orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

神資料発見「これだけ守れば見やすくなるデザインの基礎」

デザイン力がない人は多い IT業界にいて思うのが、デザイン力がない人が多いこと。 学校で言えば図工や美術の科目ですね。 情報技術って、数学や国語/英語の延長上にありますから、狭義のデザインセンスは磨いてこなかった人が多いのです。 二十年業界を見…

カクヨムをご存知ですか?

ブログで感じたインターネット文字メディアの大きな可能性 わたし自身、ブログを始めてもう一年半近く経ちますけれども、こんなに読んでいただけるようになるとは思いもしていませんでした。 いや、逆かもしれません。ブログを読む人がこんなにいるとは思っ…

新しく実装されたOperaブラウザのVPNの出口を調べてみた

アクセスはしたい。でも自分の存在を知られたくない。 インターネットをいかに安全に利用するか。 自分とサーバーの間には通信路があるのですが、この間に何者かが介在して盗聴されるかもしれない。特に公衆の無料Wifiなど、運営者が100%信用できない場合に…

Google Mapが新しくなったが私の田舎がスカスカに・・

Google Mapが変わった Google Mapが本日(2019/3/22)から、長く利用されてきたゼンリンの地図データをGoogle独自のものに切り替えました。 以前、Googleが予告していたことがかなり早く実現した様子です。 japan.googleblog.com 日本における Google マップ…

『借りるようにして読む』と『作者に印税が入らない』ことに対する経緯と解決策

概要 紙の新書を買ってすぐに転売すれば安く内容を手に入れられる、そんなメルカリの子会社メルペイの主張が話題となっています。 www.itmedia.co.jp メルカリ子会社のメルペイは2月20日、実店舗などで使えるスマートフォン決済サービス「メルペイ」に後払い…

ニコニコ動画がなぜこうなってしまったのか

出典:https://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/0703/06/l_yuo_nikoniko_01.jpg ニコニコ動画の不振、その原因を考える ニコニコ動画運営元のカドカワおよびドワンゴが揺れているようですね。 www.asahi.com カドカワは13日、川上量生(のぶお)社…

2019年2月20日から総務省とNICTが実施する「NOTICE」まとめ

NOTICEの概要 目的 日本国内でインターネットにつながるIoT機器のうち、認証が脆弱でサイバー攻撃に悪用される可能性のある機器を探し、インターネットプロバイダーを通じて機器の所有者へ改善を求めること。 主管 総務省、国立研究開発法人情報通信研究機構…

えきから時刻表が終了するそうなので代わりのサービスを探してみたが存在しない

えきから時刻表が終了 えきから時刻表、というサービスが2019年3月29日(金)を持って終了するそうです。web.archive.orgで調べてみると、2002年からキャッシュがありました。どんどん古いサービスは無くなっていきますね。デジタルだからと言って永遠に存在す…

Windows 10でTikTokを見る方法まとめ、かなり画質・操作性がいい

Windows 10で簡単に見られるTikTok ふつうはスマホで見るTikTokですが、Windows 10で見られることをご存知ですか? とても簡単なのにあまり知られていませんので、インストール方法を共有したいと思います。 すごく簡単ですし、スマホでみるより大画面だし、…

ネットの炎上に対してどのように対処するべきかについて

落合さんの記事を読んで 今日は、落合陽一さんのこの文章を読みました。 note.mu あえて切り取らないことにします。 そもそも、実名を出してメディアに意見を述べるなんて、本当にタフじゃないとやってられないと思います。私の匿名のブログであっても大変な…

ネットやっていてもテレビ見ろみたいなことが増えてテレビが復権したように見える

素晴らしかった年末の歌番組 レコード大賞、紅白歌合戦と、二夜続けて歌番組をフルで見続けました。 レコード大賞の演出も近年にない充実ぶりだったのですが、紅白歌合戦はそれにも増して息もつかせぬ素晴らしいパフォーマンスでした。平成最後、という区切…

YouTube Premiumは革命的なサービスだ、特に音楽がすごい!!、Google Play Musicも並行して使えるから安心!!

YouTube Premiumに契約しました 入りました。YouTube Premium。気になっている人も多いでしょう。 news.livedoor.com 入会の仕方やらなにやらはいろんな記事が出ていますので省略します。 利用者目線でレポートします! YouTube Music Premiumは強力なDJ い…

インターネットはクレジットカードの信用によって成り立っているという話

昔のサーバー証明書は高額だった インターネットのサービスに仕事で関わるようになって10年くらいは経つのですが、もともとWEBのサーバー証明書というサービスは超高級品でした。WEBサーバー1台に対して年間10万くらいかかる商品でした。したがって3台のWEB…

HTTP-over-QUIC(HTTP/3)の使いどころに気が付いたのでメモ

なぜHTTP/3はUDPを使おうとしているのか 前回のエントリーで、HTTP/3がUDPを使うと知っておののきました。 www.orangeitems.com LAN内のセキュアなネットワークならともかく、インターネットでUDPをANYにオープンするサービスが増やすのはどうなんだろう--…

HTTP-over-QUIC(HTTP/3)って、UDPなの!??

