orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

仮想通貨・ブロックチェーン企業合同企業説明会と株式会社withB

仮想通貨・ブロックチェーン企業合同企業説明会 仮想通貨ウォッチをしていたら、何やら面白い記事を発見。 internet.watch.impress.co.jp 仮想通貨・ブロックチェーンという特定分野に特化した日本で初めての「仮想通貨・ブロックチェーン企業 合同企業説明…

みずほフィナンシャルグループの失われた10年とシステム移行を株価で俯瞰する

3大メガバンク 日本の3大メガバンクと言えば、 ・三菱UFJフィナンシャルグループ ・三井住友フィナンシャルグループ ・みずほフィナンシャルグループ ですよね。 この3行の10年の状況というのは、実は株価動向を見ると非常にわかりやすいのです。 まず…

日本企業が世界のセキュリティー市場で取り残される理由

セキュリティー市場と日本 世界のセキュリティー市場で、日本企業が取り残されているという話題。 business.nikkeibp.co.jp 2020年の東京五輪・パラリンピックを控え、国内のセキュリティー関連市場が活況だ。爆発物を検知したり、不審者を見つけたりする技…

2017年4月以来のリコーの構造改革について進捗をまとめてみた

大企業リコーの不調 リコーは連結で10万人強を抱える名実ともに大企業です。ここ1年くらい経済誌などで経営の不調を訴える記事が増え、その動向に注目をしていました。この不調のアウトラインとなる記事が以下です。 ascii.jp 株式会社リコー RICOH 再起…

DMM.comから分割されたデジタルコマースの住所が意外すぎる

DMM.comの事業再編 DMM.comがアダルト事業を切り離すそうですね。最近ではFXや仮想通貨などの金融事業にも進出されていましたので、経営的には妥当な判断かと思います。 www.itmedia.co.jp デジタルコマースの住所 さて、この切り離した株式会社デジタルコマ…

講談社の決算記事を見ての感想

講談社の2017年11月期決算が出たようですね。 www.nikkei.com 講談社は20日、2017年11月期の単独決算を発表した。売上高は前年同期比0.6%増の1179億円、純利益は35.6%減の17億円だった。稼ぎ頭の漫画はデジタル分野が大きく伸びたが、単行本や漫画雑誌の売…

あの老舗書店も閉店 本屋さんはこうしたら残せる

本屋さんがなくなると話題です。この記事に関する感想です。 www3.nhk.or.jp 最近、街の本屋さんが少なくなったと感じませんか。雑誌の売り上げの不振やネット書店の普及で、全国の書店の数は2000年と比べて4割も減少しているんです。急速に街から姿を…

モスバーガーはお客様をおなかいっぱいにしないといけない

モスバーガーの苦境 モスバーガーの苦境が続いているそうなので、再度コメントします。 headlines.yahoo.co.jp モスバーガーの既存店客数は2013年度から4期連続で減少している。今2017年度も2017年4月~2018年1月の累計の既存店客数は前年同期比1%減。こん…

はてなという会社を学んでみる

昨年末あたりより、はてなブックマーク、はてなブログをよく利用するようになり、身近な存在となりました。で、はてなという会社ってなんだろうということで、コーポレートページを見ながら学んでみることとします。 http://hatenacorp.jp 学ぶ前に 会社を客…

どうすればジャパンディスプレイ(JDI)は再建するのか

ジャパンディスプレイが心配です。 赤字1000億円 www.sankei.com 9ヶ月で1000億円の赤字・・。とりあえず決算説明会の資料を読みますか。 2017年度 第3四半期決算説明会 9ヶ月の累計ですね。去年と今年の差です。 おお・・。売り上げが786億円も下がってい…

SSLサーバー証明書を巡るむちゃくちゃな状況

サーバー証明書大混乱 「サーバー証明書?、ああベリサイン・・最近はシマンテックになったんだっけ。」 これが普通の人のSSLサーバー証明書の印象だと思います。私もそうでした。あと日本ではサイバートラストの証明書も良く使われています。 で、この記事…

パブリッククラウドでITベンダーは窮地に立つか否か

パブリッククラウドのITベンダーに対する影響 パブリッククラウドの浸透で大手のITベンダーが大きな影響を受けるという記事です。 japan.zdnet.com これまではクラウド化と言っても、いわゆるプライベートクラウドと呼ばれる企業専用の仮想基盤であり、ハー…

