orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

どうやったら部下は育つのか、という深遠なテーマに挑む

どうやったら部下が育つか、というテーマは永遠の議題だが何となく結論めいたものはある。指導、という言葉は捨てたほうがいいんじゃないか、ということ。 部下がなぜできなかったのかということについて、関与しない。できなかったことだけ上司は記憶する。…

手書きの絵の存在感と、AIと。 in 東京競馬場

今日は東京競馬場に行ってきました。 東京競馬は開催中じゃないのに・・。というのも、開催中じゃなくても場外馬券売場として土日は開放しているんですね。しかも入場料無料で。 駐車場も1,000円/日で用意されているし、売店も結構空いていて、しかもあまり…

出世という言葉に惑わされていた頃

思ってたんと違う、という社会のルールに関して。 25年前に社会人になったときに、どうにか上に行こうとは思っていた。そのためにはどうすればいいかって、仕事が降って来たときに抜群のパフォーマンスをすればいいだろうと思った。そのためにはその仕事その…

人は、判断できる能力を試されている。

今日は、このツイートの件について書こう。 若い人への評価のポイントは、「理解」じゃない。「判断」なんだよね。判断が信頼されると、まるっと仕事を任せてもらえるようになる。判断しない人、判断を求められるとフリーズする人、判断を焦って誤る人。これ…

最近は、脱マルチディスプレイを目指している

会社に行くと、ほとんどの人がディスプレイを2面使っている。いわゆるマルチディスプレイだ。そりゃ左に右に、ウィンドウを置いて操作すれば作業しやすいとは思うけど、私は珍しく1面で仕事している。なぜかというとリモートワークをずっとやっていて、参…

インターネット、と言ったときの概念が世代で違う話

珍しくツイートが拡散したので、自由に話しておこうと思う。 Z世代が厄介なのは、自分たちはインターネットネイティブで、上の世代は遅れてると思い込んでる層がいること。いや、むしろ黎明期からいるんですけど、、。 — orangeitems (@orangeitems_) Septem…

日本から3割くらいのクラウドリソースが消失するのではないか

円安である。そしてアメリカではインフレが続いている。 クラウドの世界では何が起きるかというと、サーバーにしろソフトウェアにしろ、値段が上がるのである。 2021年9月の為替レートはなんと110円/ドルだった。今や140円/ドルである。これだけで27%の価格…

なぜ、当たらない競馬をやるのか

競馬を初めて見たのは、東京の大井競馬場。大学生の時、トゥインクルレースという夜の競馬に、同級生と行ったのが初めてでした。 ビギナーズラックの存在がよく言われますが、全然当たらなかったですね。大当たりしたからハマったとかそういうことはありませ…

就職氷河期を生き抜いた結果、この始末

私が大卒で新卒入社したのは1997年で、長い就職氷河期の入口辺りになる。どの年がひどかったかという議論はあまり意味がなくて、幸運にも就職してから長い間経済が低迷していたということのほうが重要だ。就職氷河期ということはあまり人を採用するメリット…

人には、それぞれ魅力がある

AIを作るとき、データをいっぱいAIモデルに与えて、学習をさせます。機械がやるから機械学習とも言われてますが、裏を返せば、人間にもたくさんのデータを与えれば学習するわけですよね。 私、noteメンバーシップという仕組みで有料会員制のオンラインサロン…