HTTP/3のお話 IETFやGoogleは、Webの世界を発展させるためにはHTTP/HTTPSをもっと最適化させなければいけないと思っています。これは正しいです。 ただ、今考えられているHTTP over QUIC、これをHTTP/3と呼ぶ、と決まったらしいのですが。 gigazine.net イン…

さようなら、インターネット掲示板

原典:https://gigazine.net/news/20110415_nifty_serve/より引用 掲示板の終わり Yahoo! Japanの掲示板サービスであるtextreamが終了となるそうです。 www.itmedia.co.jp ヤフーは、掲示板サービス「textream」(テキストリーム)を年内いっぱいで終了する…

IT業界の知識共有サイトQiitaで起こった論争をまとめる

IT業界の知識共有サイトQiitaで起こった論争 システムエンジニアならだれでも知っているサイト、Qiita(キータ)。 2011年に京都大学の大学生であった海野弘成氏が立ち上げたサービスです。トップページには、以下の文言が掲載されています。 Hello hackers …

ニコニコ動画の衰退を秋葉原を歩きながら考えた

ニコニコ動画 秋葉原の街を歩きながら。 ニコニコ動画の有料会員数が下げ止まらないことを考えていました。 www.itmedia.co.jp カドカワが11月8日発表した2018年4~9月期決算によると、傘下のドワンゴが運営する「ニコニコ動画」(ニコ動)の有料会員「ニコ…

さよならジオシティーズ、情報が溶けていく。

ジオシティーズが2019年3月末で終了 日本では1997年からサービスを続けてきたジオシティーズが2019年3月末を持って終了するという話題は、私のような初期からインターネットを見続けて来た人を中心に、特別な思いを持って衝撃として受け取られています。 inf…

Microsoft Edgeでツイッターへのリンクをブラウザで開く方法

Microsoft Edgeでツイッターを見られない問題 Microsoft EdgeでWebを見ているときに、ツイッターのリンクを開こうとしたら、 と出てきて困ることがありませんか? Webブラウザで見ていたんだから、WebブラウザのTwiiterサイトで続きをみたくありませんか? M…

テレビの視聴率がなぜ回復しているか

テレビの復権 最近、テレビの視聴率が回復傾向であることが報じられています。 www.nikkansports.com テレビはもう見ない、ネットだけという流れが長期的に継続しているのですが、最近、テレビを見ることへの導線に変化を感じます。 仮説 この件について、こ…

政府が一部の海外アダルトサイトをサイトブロッキングするというフェイクニュースが拡散される

これフェイクニュースです 終わりかぁ? pic.twitter.com/coGIvRLX75 — KiN (@KiN_731) 2018年6月15日 これを真に受けたツイートが駆け巡っています。 フェイクニュースである証拠を確認します。 フェイクニュースの証拠 下記の通り、知的財産戦略本部会合は…

SHOWROOMと石原さとみと。ニコニコ生放送とオワコンと。

対照的な2つのニュース 一日のうちにこの2つのニュースを並べられるとは皮肉としか言えません。 bunshun.jp 女優の石原さとみ(31)が、IT企業「SHOWROOM」の代表取締役社長・前田裕二氏(30)とゴールデンウィーク直前に2人で沖縄県を旅行していたことが…

「I'm hacked, Bye2」監視カメラに不正アクセスって何をいまさら

監視カメラのハッキングが話題 監視カメラのハッキングが話題だそうですが、いまさら感があります。 www.nishinippon.co.jp インターネットに接続されたキヤノン製の監視カメラへの不正アクセスが相次いでいる問題で、千葉県銚子市沖の洋上風力発電施設の状…

明らかに悪手のmineoの対応

mineoの突然の帯域制限問題 MVNO大手であるmineoが、ユーザーに告知無く、ユーザーが送受信するデータを圧縮していたことについて批判が広まっています。ITmediaがニュースとして取り上げました。 www.itmedia.co.jp ケイ・オプティコムが提供するMVNOサービ…

あったらいいなと思うWEBサービス 地域イベントのキュレーションサービス

休日のインターネットに退屈する 今年のゴールデンウィークは日の並びも良く相当長い休みとなっているのですが、ブログを初めてみて、そして毎日更新を行う縛りで生活していると痛感することがあります。それは、身の回りで起きていることについては、インタ…

漫画村に学ぶアンダーグラウンドサイトの条件

はじめに 漫画村騒動もその主役たるサイトが消失してしまったので社会的な関心も少しづつ薄まりつつあるように思います。後始末(法や技術的問題)はプロフェッショナルにお任せするとして、今回起きたことを考察し、学びに変えたいと思います。 アンダーグ…

AmazonのDNSトラフィック乗っ取り 仕組みについて解説

Route53のトラフィック乗っ取り AmazonのRoute53がトラフィック乗っ取りの被害に遭った、と聞くとぎょっとした人が多いのではないでしょうか。AWSの利用者は多いですからね。攻撃の仕組みについて解説します。 www.itmedia.co.jp AWSのクラウドベースのDNSサ…

アカマイ社「UPnProxy: Blackhat Proxyies via NAT Injections」を日本語で理解する

アカマイからルーター脆弱性の詳細が発表される 家庭用ルーターの脆弱性の件は記憶に新しいのですが、CDNで大きなシェアを持つアカマイ・テクノロジーズがその詳細をホワイトペーパーにまとめました。 forbesjapan.com 世界有数のクラウドセキュリティ企業「…

もしかしたら「+メッセージ」は国策アプリなのかもしれませんね

「+メッセージ」は、はじめ高い評価をしなかったけれど NTTドコモ、AU、ソフトバンクの国内キャリア3社に閉じたメッセージングサービス「+メッセージ」については、RCSプロトコルを利用するものの、Googleのインフラにはのせない、日本国内に閉じたサービ…