orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

会社という組織に所属してみた感想

 

中小企業の良さは上から下まで俯瞰できるということ。大企業だと就職しても社長と対面することすら難しい。中小企業では全部見える。何か問題事が起こるとすぐ自分の耳に入ってくるし、問題事の当事者は上だろうが下だろうが知っている人である。そこで起きる人間模様は面白い。自分が巻き込まれないことが条件ではあるけれど。当事者になってしまったらそんな余裕はなくなる。

経営層やそれに近い人を見ていると思うのが、自分の立場を守るモチベーションが異常に高いこと。常に権力争いをしている。闘争心が強い。私はめんどくさいので極力、その闘争心に巻き込まれない立ち位置を意識している。距離感が大事。ただ、勉強になるので日々観察していると、今日も逆鱗に触れ犠牲になった人がいた。

その犠牲になった人が、とても会社自体に批判的なことを知っていた。私はその人とも距離を取っているので記憶している限りであるが、全方位的に批判的なので、経営層からも嫌われていた。経営層から嫌われるとどうなるのかなと興味津々だったけど、ついに実行された。リストラされて、自身の業務自体を取り上げられてしまった。彼が明日からどうするのかは知らない。

そういった闘争心が強い経営層に対して、擦り寄っていく人たちも多い。気に入られれば中小企業なので、登用されて出世も夢ではなさそう。気に入られている人たちが、経営層の周りに布陣されているようにも見える。ということは、経営層の近くにできるだけ行けば自分が利するということをたくさんの人がわかっていて、態度や発言、行動を見ても、自分が思っていることより、経営層に取り入ることを優先しているように見える。

一方で、私自身はあまり「取り入る」ことを重視していない。それより、最も大事なのは「数字」だと思っている。会社の売上や利益に直接関与し、自分がいないとその数字ごとロストする。事実はどうあれ、そう経営層が思い込んでいることで自分の立場が守られる、と強く思っている。前提条件として経営層に嫌われないことは大事で、日々の態度や発言で、マイナスと取られない処世術は必要にはなる。ただ、周りがやるように擦り寄っていくことは不要だという考え。むしろ、経営層にはあまり関わらないで、ニコニコしていればやり過ごせると思っている。それより、何より数字を堅守し結果を出し続けること。

実際、経営層も同様の立場で、どんなに人格的に徳を積んで周りと仲良くしていようが、株主に数字を出せないと判断されたらお役御免となる立場だ。私はむしろ同じルールで会社に属したほうがわかりやすくて居心地がいいと思っている。好き嫌いで判断されたらとても過ごしにくい。そんなに人間ができていないから。

会社でできれば出世して、高収入を得たい。そう思っている人はたくさんいるだろう。その結果、上司やその上の要職の人に気に入られよう、という命題にたくさんの人が取り込まれている。飲み会その他で人々の行動を見ていると、ああみんな、がんばってるなという感想しかない。しかし、本当に自分を守ってくれるのは数字なんだよ。だから数字の見方は全参加者が把握できないといけない。自分の行動と数字との相関性を知り、日々影響力を高めていかないと、ある日リストラの憂き目に遭うかもしれない。それができないから、経営層に擦り寄っていくしかなくなるのだ。

ま、いくら数字を持っていても「嫌われてしまったら」、数字ごと自分から引きはがされてしまうので、常にニュートラルでいること。誰にでもやさしくしていれば、誰かに強く気に入られることはなくても、誰かに強く嫌われることもないのである。会社ではそうしていればよくて、後は数字を堅守することだ。

会社の人間関係は、何となくバカし合いみたいなことも感じていて、特に上層の人々は本音を言わずニコニコしながら、懐にはいつも武器を忍ばせていて臨戦態勢みたいな雰囲気も感じる。大人の世界って怖いよねって言われれば、怖いよと返す。ただし、私も怖いけどね。