orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

人の心をどう分析し理解するのが適切か

脳科学者の記事を読みました。 toyokeizai.net 「老害」というと、「すぐ切れる」「空気が読めず周りに迷惑をかける」など、トンデモな老人をイメージされるかもしれません。しかし、実はこれは脳の老化によって脳機能が低下することで起きる特徴でもありま…

子どもにデジタル機器を与えるときの心構え

私の子どもに・・と言っても、今はもう成人しているのだけど、デジタル機器を子どもにどう与えるかについては、面白い事実を知っている。 私はIT業界に長くいてしかもインフラ関係で、デジタル関連についてはかなり詳しいので、子どもにもさぞ英才教育してい…

若い時は貯金よりお金を使った方がいいと思った理由

人によって事情は違うと思うけど。 40代以降って、責任の差で随分給与が違うよね、と思う。全部の40代が高い責任を負うわけでもなく。それなら、30代までは、がっつり自己投資にお金をかけておいた方が効率的なんじゃないかな。 私も30代までは、運転資金を…

転職したいと思う時の心理

今後、人口減時代を踏まえ、各企業が形を維持するためには、どうしても社員をどれだけ自社に留めておけるかが鍵となるのは間違いない。あの希望退職ブームはどう考えても年功序列・終身雇用時代の後始末だった。会社に長く在籍するだけでインセンティブが得…

インフラエンジニアが要らなくなる方法

定期的に、将来インフラエンジニアは要らなくなるという意見を見る。そもそも、IT業界の中であまり人気のないこの職種。しかも将来性がないとまで言われるとますます、なり手がいなくなるよと思う日々である。誰だそんな記事を今日も書いているのは。 それな…

主体性と、報連相のせめぎ合い

主体性を持って仕事しなさい。 そういう指示をする経営者や管理職はごまんといるけれど、いざ、社員が自発的に動いて、「こうしておきました!」って上司に報告するとどうか。 聴いていない、なぜそんな勝手なことをするのか。 なんて、不機嫌になる人が大変…

効率や生産性だけを追ってもうまくいかないのはなぜか

効率やら生産性やらって、私が大好きなキーワードなんだけれど、これらの要素を極めたら幸せになれるかというと、そんなことはない。 何かやるべき目的があって、そこまでのプロセスを決め、そして実行していく。実行する段階では、効率やら生産性やらがポイ…

40代以降での体調の変化はこうだ

もう40代になって何年も経つので、状況には慣れた。 30代以下の人には気になるだろう、40代になってからの体調の変化。 世間が言うほど、不調になるのか。若い頃は良かった、なんて言い出すのか。 私の中で結論が出ている。「負債」と言う考え方が通用しなく…

知らない間に古くなっていく自分、散歩の途中で気が付いた

ゴールデンウィークのある日に、渋谷から原宿、国立競技場、四谷を通過して、九段下、大手町と歩いてきた。全体で12キロくらいの道のり。とても天気が良くて、それなのに温度はそこそこで、とても気持ちが良かった。 コロナ禍で長い間、家に閉じこもっていた…

技術力があるはずなのに仕事ができないの何故

仕事の依頼をしたら、依頼とは全く別の方向のことをやりだした。そんな話を複数回聴いたことがある。でも、本人は技術の資格を持っていて、技術力がないわけじゃない。なぜそんなことが起こるのだろうか。 原因はかなりシンプルで、指示した内容を理解してい…