orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

ハードワークに耐えられる覚悟を持とう

mot ハードワークを今日からしなさい、というわけではないけれど。 これだけ世界環境が激変している中、きっとほとんどの人はまだ自分の会社が今日も明日も、昨日と同じように運営され、いつも通りの仕事が目の前にあると思い勝ちだけど。 多分、きっと、大…

他人の責任を言いづらい時代が来ている

昨今の社会情勢を見ていて特徴的だなと思うのが、簡単に何らかの不都合な事実について、外部の責任にしなくなったな、ということ。 どういうことかというと、ロシアとウクライナの戦争である。人々が戦争とは何かについて思い知らされた。国と国とが争いだし…

どうせ、いろいろなことがAIに取って代わられる一方で

こうやって、私が作文をしているというのに、一方でAIでブログの記事を自動生成する技術はもう売っているそうな。 forbesjapan.com 「AIが書く文章は、6カ月前には笑ってしまうような内容だったが、今では人間が書くのと変わらない質が高いものも増えてきた…

10年前(2012年)に、10年後の今はどう語られていたか

たまに、過去をさかのぼってみたくなる。10年さかのぼってみて、10年後こうなるだろうみたいな記事を集めてみた。面白い。 大谷翔平 sportiva.shueisha.co.jp 投げて160キロ、打っても高校通算57本塁打。投打ともに何十年にひとりの逸材として注目を集めてい…

成功事例より、失敗事例の方が信用に足る理由

来月に、人前でプレゼンする機会があり、結構長い時間お話しする必要があって、パワポのスライドを作成していた。技術的な事例発表であり、こんなことができたという話をする。基本的には、こういう場では成功事例を語ることが普通だと思う。 実際にスライド…

日本の教育費は高い?

子育てフェーズについては私の場合はもうほぼ終わりかけだ。日本の教育制度について現時点で思ったことを書いておこうと思う。 日本の教育費は高いって言われるんだけど、実は国公立の学校だけで貫き、塾にも行かせないとすると実は高くない。そういう意味で…

経営が混乱している会社で起こりがちなこと

Twitter社の状況が漏れ伝わってくるけれど。 www.businessinsider.jp ツイッターの従業員はオフィスへの復帰を求めるイーロン・マスクの新たな指令に困惑している。マスクは管理職への警告を含む電子メールで、リモートワークに対する自身の立場を明らかにし…

話し合い、という場での悩み

話し合いという名前の会議に出るときの悩みがある。 自分が組み立てた意見が全部通り、全部が採用されてしまうということ。 多分、そういう場が得意なんだと思う。参加者のいろいろな情報を聴いたうえで、まとまるためのシナリオと前提を作り納得感の強い一…

パブリッククラウドの周辺サービスを極力使わない理由

パブリッククラウドのコストが高い、その理由はトラブル時のバックアップにあるとの調査結果が出たそうだ。 www.itmedia.co.jp パブリッククラウドのコストが想定より高いと感じている企業はどれだけあるのか──データ保護ソリューションを提供するベリタステ…

キャリアチェンジについて考えた話

たまに、30代40代でのキャリアチェンジ希望の話を聴くのだけど、私が知る範囲では、相当うまくやらないと大変厳しいと思う。 まずはうまく行った例として紹介したい。アプリケーションエンジニアを長くやっている方がいたが、40代になってインフラエンジニア…