orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

STARDEW VALLEYという神ゲーに出会う

f:id:orangeitems:20180909225931p:plain

 

STARDEW VALLEY

ここ最近、STARDEW VALLEYというゲームばっかりやっています。もっぱらPCでやっています。VRをやるために買ったPCで、オーバースペック気味ですが、ゲーム自体が面白いのでしようがありません。今ではグリグリの3Dゲームが主流ですが、このゲームのグラフィックはスーパーファミコンよりちょっといいぐらいなものです。なお、PCだけではなく、NINTENDO SWITCHやPS4でも遊べます。

さっきセーブデータを見たらもう17時間35分を費やしていました。オフラインゲームでここまで続けられたのはかなり久しぶりです。20年弱前のダービースタリオンIII以来じゃないかなあ・・。

 

あらすじ

このゲームを御存じない方のためにあらすじです。

 

store.steampowered.com

「スターデュー バレー」で、プレイヤーは祖父から古い農場を受け継ぎます。使い古された道具と少しのお金を手に、新たな生活を始めましょう。自給自足の生活で生き抜く術を学び、草木の生い茂る土地を繁栄させることができるでしょうか?もちろん簡単ではありません。Jojaコーポレーションが町に来てからというもの、古いやり方は通用しなくなってしまいました。かつて町の中心部として栄えた公民館は今や荒れ放題。でも、谷にはたくさんのチャンスが溢れているようです。ほんの少しの頑張りで、スターデュー バレーを元の元気な谷に戻せるかもしれません!

 

農場と言いながらもいろいろな切り口で遊べます。

・農業・畜産業(農作物を育てたり、乳牛や鳥を育てたり)
・採鉱(洞窟に潜って、鉱物を入手します)
・採取(森で木を伐ったりキノコを拾ったり)
・釣り(海や川、湖で魚釣りです。貝やサンゴもいます)
・戦闘(洞窟のモンスターと戦います)

それぞれにスキルがあり、どこから手を付けても構いません。相互に依存関係があり、例えば採鉱のためには戦闘スキルも必要となったり、取った鉱物でオノやクワをアップグレードして農業や採取に役立てるなど、好きにゲームを進めていけばいい気楽さがあります。

さて、ここまでは教科書通りの説明であり、なぜここまで私が引き込まれているかを説明はできていません。説明していきます。

 

なぜSTARDEW VALLEYはこんなに面白いのか

生産性に疲れたシステムエンジニアの話だから

主人公のおじいさんが、主人公に手紙を残します。

「どうしようもない 生きにくさを 感じることがあるかもしれない。そのときはこれを読むんだよ。」

そして、主人公はJojaという会社でシステムエンジニアとして働いているのですが、

f:id:orangeitems:20180909233304p:plain

 

まあ、イヤになるわけです。

f:id:orangeitems:20180909233747p:plain

 

そして、手紙を読み、会社を辞めて農場を継ぐ・・というイントロです。

この、Jojaという会社ですが、どことは言いませんがある巨大企業をほうふつとさせます。消費者向けには「Jojaでもっとステキなくらし。」とか言いながら、社員には「成長あるのみ」と書くところなど、何を言いたいかよくわかります。村にあるJojaマートのカウンターには「わたしたちと成長しよう。」と書かれていますし。そういえば、主人公のデスクの上には監視カメラがありますね・・。

たいていのゲームが、少年少女が世界の悪者を倒すシナリオなのに対し、これは主人公がシステムエンジニアということで入口からして相当入りやすかったです。仕事を辞めて農場を継ぐとか、ゲームならではの設定です。現実ではやれないです。

 

努力した分だけ少しずつよくなる絶妙なゲームバランス

時間の概念があり、朝6時に目覚めて、最悪でも夜の2時に寝ないとペナルティーを食らってしまう縛りがあります。歩くのも時間がかかるので何をするかある程度計画的に動かないと全く主人公は成長しません。そこでテーマを決めてスキルアップを目指すのですが、どんなことに手を出しても少しずつ成長していきます。そして成長するほどできることが増えていく・・これはRPGの原則です。ただドラクエなどのオフラインRPGが戦闘一本の成長パターンなのに比べ、このゲームはいろんな要素の成長が練りこまれていて単なる作業ゲーになりません。

自分の行動した分だけ、複数の要素が並行して成長していくので、農場生活への没入感が楽しいです。

ゲーム自体の作りが相当に親切設計なので、つまづくということがありません。ですから、やりたいビジョンを作って、プロセスが決まってくると、その結果成功する、ということの積み重ねであり、次はこれやろうあれやろうとなってくるゲームです。

 

攻略サイトを見ないでも進められるし見てもよい

一切攻略サイト(Wikiなど)を見ないで進めるというやり方ももちろん良いですし、調べてみてもっと細かい設定などを知り感心するのもアリというゲームです。攻略サイトで情報を知ったところでそのプロセスには時間がかかりますし、ゲーム内でも情報は得られるので攻略サイトを見ても作業ゲーにはなりません。

むしろ、最終的には攻略サイトを読んだ方がもっとSTARDEW VALLEYの世界を知ることができそうな気がしています。今は見なくてもゲームが進められるので、必要な時だけ見るようにしています。

過去攻略サイトを見ないと結局ゲームに詰まり、見たら見たで作業ゲーになりつまらなくなるという経験が何度かあったのですが、このゲームはそういう心配がありません。

 

自由度の高さ

住民と仲良くなってイベントが起こるという切り口も用意されているのですが、性格上自分が一人前になってから、人間関係を進めたいと思っていました。このゲームではバッチリそういう進め方ができます。生活が安定しないうちに、知り合いも友達も恋愛もないだろうと思ってたのですが、そういう進め方ができるし、逆にそっちから進めてもいいです。

どんな進め方をしても進められるという自由さがあるので、人によっていろんな進ま方の個性が出ると思います。私は、すべてのスキルをまんべんなくレベルを上げていっています。人によっては戦闘ばっかりやって農業をまったくやらないということもできるでしょうし、全部やるけど釣りだけは後回しと言う人もいるでしょう。

 

キーボードとマウスでゲームをするという楽しさ

これはPC版だけの話ですが。キーボードとマウスで遊んでます。はじめはゲームコントローラをつないで遊ぼうとしたんですが操作しにくかったのでやめました。

始めは全然慣れなかったのですが、慣れた今になっては、めちゃくちゃ操作しやすいです。もともとブログや仕事でキーボードとマウスで一日中触っているデバイスですから、そりゃ慣れてしまえばこちらが勝ちます。

ショートカットを覚えたテキストエディタみたいなものです。やりたいことを全部ショートカットキーで操作しますから、覚えるまでは大変ですが覚えてからはこれからPCでゲームするときはコントローラ不要だなと思ったぐらいです。

往年の「ザナドゥ」「ハイドライド」「ウィザードリー」「ウルティマ」などが異常に楽しかった時を知っているので、その操作を思い出しました。

 

まとめ

もしかしたら、大人になったらゲームがつまらないという感覚って、コンシューマーゲームやソーシャルゲームしか目が行っていないだけなのかもしれません。PCゲームは大人でも楽しめて、しかも一本が安いのでとても興味深い世界です。

STARDEW VALLEYが終わったら次のゲームを探す予定ですが、このゲーム奥が深くていつ終わるのかわかりません・・。数か月はこれだけで楽しめそうです。