orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

大企業の不評を聞くときに思うこと

 

私は中小企業に長くいるので、さぞ大企業はいっぱい人を集めてたくさんのお金も持っていて優秀なんだろうな、なんて思っていた。

ただ、お客さんから結構大企業の文句を耳にすることがあり、あれ、名高いあの会社、そんななの?って思うことも何度も何度も何度もある。不思議よね。どうしたの。高い技術と大きな資本でそこまで大きくなったんじゃないの?。

どうも、その大企業全体の品質が低下したわけじゃなく、そのお客さんを担当したチームが良くなかったんだろうな、と推測した。そりゃたくさんの人を抱えているから、すごくキレキレの技術者もいれば、能力が平凡以下の人だっているだろう。

大企業は人がたくさんいることが強みだけど、逆に弱みでもあると思う。

中小企業だったら、1チームもしくは数チームしかないので、ヘボい能力しか全員無かったら潰れちゃうもの。

少数精鋭と言う言葉はその通りで、うまく行っている中小企業は、メンバーが変わらない。だからお客さんにとって、ずっと期待する能力を同じメンバーが出してくれるから、よっぽど大企業のヘボチームに当たるよりは、頼りになるという仕掛けだ。

まあでも、大企業のトップチームなんてものすごい能力の方の集まりなので、大企業ならではというか、すごく大きな規模の仕事なんかはどうぞどうぞ大企業にお任せしたい。何かあっても対処できるお金も持ってるでしょう。その辺りは中小企業は手に負えない。というか怖くて手出しができない。

長い間、そうやって住み分けている、という状態だと思っていた。

ところが、どうも最近クラウドがよく使われだして、「大きな規模の仕事」ってのがコンパクト化してきた気がしなくもない。小さな単位の仕事が増えた。中小規模でも手が出せる仕事が増えた。クライアントは大きいけれど、仕事の単位が小さいので、辞退するほどの大きさでもない。

お客さんが大企業にお願いしたのに、すごく切ない対応をされてご立腹しているところに、中小企業登場なんてこともできるようになった。

ま、そこで、ヘボい中小企業だったら目も当てられないので、腕は磨いておかないといけないんだけど、それだったら名だたる大企業と肩を並べて戦える、ということになる。

大げさに言えば、大企業すら徒党の集まり、にも見える。大企業の薄い部分で顧客が不満を多く持っているところに攻め入り、どんどん仕事を奪っちゃうなんてことも、今なら結構できるんじゃないかな、クラウドだと。

ITじゃないけど、リストラ2500人、みたいな話をニュースで聞くと、まあ中小企業はそんなに人がいないけどねとも思う。大企業は大企業なりに、危うさみたいなものがすごくあるんじゃないかな。こんなにビジネスの変化も激しいと、変化についていけない人も多く抱えなきゃいけないだろうし、私は中小企業にいてよかったや、なんて勝手に思っているわけであります。