両備グループの赤字路線バス一斉廃止報道は、自動運転普及の契機とせよ

赤字路線バスの話 かなり話題になっている、岡山県の赤字になっている路線バスを一斉に廃止するという話題について考えてみました。 緊急発表 (平成30年2月8日午前) 全国の地域公共交通を守るために、敢えて問題提起として赤字路線廃止届を出しました…

「MAYA SYSTEMはなぜFREETELの端末事業を引き継いだのか」を考察する

インタビュー記事 以前一度だけ、FREETELというスマートフォンブランドを運営していた企業が民事再生となり、MAYA SYSTEMというあまり知られていない会社が引き継いだという記事を書きました。 民事再生法で出直すFREETELのスポンサー株式会社MAYA SYSTEMを…

妥協するくらいなら白紙に戻す、という大事なこと | Win-Win or No Deal

200記事到達 本記事で200記事目となります。 最近は、トップページから読みに来ていただいている方もいらっしゃって、大変ありがたい限りです。毎回、記事をアップロードするときは勇気がいるのですが、何しろ、継続し続けることが大事だと思ってやっ…

大塚家具のヘビーユーザーだった私が、大塚家具に苦言を呈す

大塚家具絶不調 大塚家具の経営が絶不調だそうですね。 www.asahi.com 私は若い頃から大塚家具をよく使ってきました。調子が良かった頃の大塚家具を知っています。で、ここ数年変わってきたのもよく知っています。去年行った時にかなり印象が違っていました…

ディズニースカイの記事とオリエンタルランドの対応

ディズニースカイ ディズニースカイができるかもーというキラキラ記事が出ましたよね。 オリエンタルランド:ディズニー次は「空」 TDR新パーク、宇宙や飛行体験 22年度にも - 毎日新聞 東京ディズニーリゾート(TDR、千葉県浦安市)を運営するオリ…

国内SIerの悲鳴、NEC、富士通3Q決算を見ての感想

SIerの話をする前に、ことばの定義や、現在のビジネス環境について話します。 SIとは何か。SIerとは何か。 SIというのは、システムインテグレーションの略語です。インテグレーションとは統合という意味なんですね。これを行う企業のことを、SIer(えすあい…

任天堂の売上が1兆円を7年ぶりに回復した件から、成功する企業の条件を考える

任天堂好調のニュース 任天堂が、「ニンテンドースイッチ」の好調から、7年ぶりに売上1兆円を超えるというニュースがありました。 www.sankei.com 目に見えて大成功ですね。わたしもスイッチを毎日遊んでいて良さがわかっているので、納得の結果です。スイ…

任天堂という会社で何が起こっているかについて考察 | Nintendo Laboを見て

今日のニュース なんかすごいやつ来ました。 Nintendo Switchを利用した新しい遊びの提案です。 ・「つくる」段ボールを使って工作する。スイッチの画面を見ながら。・「あそぶ」作ったものをコントローラーにしてスイッチで新しい遊びができる。・「わかる…

ニコニコ動画は復活するかもしれない

ニコニコ動画は崖っぷちだ ニコニコ動画は、niconicoというサービスの中の1つの動画共有サイトのことをいう、ように2012年からなったらしいです。とりあえず主力はニコニコ動画なのは間違いない。このサービスが今、崖っぷちです。 具体的には、プレミアム…

スターバックスの顧客満足度低下を考える

はてなブックマークにて、スターバックス満足度低下の記事が気になったので、 考察してみたいと思います。 産経新聞の分析 www.sankeibiz.jp この記事を要約すると、 ・顧客満足以外の部分が低下したわけではないので、期待値は維持している。・メニューがわ…

民事再生法で出直すFREETELのスポンサー株式会社MAYA SYSTEMを調べてみた

https://www.freetel.jp/ 格安スマホFREETEL 格安スマホFREETELというブランドをご存知でしょうか。 私も、SAMURAI KIWAMIという機種を使っていたことがありました。 ただ使ってるとすぐ熱くなって、電池がどんどん減った思い出があり、イマイチだったなあと…

任天堂がコロプラを特許侵害で訴えたことに関する考察

かの任天堂が、コロプラが配信する「白猫プロジェクト」を特許侵害で訴えたというニュースが飛び込んできました。その請求内容を見てびっくりしたので、まとめておきます。 訴訟の内容 訴えたほう 任天堂株式会社 訴えられたほう 株式会社コロプラ 訴えた内…

モスバーガーにがんばってほしい点

モスバーガーが苦戦しているらしい 昨今のニュースによると、モスバーガーの収益が苦戦しているらしい。 お客さんの一人として、わたしがモスバーガーに不満な点を記載しておく。 あくまでも個人的な意見であり、こんなところに書いてもしようがないのだが、…