orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

世の中は道理どおりには動かない

 

なんだか、あの約束、やるの忘れちゃって結局そのままで、めちゃ悪いことしちゃったんだけど、本人気づいてないし周りの人気づいてないし、まあこのまま黙っとこ。

みたいなことって、たまにある。基本的には約束破りだし、気づいたので謝ろうかなと思うけど、でも今更蒸し返すとヤブヘビになる。

そのうちに、そのこと自体も記憶から消えていき、なんだったっけ、みたいになるんだけど、実際世の中って、そういう決まりがあるのに守られず、守らなかったら本当は損するはずなんだけど、なんだか損どころか得しちゃったみたいなこと、ある。

きっちり生きてる人にとっては、そういうところが許せないと思う。何なの責任取りなよ、と。でも責任を取らないこと、たくさんある。仕事でも、偉いこと言ってる人が裏で不祥事してるようなことがニュースになるけど、ニュースになんなくてそのまま、しめしめ、ってこともたくさんある。

こういうのを不条理っていうんだろうけど、そういう意味では、世の中は不条理で生きていると思う。不条理なのに時間は過ぎて、世の中は変わっていく。スマートとかいいつつ世の中全然スマートじゃないよね。

NHKが番組でSDGsとかしきりに言ってても、役員紹介を見たらほとんど男性だったりするし。いや別にNHKが悪いって言ってるんじゃなくて、本音と建て前がすごく乖離した世の中なのに、白々しさは無視するのが今の時代の特徴ってこと。

今度も選挙あるけどさ、いろんな人がいろんなこと言うと思うよ。でもそれなら、任期中にやっとけばよかったじゃない、と。でも誰もそんなことは言わないよね。

こういう不条理を読み切って、世の中の見えるルールも熟知して、それで多少グレーだけど押し切っちゃえ、謝るコストよりやらないコストのほうが大きい、みたいな話って最近はむしろいいことみたいになってる気もするね。

国際レベルでも、ロシアとウクライナの戦争、ウクライナに応援するって言っても、自国に影響が及ばないようにいろいろ画策しているじゃない?。なんだろう、正しさって。テレビじゃ真実はわかんないよ。

うん、このような不条理は個人レベルだけじゃなく、会社、社会、国際社会・・どこまで行っても果てしなく続いてる。不条理を嘆くという行動だってさ、実はそれをやることにスポンサーが付いていて、お金をいただくのが目的かもしれない。うわー、裏側ってそんなきったないんだ、と思う人もいるかもしれないけど、きれいな飲食の店舗だって、バックヤードみたら結構めちゃくちゃで、まあそんなもんよ、人間社会。

最近SNSもあるから、そういうのは見えやすくなった。フォロー・フォロワーも怪しいものだ。フォロワーの数が何を示しているのか何もわからない。けど、不条理さに対する耐性の強さみたいなものは関連してそうだ。何かをかいくぐって数字を集めたんだろうから。不条理の王、みたいな人が社会を制すのは、歴史をさかのぼってもその通りだと思う。

そういうことを知るのが、本当の勉強なんだよ、って、ちょっと思ったけど、ここだけにしとこう。