orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

CDの販売方法に対する提案

f:id:orangeitems:20190209120229j:plain

 

CDは優れている

ストリーミングでしか音楽を聴かなくなって久しいのですが、一方でストリーミングでは聴けない素晴らしい音楽も存在します。そもそも、アーティストが精魂込めて作ったシングルなりアルバムを、ストリーミングでばらまかれるのは納得いかないのはわかります。もう一度、CDで音楽を配布するという方法が見直されるべきだと思います。CDの販売結果で優れた音楽を発掘する手法も同時に復活できます。

私なりに、CDが復活するための提案をまとめておきたいと思います。

 

提案

ストリーミングが万能かというとそうではありません。音楽に対する過去の記憶をたどると、やはりCDをきちんと買って長い間聴き込むという使い方が適切でした。ストリーミングだとどうしてもラジオ的な聴き方になり、自分の好みと関係なくいろいろな音楽をシャワーのように浴びるようになります。時間は埋まるのですが、思い出に残る曲になかなか会えません。

ではCDを買えばいいのではないかというアイデアもあるのですが、大変に不都合なことになっています。音楽プレーヤーであるスマートフォンと、CDの音源の距離が非常に遠いのです。二十年くらい前のようにCDを買ってきて、iTunesやMoraに読み込ませ、スマートフォンと同期するような生活を強いるのでしょうか。技術的に、CDを買ってきたら同時にクーポン券がついていて、そのコードを入れたらそのスマートフォンにだけネットからダウンロードできる、そんなふうにできないのでしょうか。

CDで手元に持っておくと、パソコンやスマートフォンが無くてもCDプレーヤーで再生できます。CDプレーヤーにスマートフォンへのデータ抽出機能を持たせるというやり方も考えられますがこれはスマートフォン側のソフトウェアがどんどん変わるので汎用的ではありません。CDプレーヤーは高品質のアンプ・スピーカーとだけつながっていればいいです。必要なのは、インターネットからダウンロードできる部分をどうにかシステム化できないかということです。

もちろんiTunesにもその他、一曲おいくらで購入する仕組み(インターネット配信)も昔からあるのですが、そのサイトから購入した音楽は、スマートフォンでしか聞けません。著作権等の関係により取り回しが面倒なのです。例えば、みなさんは10年前にインターネット配信で購入した曲を、今も持っていますか?。10年も経てばサイトもクローズになるリスクもあります。何しろ形として残っていないので、紛失するリスクがCDよりも非常に高いと思っています。

 

まとめと補足

繰り返します。

CDを買えば、個人の範囲で自由にインターネットからスマートフォンにダウンロードできるようにすれば、CDの購入動機が非常に高くなると思いますがいかがでしょうか。

レコードが復権しているのと同じ理由で、物として作品を店舗で手に入れることは独特の価値があります。これに、デジタルダウンロード権をつけることで、CDとスマートフォンの距離がとてつもなく近くなります。

CDはCDで楽しみつつ、スマートフォンにはCDと関係なくダウンロードできる。これが実現できると私はCDを買うようになります。

また、電子書籍についても同じことを思っています。紙の書籍を買うと同時に電子書籍も無償でダウンロードできるようになれば、紙の書籍を買いたくなります。

あとは誰がホストするか、ということになります。これは複数の企業が参入して構わないと思います。ダウンロードされるごとにCDや書籍の販売元に請求が行くようにすればいいと思います。

ということで、CDにしろ書籍にしろ、販売元がデジタルに対して自信喪失をしていると思うのですが、もっと思考を柔軟にしていただき、魅力を高める施策を緊急に実施してほしいという願いを込めて本提案といたします。

まあ、ここ数十年デジタルデータとつきあってきて、さっぱり手元に残っていないので危機感を感じたからこんなことを言っているんですけどね。