orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

リスキリングの幻想 そのスキル、本当に役に立つ?

f:id:orangeitems:20211120205922j:plain

 

特にRPAが流行したときですが、〇〇万時間削減!みたいな見出しが躍りましたよね。おおそりゃすごいとのことで、RPAベンダーのプロモーションもあり日本から何千万時間が削減されたはずですが、その時間たちは今どこで過ごしているのでしょうか。

もし文字通り削減されたとすると、それに携わっていた人たちは仕事が無くなっているはずです。でもだから解雇というわけにはいかないので、新しい仕事を生み出すか新しい部署に配属されるかになると思いますが、ほとんど後者じゃないですかね。

例えば、「新しい仕事生み出して~」ってふわっと上司から言われて、生み出せますか?。

最近は、新しいスキルを現社員に学ばせることを、「リスキリング」と言うらしいです。そろそろおぼえておいた方がいいでしょう。

 

xtech.nikkei.com

全社DXを推進する上で、全社員のリスキリングは不可欠だ。先行企業は全社員に、DXの理解を深めたり、基礎スキルを習得したりする教育を始めた。その好例といえる大日本住友製薬とSMBCグループの事例を取り上げる。

 

www.nikkei.com

海外では官民で学び直しを推進する。米バイデン政権は3月に公表した雇用計画で労働力開発に1000億ドル(約11兆円)を投じる方針を示した。失業者を再教育して再生可能エネルギーなど成長分野に雇用を移す。民間ではアマゾン・ドット・コムが倉庫で働く従業員などを対象に専門講座を開き、クラウドサービスのAWSのエンジニアなどへの転換を促す。

 

gendai.ismedia.jp

日本のDX(Digital Transformation)の遅れが問題視され、学び直しを意味する「リスキリング」を求める風潮が高まっている。特にこれまでのアナログな仕事に慣れ親しんできた中高年ミドル層に対する学び直し圧力は強くなる一方だ。

日本社会全体を変革していくためには欠かせないDXだが、学び直しを求められるミドル層の中には抵抗感を覚える人も少なくない。一方で、何も学ばずに、これまでの経験値のみでこれから10年、20年働き続けられるかどうかにも不安は残るだろう。

長年働いてきたミドルはリスキリングをどう捉えればよいのか。日本を代表する大手企業を中心に400社以上で人材育成支援を手掛けてきた(株)FeelWorks代表取締役の前川孝雄氏が、最新刊『50歳からの人生が変わる痛快! 「学び」戦略』 (2021年11月 PHP研究所)の執筆背景をもとに考察する。

 

ただ、ね。

私はたまたま物の流れでITやクラウドと言った、リスキリングするスキルに関わっていて、思うんです。

ずうっと、畑の違う仕事をしてきて、数か月研修を受けたら、使い物になるものなのかな、と。厳しいこと言いますが。

それなら、ずっと若いほうがいい。未経験でもいいから年が若ければ、そこから経験と勉強を積み重ねれば、よいシステムエンジニアになれるだろうな。

この考え方って、私が若い時からそうでした。他社に常駐する経験を長い事しましたけど、どんどん若い人が投入されてきました。ほぼ未経験で。私も若かったのですが、若い私が若い人を教えるみたいな変な経験を結構やったことがあります。

年齢が上だと教えにくいし素直に聞かないから、若い方が良いよね、ってやってきて、私の年齢が三十を超えた辺りでこれ、自分も足手まといになるかもと思い、転職をした経験があります。

こうやって、新卒からずっとIT業界にいてしかも今も手を動かしているというのは流石にあまり周りにいなくなってきて、その上でビジネスやマネジメントまで何でも手を出してきたおかげで、私は続けてきてよかったなあ、というフェーズに入って来ます。

で。

他業種で数十年やって来た人が、研修を数か月受けました。はい、配属です。使ってください。

となったときに、あんまりうまく行く気がしないんですね。

私自身は二十年いろいろ経験したから、リスキリングしてはじめの数か月がどんな感じかはわかります。おそらく一年はまともに働けない。

まともに働けない一年を、三十代ならまでぎりぎりいけるかもしれない、四十代・五十代の人が過ごせるのかな、と。

何だか「すし職人」みたいなことを言ってますね。でも感覚としては同じかもしれない。

ま、コスプレすれば誰でも「すし職人風」にはなれますよね。でもそのものには絶対なれない。

仕事って、そんな簡単なものじゃないでしょ。

最近は、コンサルという肩書で現場に入るも、結局システムエンジニアとやっていることは変わらないという話もちらほら聞きます。コンサルブームにあやかって、大量採用したものの、そんなに甘くないよねというお話で。

事業会社も、時間を大量に削減できたからかもしれませんが、人が余りますよね。余っても解雇できませんよね。それならということでリスキリングの流れでしょうが、そんな数か月でものになるような研修があるのなら、私も受けてみたいです。