orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

世間は、無料で情報を晒すことに絶望している

 

今日、有料noteを一個作ったんです。

 

note.com

さて、今回の記事では、IT業界25年の私が、厳選して無料記事をご紹介しようと思います。しかも、上から順番に読み進めるだけで、最後にはIT業界で働くための概要が身につくという仕掛けです。

全くの未経験者を想定しています。少し壮大なテーマではありますが、業界に足を踏み出したい人を増やすための応援歌としたいです。

 

昔も、同様なことを一度やったことがあって。

たくさんブクマが付いてます。私のブログでも過去最高だと思います。

 

www.orangeitems.com

 

これが3年前の記事ですが、上記の引用も随分リンク切れとなっています。

ちょうどコロナ前ですね。どうもここからインターネットの世界は随分価値観が変化して、今回無料記事を見つけようとしたんですが、かなり苦労しました。

人々が知識を無料でインターネットに掲載しよう、というモチベーションを失っているような気がするんです。

そのモチベーションはどこに行ったかと言うと、まずはYouTubeです。最近は入門動画を検索したほうがヒットするんじゃないかなという感想です。

ただ、私は動画が大っ嫌いなんですよね、ずっと聞いてなきゃいけないし、知りたいところがどこで説明されているかもわからない。テキストの記事だと、斜め読みで数秒で記事の全体がわかります(私は)。

そして、テキストの知識はどこにいったかというと、noteで言えば有料記事、各メディアもどんどん、無料ではニュースを出さないようになりましたよね。

 

いや、Qiitaとか、Zennとか、まだ無料で技術記事載せてくれているところあるよね・・とお思いかもしれません。ただ、これらの記事は、あくまでも経験者向けなんですよね。未経験者が一から学ぼうとするときに、ぱらぱら記事を見てもさっぱり上達しないと思います。

ブログベースのような、1000字前後の単発な記事なら、無料でたくさんネットに上がっていますが、1から学んで20までたどり着くような、体系的な記事はもう無料でネットに上げる時代じゃないんだな、と痛感しました。

20までたどり着いた人は、ネットで検索すると、それなりに新しめの記事にたどり着けると思いますし、個人が情報発信することは簡単になりました。個人としては、数十分から数時間で一本書けないと、負担が強いんです。1から20まで書いたらアップ、なんてこと、きっと続きません。

この、パラパラ、としたばらまかれたネットの情報を、未経験者がつなぎ合わせて勉強できるかというと、きっと無理です。

だから、やはり最終的には本を読まないと・・とは思いますが、今度は本をきちんと未経験者が選べるかという話になってきます。しかし、経験者は、未経験者向けの本を手に取ることはしませんから経験者が未経験者用の本を書評してくれるなんてこと、ありません。ですから未経験者が本を何冊か買って読むにしてもギャンブル性が強い、そんな感想です。

上記noteでは、それでもがんばって、無料記事をつなぎ合わせて、駆け抜けると基礎が見に着くようにしました。ただ、昔の記事を引っ張り出したものもあります。それは、まだ無料で記事を公開することが当たり前だった時代の残骸でもあります。

しばらくしたら、ネットには、体系的な入門記事が無くなっちゃうかもな、という感覚を今回はおぼえました。まあ、無料ですから、そういう運命なんでしょうね。