orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

アジャイルの成功例がそろそろ出てきている

アジャイルはどうなったか 7か月前ぐらいに、あれアジャイルの話すごい増えたなと思った書いた記事がこちら。 www.orangeitems.com ただ、世間一般、いわゆるNHKニュースのクラスでアジャイルという言葉が躍るほどでは無かったかな。ただアジャイル開発自体…

スマホVRが失敗したのはなぜかを人柱が語る

スマホVRの終焉 常々、新しい体験をすることを推奨しているこのブログなのですが、もちろん失敗もしていますがその一つがスマホVRです。 スマホVRは事実上失敗したのだという記事が日経 xTECHにありました。 tech.nikkeibp.co.jp 「GoogleはVR事業から撤退す…

アマゾンの社内パワポ禁止の件で大事なこと

パワポ禁止 アマゾンでパワポ資料の禁止、と言う記事が話題になっています。 この件、非常に大事なポイントが隠れていると思うのでコメントします。 bunshun.jp いまやプレゼンの必須ツールとなっている「パワーポイント」だが、アマゾンでは禁止されている…

IT業界のヒエラルキーはなぜ生まれるか

IT業界のヒエラルキー 20年もの間、いわゆるSIer業界を見ているとこの、IT業界に根付くヒエラルキーの存在はいくら弊害が叫ばれても変わる気配がありません。それを見事に見える化した記事がありますのでご紹介します。 blog.ryo-okui-assign.com 今回は、SI…

技術力と人格は別物

マネージャーで技術力アップ? システムエンジニアが、マネージャーに昇格したから技術力がついたんだ、という記事を読んで微妙な気持ちになったので記事にしておきます。 いや、ohbaryeさんに反論するつもりはなく、単に気持ちだけの問題ですから議論ではあ…

SIerが手配師を脱却できない理由

SIerが変われない理由がある 日経xTECHで木村氏がいくら「SIerは人月ビジネスを脱却しないといけない」と言っても状況は変わらないと思う理由があるので残しておきます。 tech.nikkeibp.co.jp さて、いかがだろうか。人月商売のITベンダーの経営者はIT産業へ…

そんなにクラウドを使って大丈夫かという議論

加速するクラウド利用 週末の日経を見てもクラウドは話題の中心になると感じます。 www.nikkei.com 政府は全省庁のシステムを2020年秋から順次、データを集中管理してインターネット経由で使うクラウドに切り替える。12月にもクラウド企業の採用基準を決め、…

レジ店員を無くしたい

レジ店員を無くしたい レジ店員、私も若いときにやったことがありますが、最近は決済方法がいろいろ増えてしまったのでかなりストレスのかかるお仕事となっていますね。 togetter.com レジ担当からのささやかなお願いですが、電子マネー使うときは面倒でもど…

Kubernetesの自前運用はやっぱりツライらしい

Kubernetesの自前運用は難しい これから嫌でもコンテナと戦わなければいかないインフラエンジニアには何度でも読み返してほしい記事です。 www.atmarkit.co.jp はてなのMackerelチームはKubernetesクラスタを自前で構築して運用していたが、撤退を選択したと…

時代遅れの人とどうつきあうか

先を行くこと ちょっとテック系の話が続いているので、目先を変えて別の話。 時代遅れの考え方の人と話をするときに、「時代遅れですよそれ」って言うのも面倒なので黙って話を聞いてるんだけど、話が長いと流石にストレスがたまってくる。いずれ時代から切…

コンテナファーストでクラウドという言葉が溶けていく

「AWS移行」ということば 昨日、とある会合で、「AWS移行」という言葉を聴いて、「ああよくある、AWSへのシステム移行か」と思っていたら違っていて、「AWSから移行する」という話でした。 新しいなあと。 AWSには相当に便利なサービスがそろっているけれど…

マネージド「マネージドKubernetes」という憂鬱

二極化する世界 世の中はコンテナ時代がそこまで近づいていまして、ただレガシーとモダンの間には得体のしれない溝のような壁のような物体があることを感じています。 コンテナ知るか、って完全無視して相変わらずの3層アプリケーションを作る現場はたくさん…

非正規公務員の議論を整理する

非正規公務員の問題 昨日、NHKのクローズアップ現代+にて非正規公務員の問題が取り上げられました。 www.nhk.or.jp ことし日本列島をたびたび襲った台風。自治体の初期対応や現地調査の遅れが問題となった。さらに相次ぐ児童虐待事件では、児童相談所などの…

ささやかな1日 書くことがない日の日記

ネタがない 今日はいつもにも増して話題もなく、夕方一本書こうかなと思ってもなかなかピックアップできるネタがありません。 なぜだか、妻のブログを見ても似たようなことが書いてありました。 www.atemonaku.com 今日は……書くことがありません。 わかる・…

東証「arrowhead」システム更新に見る冗長構成の勘所

東証「arrowhead」システム更新の話 オンプレミスで苦闘するのが当然だったころのインフラエンジニアの現場は傭兵が集う戦場のような張り詰めた雰囲気があったのを思い出しますが、クラウド全盛の時代にもなおそんな現場があるんだと感心した記事です。 tech…

Microsoft Ignite 2019で発表したAzure強化策がスゴイ

https://www.microsoft.com/ja-jp/ignite-the-tour/ Microsoft Ignite 2019 海の向こうフロリダでは、Microsoftが「Microsoft Ignite 2019」というお祭り(テクニカルリファレンス)をやっているそうですが、その内容は、このPDFファイル(英語)にまとめら…

「ラブプラスEVERY」緊急メンテナンスが長期化する理由を推測する

ラブプラス EVERYのメンテナンスが長期化 ラブプラス EVERYがサービスイン後に緊急メンテナンスとのニュースを聴き、「これは長期化するな」と思ったものですが。 そんなにすぐ治りそうなバグに見えない。「ラブプラス EVERY」、問題解決のため連休ぶち抜き…

ソフトバンクグループの新30年ビジョンを再読するとわかること

ソフトバンググループを煽る記事 最近はWeWorkでつまづいたソフトバンクグループのことを煽る記事を目にするようになりました。 president.jp 一方、市場参加者の中には、投資会社としてのソフトバンクの戦線拡大のペースがやや性急すぎると危惧する者もいる…

技術力のないSE

はじめに 技術力のないSE、というタイトルから、またシステムエンジニアの愚痴を聞かされるのかとお話ですがちょっと角度が違っていて、この話題の歴史の話です。 技術力の無いSEという言葉が初めて議論になったのは、2005年の下記の記事だとGoogle先生が教…

ドスパラでRyzen 3800Xを買ったのだが

買った 昨日の夕方、秋葉原のドスパラで買ったんです。 こちら。 AMD Ryzen 7 3800X BOX あと、マザーボードも一緒に。 ASRock X570 STEEL LEGEND 本当はRyzen 3900Xを買おうと思っていたんですが、 どの店行っても・・・ こんな感じで、3900Xだけはありませ…

システムエンジニアリングサービス(SES)に透けるIT業界の現実

SES? ZDNetというと本場がアメリカで、グローバルなIT業界のニュースをキャッチでき、私も周回ルートに入っているメディアです。記事を見ていたら異色の内容を発見しました。 japan.zdnet.com 直近の分科会では、第1部でメンバーから発議のあった「トラブル…