orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

4GBのメモリーは不合格。ついでにSSDがCドライブでないと不合格。

f:id:orangeitems:20180810142301j:plain

 

4GBメモリはありかなしか

確かに、決着をつけていいと思うのです。

 

pc.watch.impress.co.jp

 

この件、私も今年この課題をつけつけられた一人です。具体的には下のノートを買ったんです。メモリ4GBです。で、ハードディスク1TBというスペックです。Windows 10 Homeですね。

 

 

で、私もこの世界長いので、4GBメモリがあれば十分だろうという頭でした。32ビットOSが長いこと現役でしたしその際はそもそも4GB以上のメモリは認識しなかったのです。Windows 10からは64ビットOSとなりメモリ空間が広がったのは知っていましたが、そんなにヘビーな使い方はしないので4GBでいいだろうと。

また、ハードディスクも長いこと使っていてそんなに不満はなかったのでSSDじゃなくてもいいだろうと。

重要なのはむしろ液晶の解像度で、1920x1080のHDディスプレイは必須だよね、ということでこのモデルを選んだわけです。

 

結果。

買った3日後にはドスパラ (PCパーツショップ)に行って、4GBの追加メモリと500GBのSSDを握りしめて帰宅しましたね。速攻で増設しました。

なぜ増設にいたったか。

まずOSのロードが非常に遅い。Windows10自体のOSのサイズは昔より大きいんでしょうね。遅い。

次に、ログイン画面が出るのが遅い。スリープからの起動であってもです。壁紙を1分くらいながめた後にやっとテキストボックスが出る始末。その上、IDを入れた後、遅い。何しろ遅い。

アプリケーションの起動が遅い。閉じるのも遅い。

遅い遅い遅い。

メモリが少ないのか、ハードディスクが遅いのか、何かよくわからないのですが全部遅いので、全部取っ替え引っ替えしました。

工夫すれば使えるとかいうレベルではありません。細かい挙動が遅くて自分の思考スピードを確実に阻害してきます。いちいち遅い。

メモリとSSDの価格は1万5000円くらいですかね。ノート自体は12万くらい当時したので、これぐらいの差額なら標準で入れとけばいいじゃないと本気で思いました。

そういえば入れ替えたら。

速い速い速い。

ログインもアプリケーション起動もファイルの保管も何もかも早いです。Windows10でスペックに不満がある人は絶対やったほうがいいですよ。

 

人生がもったいない

仕事でもプライベートでもいいのですが、パソコンが人間を待たせるのは人生の無駄遣いです。1分も無駄使いも積み重なると大した時間になります。前章くらいビフォーアフターで違いがあります。最近の富士通のモデルだと、

 

 

これはSSDだしメモリも8GB。CPUはCore i7と全部入りなのですが、値段が少し高いなあ。むしろロースペックでも8GBとSSDを徹底する時代になった気がします。

 

ロースペックにしろ10万近くの買い物ですから、ぜひ選択する際はメモリ8GB/SSDの黄金パターンは守っていただくことをおすすめします。また、液晶はHDで。 

 

追記(2018/8/12)

この記事、思いがけなく読まれているようでびっくりしてます。世の中的に関心が高いんですね。

ちゃんと実体験に基づいた話です。ちなみにこのパソコンは、Microsoft OfficeとWebブラウザさえ動けばいいけれども液晶はHD(1920x1080)がいい、あとテンキーもついてほしいという要件で家電量販店を駆けずり回って選んだという経緯があります。結果は上の通りで、増設前はオフィスがどうこう言う前にOSのログインすら遅いという状況で使い物にならなかったです。

なお、ハイスペックのパソコンはこちらで別に買っています。こちらの快適さを知っていたのもあり、我慢ならなかったわけです。ハイスペックとはいえ17万円くらいだったので、ロースペックで12万円で、こんなに違うものかと・・。

ご参考にしていただければ幸いです。