orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

会社が自分を教育してくれるなんて考えたこと、一度もない

 

他人がどう思っているかは存じませんが。

もともと、SESの他社常駐、つまり自分の会社オフィスで働けなかった私は、自社が自分を教育してくれる、という観点が希薄なんですよね。

そもそもそんな未経験に近い私を、大手のベンダーにいきなり常駐させた当時(25年前)の常識もよくわからんのですが。赴任してから、本を買いこんでたくさん勉強した記憶はありますが全部が自費です。仕事すれば自動的に勉強になるなんて絵空事で、仕事の場は技術を使って成果を出す場所ですから、オフィスの机に参考書広げるわけにもいかないわけです。通勤時やら在宅のときにいろいろ本で吸収し、おぼえたことを常駐先のパソコンを使っていろいろ試すということをやりました。大手のベンダー、余ってたパソコンがいっぱいあったので、「検証環境が必要だ」と主張し数台手元で環境構築し、いろいろ動かしてました。

今では自社のオフィスで、自社のビジネスをやって生きてますが、私の根っこは、「会社が自分を育ててくれるなんてファンタジー」です。

一方で、社員が技術を身につけられる環境を整えるのは、会社の責任だという人もいます。技術がつかなかったら会社が悪いというスタンス。

これ、実際に技術がつかないとして、会社を訴え続けるんでしょうか。自分は技術がついていないのは認めるが、それは長年会社が教育する責任を放棄していたから。だから会社は、技術がつかない自分の雇用と待遇を守れ、ということでしょうか。

それって、例えば会社が何らかの理由で無くなったらどうするのでしょう。

私は昔から、会社が社員の教育に投資するなら、その分給料上げてほしい。その分で自己投資して勉強するから。と思っていました。会社が自分がどう伸びるかの方向性まで管理して勉強する内容まで指示しだしたら、人生つまらなくないですか?。将来何がトレンドになるかを見定めて自分の意思で勉強し、それを会社に還元し、結果を出す。結果を出したら給料を上げてもらい・・、この循環です。

有料の外部研修とかほとんど受けたことないですよ。25年でほんの数回だけ。

元から会社を期待していないんですね。まさにビジネスパートナーです。自分を軽々しく扱うのならいつでも出ていってやろう・・とは思うのですが、軽々しく扱われないので、一度転職してっきりずっと同じ会社にいます。自分の能力に期待してくれて、そして相応の評価をいただけるなら。そして結果を出し続けられ、自分も自分を認められるのなら、出ていく理由はありません。その延長上でこうやってブログを書くなど、仕事以外の活動を増やし、仕事やプライベートが循環して、成長し続けられる仕組みを日々作っています。

今後、私がどんな道を進むかはわかりませんが、どこに行ったって、自分が技術を持っていないのは会社のせいだなんて言うつもりはありません。何か足りなきゃ自分でなんとかします。どうせ、勉強すればいいんでしょ。どんなことでも気合い入れて準備すれば人間、できないことなんてないですよ、なんて思うのですが。

いつも思うのですが、会社なんて、会社ごとき、です。たくさんいい結果を出して会社には自分に感謝してもらってなんぼ。そしてこれからも結果で返す。相応の評価をいただく。この機能以外に何も求めません。気に入らなきゃ出ていくだけです。それだけ。