orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

タブレットの選び方 2018年版

f:id:orangeitems:20180919180726j:plain

 

タブレットが欲しくなった

急にタブレットが欲しくなりました。

iPhone XS Maxは6.5インチということもあり、なんだかスマホがタブレットに近づいてきている気がしますが、私はiPhone 7でもうしばらく行くつもりです。大画面は好きなのですが電車の中で目立ちすぎます。4.7インチのiPhone 7で必要十分です。

で、 Windows PCもありMacBookもあり、端末は充実していますが、すっぽりタブレットだけが抜けています。過去Nexus 7というタブレットを持っていたのですが壊れてしまった後タブレット席は空席となっていました。

いい加減ほしくなってきたということです。Kindleでコミックを読むときに、iPhone 7だと小さすぎます。パソコンはマウスやキーボードで操作しなければいけず、スワイプと比べ感覚的ではありません。また、最新のAndroidデバイスにも興味があります。

最近はタブレットの扱いはメディアでも小さくなってきているので、情報をあえてまとめてみました。

 

Apple MRJN2J/A ゴールド iPad 9.7インチ Wi-Fiモデル 32GB(iOS)

これは本命ですね。

 

 

2018/4発売で、9.7インチ。税込価格で\39,300。手が出るギリギリのところです。解像度が2048x1536で素敵です。バッテリーも10時間持つので最高。重さ469gも許容範囲内。

これより高いiPad Proはあるのですが、値段が倍以上するので却下。そんなに重い作業はしません。WebブラウザとKindleが主な用途です。また、iPad Miniは7.9インチでなんだかiPhoneにサイズが近くなってきているのと、3年前に登場以来アップデートされていないのとで却下です。

気になるのはストレージが32GBであること。SDカードも入らないのでKindleでストレージがいっぱいになりそうな予感はあります。そうすると128GBモデルもあるのですが、\50.000になってしまう。

 

 

Androidタブレットに興味があるのですが、ほかになければこちらで検討します。

 

Fire HD 10 タブレット (10インチHDディスプレイ) 32GB

Amazonから出ているタブレット。

\15,980は安すぎでしょう。

解像度が1920x1200というところも素敵。Amazon見てるとFire HD 8をしきりに案内されるのですが、そっちは1280x800という古めかしいスペックなので断じて却下。

バッテリーも10時間持つとあり、これもiPadと互角。しかもmicroSDカード対応なのでストレージまわりはiPadより上ですね。Kindleとの相性もAmazon製ということでばっちりだと思います。重さは500gと、iPadと変わらないくらいです。

気になるのは、Fire OSという謎のOS。汎用性がないのでAndroidがいいなあと。Android 9 Pieは触ってみたいなあ・・って。

 

ALLDOCUBE M5

これはいわゆる中華タブレットというヤツです。

公式サイトを見てもイマイチよくわからないのですが、ものすごくスペックがよくてびっくりです。

まず、価格が税込み\22,900です。そんなに安いとスペックが・・となるのですが、解像度がなんと10.1インチの2560x1600。iPadより上です。またストレージも64GB。重さも508gで許容範囲だし。メモリも4GBついてます。

バッテリーもどれぐらい持つかまでは確認できないのですが、6500mAhとあり、心配なさそうな気がします。

 

なんだか良さそうなので、レビュー記事をあたりました。

 

win-tab.net

 

うーん、とりあえずこの価格帯では一番だなあ・・という結論です。

 

 

まとめ

ということで、iOS/Fire OS/Androidと3つの選択肢から選ぶのが良いかなあと思います。このうちどれを買うかについては、まだ悩みます。あんまり複雑なことをしないのであればFire HD 10でもいいような気もしますが、ALLDOCUBE M5の底知れない迫力捨てがたい・・。結局iPadがiPhone遣いにはフィットしてるんじゃないか・・。

堂々巡り。さてどれを買うか、まだ悩み中です。