orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

もしIT未経験者/30代だとして、IT業界に入るとしたらどんな戦略で臨むか

 

この前30代の方からご相談を受けた。

「IT業界に入りたいです。でも未経験です。」

と。なるほど、私は確かに業界経験も長く、採用サイドにもいるので詳しい。特に最近。

ただ、あれ?となった。私はこれ自身に答えを持っているのか、と。

何らかのバイアスがあって、30代/未経験に対して、すぐにフィルターをかけてしまい、採用外としていなかったか、という疑念も浮かぶ。

これではいけないな、と。優秀な人というのはどのゾーンにもいらっしゃるものだ。みすみす見逃しているような気がする。もっと、思い込みを排除して、ただしく世界を見られるようにならないと、これでは自分で自分の首を絞めるようなものだ。

 

ということで、書いた。

 

note.com

 

この情報は価値がある気がしたので、有料記事にした。

 

この記事がたくさん読まれるのか、それともそうでないのかはわからないけど、私として答えを一つ、言語化しておきたかった。

最近思うのは、特に40代以降だが、「これってどう思いますか?」の解像度が求められる。答えに窮したとする。考えて考えて答えが出たとする。でももう答える機会はないのだ。あのときに、そう答えておかなければ二度目はないのだ。

だから、あらゆる関心事に対して言語化を事前にしておくこと。このブログによって私が得られた最大のメリットはこれだ。世の中、いろんな場面がある。重要人物から、重要な問いをされることがある。「Yes, or No, or what?」と。そのときに何らかの言語化がされていれば、それを話せばいい。しかしアドリブで話すのはだいたい、考えが浅い。そして、この問いによって、その後の運命が大きく変わる瞬間が訪れやすいのだ。40代は。これからは、もっとそうだろう。

最近、多くのアウトプットを重ねるのは、コミュニティーを持ったり会社の出来事であったり、いろんなことが起きて、言語化しなきゃと思う場面が激増したから。

普通なら、考え事をして終わりなのだが、私には言語化する手段が与えられているのだから、これを活かさない手はない、とたくさんの記事を書くようになったという経緯である。

そして、問われたときに、アドリブのように話す。相手は「すごいな」となる。でも、実は事前に下書きがあるのよ、とは言わない。

これからも、次々と言語化を重ねたいな、と思う。

 

話が壮大にずれたが、未経験者でも道はある。

言語化の結果が誰かの参考になればうれしい。