orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

転職、条件の良い会社も受けてみて欲しい

f:id:orangeitems:20210125143351j:plain

 

最近の大企業は困っているみたいです。大企業には成功事例が溢れていてこれまでの仕組みや体制がはびこっています。しかし世の中が大きく変化してしまったので、それらのノウハウが一気に陳腐化してしまった。

社内に変化を起こせる人材がいないので、どうしても外から変化を起こせる人物を招聘したいのですが、一方で社内の人材は重荷。だから、希望退職や早期退職は大流行りなわけです。目の前の業績はいいのに。

そこで外から変化を起こせる人物とは何でしょう。これは、同じような大企業で育った人ではないんです。実際ずっと下請にいたとか、現場で下支えしてきたような、実務者型の人こそ求められます。大企業だけあって全部自分で手を動かす必要はなく、アウトソーシングで外部の企業に委託すればいいのですが、それでも何を委託しているのか。そのアウトプットに対してきちんと理解ができる人である必要があります。それは、やっぱり今まで手を動かしてきた人が勝るのです。昔から大企業でユーザー側にしかおらず手を動かしたことのない人は、その中身がわかりません。

私はかなり昔に卒業しましたが、SIerの業界は長らくゼネコン型で多重請負の構造にあり、結構な人が下請を経験しています。そこでいろんな現場に移り、いろんな作業をしてきた。たくさんのことを知っていて、しかも他の会社で過ごすことに慣れている。

このようなスキルの人は一昔前までは、「大手SIerのラインに乗れない下働き」の評価でした。ところが、今や各ユーザーが自分で頭をひねってデジタル化を考えなければいけない時代となりました。そのときに頼りになるのが、実はこのたくさん手を動かしてきた人です。何をしたらどうなるのか、ハードウェアやソフトウェアと向かい合って生活してきた人が一番思考できます。

一方で、転職市場においては基本的には「前年の年収をふまえて」という暗黙の了解がありその条件で応募する会社を決めてしまいがちです。

もともと多重請負における下請の市場は低い給与体系に抑えられていることがほとんどでした。そのほうがSESなどでユーザーに配給しやすいという特殊な事情がありました。

ですから、転職するときに給与条件を踏まえて転職先を探してしまい、ステップアップできていない人もいらっしゃると思います。

今は、ユーザー側や大企業が、デジタルを理解できる人材を多く求めている時代が来ていますから、現在の給与条件に囚われるのはもったいないことをしていると思います。

一度、今現在の待遇よりも上の条件を一度チャレンジしてはいかがでしょうか。いい条件なだけに、結構条件面では難しそうなことも書いてあると思うのですが、実はユーザー側が何もわかっていないケースもあります。

今まで身に着けた経験というのは実は貴重なものです。たくさんの人が、ハードウェアやソフトウェアと取り組むのを敬遠して、誰かに任せて任せて、と言う文化を日本では育んできました。その末端が、下請けのシステムエンジニアでした。ところがこの経験の価値が劇的に向上しています。

好条件を提示すると自信過剰だと思われてしまう、そんな考えはまず捨てて、デジタル人材が欲しいと言う企業にアプローチして見ましょう。

 

www.nikkei.com

「DX人材」が人気だ。文字通り企業や組織のデジタルトランスフォーメーション(DX)を率いる人材で、DX熱の高まりを背景に採用や育成に取り組む企業が増えている。民間企業に加え、霞が関の中央省庁も相次いでDX人材の公募を開始。獲得競争が激化している。

 

このDX人材、ほどいてみると要件定義など上流部分の人材ではなく、実装部分に精通した人材だと言う風に私は見ています。大多数の見方が、「経営に近い上にデジタルに精通しているコンサル」なのですが、このレベルの人たちは少なく、また、実装経験が少ないので、結局RFPを書いてベンダーに丸投げしてしまうのです。

私は、実際にデジタルに対して向かい合っていた、多くの現場のシステムエンジニアたちが再評価されるのを願っています。

ぜひ、転職、条件の良い会社も受けてみて欲しい。