orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

「働かないおじさん」なんて目もくれるな

別に、他人が働いてないからといって、何か影響ある?。 news.yahoo.co.jp 年を取っても働き続ける社会に近づいている日本。その一方で「働かないおじさん」というワードがネット上で話題になっています。サボっているように見える人や事なかれ主義の管理職……

在宅勤務で遠隔地採用が進まない理由を考える

人で不足だ~と言いながらも、じゃあ在宅勤務onlyで、遠隔地の人を採用するとなるとかなり壁が高い。いや、高いのかどうかまだ試したことはないのだけど、多分そうはならないだろうとう確信がある。確信?、何がそう思わせるのだろうということを話してみた…

年を取るとなぜ発言が慎重になるか

若いころは毒舌家で、夢想家で、いろんな爆弾発言や大胆発言を繰り返したが、年を取るごとにだんだん丸くなっていき、発言が慎重になるというのはもう、半ば常識だ。 年を取るとみんなそうなの?と思うかもしれないが、あれは別に加齢で脳の構造が変わるわけ…

まだ会社のパソコンをマルチディスプレイにも4Kディスプレイにもしないわけ

会社のオフィスにいると、ほとんどの人がディスプレイを2枚にしてマルチディスプレイとして使っている。右側に本番環境のコンソールを開きながら、左側で手順書のファイルを開くみたいなことができるし、私もそうやっていたことはあるので便利さはわかる。…

行動力 その意味を理解する

あの人、行動力あるな、と他人が感じるまでには、いろいろな要素が絡んでいる。すぐ行動なんて、さっさとやればいいんでしょ、と思いがちだがこれは違う。向こう見ずで行動したって、結局手足は動くけれど今いる場所をぐるぐるまわったり、後退したり、行き…

忙しいことによるストレス反応について考える

6月に入ってぐっと忙しくなった。 これだけの忙しさがやってくるのは珍しい。5月はむしろ暇過ぎて困っていたくらい。平均して作業要求があるといいのだが、まあしょうがない。まとめてやってくるのが仕事というものである。 会社も、忙しい時だけ人を雇って…

とりあえずやってみればいいのにね、と考えるタイプの人の思考

とりあえずやってみればいいのにね、というのはある。 やり出すといろいろとつまづくものだけど、そこは根性で乗り越えるというのが私の手法だが、どうもこの世は根性無用論みたいなものが圧倒的に優勢だ。でも、石にかじりついてでも達成するもんね、という…

「どうあるべきか」を知っているのに、なぜ「やっていること」が乖離するのか

最近、学校でのジェンダー教育が盛んだとテレビのニュースでやっていました。SDGsだって聞かない日がないくらい。 でも、日本って、いざ行動となると遅れているというのは、もう何十年も言われていることですよね。 www.asahi.com 日本のSDGs(持続可能な開…

WordpressをやったりYouTube動画を作ったり

仕事も絶賛忙しいのだが、合わせてプライベートでも1つ仕事が増えた。 Wordpressでホームページ作成をしたり、YouTube動画を作る準備をしはじめた。これは大忙しである。6月とは忙しいのかもしれない。月替わりでずいぶん状況が変わった。ブログを書く暇す…

マネジメントは嫌い、の行き先

最近感じていたけど、採用要件にマネージャー、管理職というキーワードを埋めたときの反応が悪いこと。IT業界ではマネージャーと管理職という言葉は同じ意味にはならない。マネージャーはプロジェクトマネージャーであったりテクニカルマネージャーであった…