orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

世の中がよくならない理由、よいサービスが必要な人に渡らないこと

若干抽象的な話だけど、確かに世の中がなかなか良くならない理由の一つに、せっかくよいサービスや仕組みがあるのに、申し込み方や使い方がわかりにくくて手に届かないというのはあると思う。 人々はいろんなサービスを普段から使っていると思うけど、なぜそ…

未だに、昭和的「友達100人できるかな」に捉われている人へ

なんか、挑発的な記事だなと思ったら。 dot.asahi.com 小学生の頃は「友達100人できるかな」なんて歌っていたのが、40歳を過ぎたら「あれ? 俺って友達一人もいなくない?」と愕然とする中年男性は少なくない。特に独身の場合は、家庭を持った友人とは疎遠に…

日本人が頑張らない理由

経産省のレポートで、一部ざわついているようです。 経産省が危機感を抱いてるのがわかる。なんだこの絶望的なレポートは。悔しい。負けてたまるか。・企業は人に投資せず、個人も学ばない・日本の人材の競争力は下がっている。・東証一部上場企業の合計時価…

システム障害の説明責任と、現場の統制

経験をふまえて言っておくと、対外的な説明と、社内的な事情はだいたい乖離している。社内的にはわかっていることは積み上げられているが、まとまってはいない。それらの情報をいかに対外的に表現するか。技術トップがシナリオをいくつか作り、経営層へ提示…

オールド・ボーイズ・ネットワーク、あるいは、おやじネットワーク

オールド・ボーイズ・ネットワーク。 toyokeizai.net 女性が出世しにくい理由のひとつに、いわゆる「オールド・ボーイズ・ネットワークの存在」があるかと思います。 この「オールド・ボーイズ・ネットワーク」とは社内外の公式、非公式の組織や人脈のことを…

au通信障害に思う 基盤とソフトウェアの密接で難しい関係

auの障害の件、コアルーターの交換がトリガーになっているのに、記者会見のプレゼンの絵に掲載されていないので理解がしずらくなっているように思う。 発生事象概要 pic.twitter.com/EsNja9dLcp — Munechika Nishida (@mnishi41) 2022年7月3日 クラウド運用…

au通信障害を踏まえ、過去の通信障害の振り返り・VoLTEの概要を知る

まだ収束しないauの通信障害。 私の家族がUQ Mobileを使っていて、一台は復活したけど、もう一台がまだ復活していないみたいな変な状態にある。 なかなか大きな障害なのだが、過去10年の通信障害を振り返ってみた。 *** 2018/12 ソフトバンク www.itmedia.co…

もしIT未経験者/30代だとして、IT業界に入るとしたらどんな戦略で臨むか

この前30代の方からご相談を受けた。 「IT業界に入りたいです。でも未経験です。」 と。なるほど、私は確かに業界経験も長く、採用サイドにもいるので詳しい。特に最近。 ただ、あれ?となった。私はこれ自身に答えを持っているのか、と。 何らかのバイアス…

集まることと、集まった後の話

昨日、全員出社日だったんだけど、すごく疲れた。 オフィスって、少しストレス強めの空間なんだよなぁ。よくこんなところに週5もいたわと感心。得るものも大きいんだけど、精神的な負担も大きい。 — orangeitems (@orangeitems_) July 1, 2022 人がね、いっ…

就職氷河期(1997年卒)の、就職支援策への感想

いい加減にしろというか、いい加減にしろというか、いい加減にしろというか・・。 news.tv-asahi.co.jp 政府の政策を外部の有識者が検証する「行政事業レビュー」が行われ、就職氷河期世代への支援策などについて「事業全体の抜本的改善」が求められました。…

人はなぜ教えるのか

人が、何か知識を第三者に教えているのを見ながら、なんでそんな貴重な情報を、無償で誰かに伝えるのかな、って思うことがある。その知識、人に伝えちゃったら知識だけ奪われちゃうんじゃないのって。 でもよく聞いてると、ほぼほぼ核心の部分は触れない。私…