orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

無くなるんだろうなァ

 

郵便が、デジタルの波に押されてこの先危ないって聞いた。そりゃそうだよね、わざわざ手紙やはがきを送るより、デジタルでメッセージングした方が安いし速いし。もっと言えばタダ同然でWeb会議できるんだから、何をお金かけて手間かけてって話。おそらくもっと郵便は減るし、運営側も色々見直さなきゃいけないね、維持するのなら。

あれ、よく考えると、田舎での運用コストがめちゃかかるだろう。人が減ってるのに郵便局があり、そこの職員にお金払ってるけど、郵送量が減ってるんだったら元が取れないのはわかる。じゃあ郵便局の統廃合みたいなことにすぐに着手できるかというと、何となく地元のアウトポストというか、役所的な意味合いがあるので、そんなに効率主義でバサバサなくせるのかな、郵便局って。

 

路線バスも同じ話を聴くよね。運転しても乗客はまばら。だから本数減らすと人数増えるかというと逆で、自家用車に切り替えるからますます不便だということで誰も使わなくなる。つまりは人口減に対して路線バスのシステムがフィットしていないことがわかる。そして無くなった地域には、コミュニティーバスを運用して高齢者に運転してもらってるけどもう高齢者ももうすぐいなくなるから、地域はそのまま空白地になるんだろうねぇ。

路線バスが無くなって、じゃあタクシーは?、いやタクシーもライドシェアでなんとか維持をみたいな話。これはもう無くなっていくプロセスを順調に辿っている。

 

紙の新聞ももうすぐ終わるでしょ。まぁあれはダメだ。私が最後に新聞を取ったのが、西暦2000年くらいに1度だけかな。まだガラケーの時代だったから新聞を外で持ち歩くのに多少は合理性があったけど、今はスマートフォンの中に吸い込まれちゃったね。この記事だってスマートフォンで読まれていることだし。

何で続いてるの、という感想しかないけど、さすがにもうちょっと経ったら終わるんだろうね。全部電子になったうえで続いていくのだろう。

 

面白いのはオフィス通勤は無くならそうなことだよね。電車が混んでても、遅延が起こっても、オフィスがうるさくて集中できなくても、無くならんね。

誰かと会って話をすると、Web会議やチャットじゃどうにもならんことが進むので、行かざるを得ない。ただ家で働くことも効率がいいこともあるので、どっちもアリ。週5オフィスはさすがに体がくたくたになるので、週2リモートぐらいで私はちょうどいいけども。人々はどうやって働いてるのかな。

オフィス通勤が無くならない以上は、平日の人々の交流もなくならないし、街の賑わいもそこそこ残るんだろうね。それは、無くならない。

 

後無くなるものと言ったら、テレビかな。テレビ、たまに見るけどニュースと、後限られた番組以外は、消化試合みたいな番組ばかりで。

人々がテレビの前にいてくれなくなっていることが良くわかる。CMだって誰に向けて流しているかよくわからなくなっている。そうなるとCMを流す企業も減って、そしたらテレビだって番組も作れなくなり・・。

NHKだけになるのかね。そのうち民放同士で合併して小さくなっちゃうんじゃないかな。

 

あとあれだな。こういうブログにしたって、Cookieの制御だなんだで広告(アドセンス)がちっとも働かなくなって、それで報酬もイマイチになるもんだから、誰も書かなくなるかも。まあ、それはそれで時の流れ。無報酬でもいいから垂れ流せるという意味だとそういうのは残るかもしれないけど、いわゆるお金目的で面白いブログ書くみたいなことは無くなっていきそうな気がするな。

動画の方に流れってっちゃうんだろうね。郵便もテレビもブログも新聞も、動画の方に全部流れて行っちゃうと。それはそれで時代の流れなんだろうけど、田舎のおまんじゅう屋が創業100年とかで潰れないように、続けていく価値みたいなものは別にあるかもしれない。そうやって、明日も書きますかね。