orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

朝、テレビのニュース番組を見ていて

 

今日は土曜日か。

 

土曜日の朝のテレビニュースはワイドショー的な要素が強くて、さっきは節約特集をやっていた。

電気代やガス代が上がるぞって話、まあそれは切実よな、と思って見てた。

その後、どう生活費を切り詰めるかって話に移行してた。

ここまではいい。

街のインタビューで、電気代が上がるなら、家電を買い換えて対応しなきゃって話が出てきて、何じゃそら、って思った。

だって、家電で10万20万するんだけど、高くなる電気代って年間で3万くらいで、それじゃ全然元が取れないやん・・、買い換える金があるならそっちを節約しなよ、と思ったわけである。

そこから話題が推移して、東京駅特集になり、そこで話が出てきたのが、2000円台のお弁当。弁当に2000円か、と。さっき節約特集してたばかりなのに、何でそんなことに金を使う話になるんだ。

同じテレビ局の番組なのに、続けてみるとかなり論理破綻というか支離滅裂というか、全体として伝えたい哲学が無い。色んな層が見ているから色んなことを言って場をつないでいるのだけど、やっぱり少なくとも1番組の中で全体感みたいなものはブレないで欲しいなと思った次第だ。

 

世の中、一応節約節約とは言っているが、意味のわからんことにお金を払う人は多いわけで、それは私が意味が分からんだけだと思っている。ということは、だいたい意味のないことにお金が動いているわけで、そのわからない意味を攻略することがお金儲けなんだな、という結論に一応たどり着いた。

だから、節約議論って、あんまり意味ないね。

結局は意味があると思うことに人はお金を惜しみなく使うのであって、そして意味が多様化しているからこそ、節約、という概念が崩壊しているんだな、って思った朝である。