orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

今さらハードディスクレコーダーを買って大満足した話

f:id:orangeitems:20190409213257j:plain

 

今さらですがハードディスクレコーダーを買う

10日前くらいにハードディスクレコーダーを買いました。それまでは10年前に買ったシャープAQOUSに内蔵されていた録画機能で録画していたのですが、あまりにも不満が溜まって・・。

・録画しながら、録画している番組が見られない
・操作感がモッサリ

で、せっかく新しい機械を買うなら、面白い機能のものを買ってみようと思って、探して、これを買いました。

 

パナソニック 2TB 7チューナー ブルーレイレコーダー 全録 6チャンネル同時録画 4Kアップコンバート対応 全自動 おうちクラウドDIGA DMR-BRX2050

 

ユニークな機能

この機械、なんと7チューナーも入ってるんですね。何をするかと言うと、多チャンネル同時録画です。6つのテレビ局を同時録画できるんです。いや、そんなに録画する番組ないとお思いでしょうが、普通の使い方ではないです。

なんと、6つのテレビ局について、指定の時間すべての番組を自動で撮ってくれるのです。最後のもう1つのチューナーは録画予約用です。で、ハードディスクの容量が足りなくなると古い番組から消していってくれるのです。

24時間撮るとさすがに容量が足りないので、私は以下の設定にしています。

・18:00~3:00までの番組を撮る
・NHK総合、日テレ、テレ朝、TBS、フジ、テレ東の6局指定
・8倍録で保存

8倍録というのは圧縮率みたいなもので、画質は落ちますが流し見るには十分な画質です。本当に見たい番組だけDRモードで撮るようにしています。そうすると、過去番組を上記の時間全部撮っても21日間も持っちゃうんですね。「全録」という機能です。

1.5TBを「全録」に当てます。0.5TBを通常録画用に当てます。通常録画もそれでも46時間は保管できますから、見たらすぐに消すようにすれば全然問題ありません。

つまり、普通に好きな番組の録画はできつつ、民放の夕方~深夜番組は全部録画されているという状態が手に入ったわけです。

 

ネット時代のテレビの見方にぴったり

例えば、各局ドラマが一斉にスタートしますが、全部録画するの大変ですよね。消すのも大変。

で、全録ができるとどうなるか。ツイッターやネットニュースで話題となったものを、後から見るのです。だって3週間分くらい撮りためているから狙って見られるのです。

ネットの情報をトリガーとして、番組に後から入っていける。これは大きなセールスポイントです。ネットでワーっと盛り上がっていても、見てなかったら参加できませんよね。今ならできます。

もう一つポイントがあって、WEBサーフィンのように、撮りためられたテレビ番組をつまみ食いしながら見ていくんです。そうすると知らなかった楽しい番組に出会えるのです。そうしたら、通常録画に移行すればいいのです。

テレビの使い方がぐっと変わりませんか?。私はすごくテレビを見るようになりましたね。深夜にも楽しい番組が結構あるのに気が付きました。さっき、千鳥の深夜番組見て笑ってました。

あと、Amazonプライムビデオもこのレコーダーから見られるのも面白いですね。全録が部分的に止まっちゃうのがイヤであんまり使っていないですが・・。

 

見えない部分が充実

あと・・。最近の家電のためか、ボタンを押したときのレスポンスが激速です。きびきび動くので、ついついいろいろな番組を見てしまいますね。こういうことを「非機能要件(機能ではないがあってほしいもの)」と私のITの仕事では言ってますが、買って感動した部分でもあります。

また、USBディスクも増設できるので、例えば8倍録ではなく3倍録くらいにして画質を良くしたり、録画保持時間を長くしたり・・もできます。

ハードディスクレコーダーのリモコンだけで、テレビも操作できるので、操作まわりもすっきりしています。使っていたテレビのリモコンはもう引出しにしまいました。

パナソニックが作ったということもあり、何だか久しぶりに「日本製品らしい機械」に触れた気分です。何しろ機能がたくさんついていて、一言でハードディスクレコーダーと言っても、テレビの世界を深掘りする楽しい機械です。

アニメをよく見る人は、(東京では)TOKYO MXなどを全録しておけば便利でしょうね。後から話題になったアニメを追いかけて観れます。

どうなのかなーこの機械、と思っている人にはぜひお勧めします。\60,000しないで買えるので是非ご検討を。