車を入庫するだけで大変なのに、空きがかなりありました。外食もしたのですがお昼時にも関わらず空席もあったので影響はあるのだと思…

人間はコロナウイルスを忘れるか

1 もうコロナのことなんか聞きたくない、と言う人もいらっしゃるかもしれませんが、仮説のようなものを思い当たったので書いておきます。 2 人間の心には面白い仕掛けがあって忘れるという機能が備わっています。どんなに強い印象を持った出来事でも、10年…

目を凝らして正確に社会を見よう

1 世界中に広まってしまった新型コロナウィルスのために、随分実生活に影響が出始めたと思います。この世界中に伝播してしまった様子を踏まえ、どの会社も株式市場では「売り」一色ですが、仕事や生活をしている身としてはちょっと違和感があります。 大多…

オンラインイベントが急激に伸びる時期がやってきた

相次ぐオフラインイベントの中止 とりあえず今日の段階で世界はシフトチェンジをし、苦闘する中国や日本を冷ややかな目で見ていた欧米諸国は考え方を改め、国家を挙げて戦うと決めたようです。一方で、オフラインイベントの中止が次々と決まっています。アメ…