orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

副業で困ったことにならないための前提知識

副業をすることについていろいろ調べごとをしてみたのですが、法律で明確に副業が禁止されているのは公務員だけのようですね。公務員は原則禁止、マンション・アパートの賃貸だけは承認がある場合のみ可能とか。厳しい。 さて、サラリーマンなら副業可能なわ…

怒ったら負けみたいなシステムになってる

日々日々ニュースを見てると思うんだけど、完全に、怒った人は負けだね。基本的にパワハラ扱い。つまり、人は人に怒ったら負けと、ルールが単純化されたでしょ。 会社に入って、まず平社員で、そこから部下ができて・・っていうプロセスにおいて、部下に嫌味…

ロスジェネとZ世代、そしてバブル終期の「ちょっと年上のお兄さんお姉さん」

休みの日に、暇だったのでYouTubeで、大昔の映像を見てたんです。戦後の高度成長期の映像とか。それで気がついたんですけど、大昔は大きな家があって、大家族だったんですね。サザエさんじゃないけど、何世代かが同じ家に同居してた。そうすると世帯収入は上…

協力会社と元請、持ちつ持たれつの関係とは

まあ、IT業界にいたらよくある話ですけどね。 元請がいて、元請と懇意にしてる協力会社がいて、協力会社はさらにいろんな小さな会社と知り合いで、仕事を斡旋。元請もプロジェクトが忙しかったり暇だったりで、社員を常に雇用するより、人が必要なときに「お…

サポートエンジニアの憂鬱

今ではインフラエンジニアを称しているのだけど、若いときはサポートエンジニアの期間が長かった。サポートエンジニアもいろんな現場があるんだろうけど、OSやミドルウェアのサポートを幅広く担当した。 かかってくる電話の向こうには、システムエンジニアが…

新社会人や未経験参入組へ伝えたい本当のこと

そりゃあね、会社において「利益に寄与する人が偉い」というのはその通りですよ。ただそれを、新社会人や未経験で入った人に言ってもしょうがないんじゃないかと。それって、今、利益に寄与できている人が、上から押さえつけてるのと変わらないじゃないです…

セキュリティーはどうやったら担保できるというのか

きちんと考えてみたいUSBメモリー紛失の件。 xtech.nikkei.com BIPROGY(旧日本ユニシス)は2022年6月24日、兵庫県尼崎市の全市民情報が入ったUSBメモリーの紛失に関して、記者会見を開いた。平岡昭良社長はUSBメモリーの紛失を巡って「緩みというか、慣れに…

採用活動に関わったので、採用側から見た今の転職事情を書いた

noteを書いた。 note.com このブログでも何度か書いたけど、今年に入って採用において採用者側の立場に立った。 もう、見たことのない景色だった。 本でも読んで勉強しようかと思ったけど、本が古かった。 そもそも、コロナ禍で世の中が大きく変わった。その…

クラウドは伸びれど、インフラエンジニアの仕事は続いていく

この記事を読んで、思い当たる節があり。 www.itmedia.co.jp 調査会社のIDC Japanは国内クラウド市場予測を発表しました。発表によると、2021年の国内クラウド市場規模は4兆2018億円で、その5年後の2026年には約2.6倍の10兆9381億円になるとのことです。 文…

大量の個人情報を取得したら何ができるか

例のUSBメモリー紛失の件で社会はもやっているわけだが、実際に第三者に個人情報が全市民分渡ったとしたら、いったい何ができるのだろうか。個人情報がキーっ!、となる前に、あくまでもフィクションとして、手口を考えてみる。 これはサイバーセキュリティ…