orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

コロナとの長い戦いが誘発した人々の絆のほつれと戦争と

f:id:orangeitems:20220316224630j:plain

 

そもそも、このコロナ禍がはじまったとき、初めの時はコロナ騒ぎとも言われてたっけ。また騒ぎ過ぎだと。普通を取り戻そうぜみたいな話もあったけどもう2年経っちゃったよ。

この3年ぐらいで随分変わったね、世界は。3年前はさ、オリンピックが東京にくるぞおって激しく社会は盛り上がっていたし、インバウンドっていうの?。外国人が日本に来まくってたよ。銀座とか新宿とか秋葉原とかあるくとさ、日本人のほうが少ないんじゃないかって思ったぐらいだよ。耳をすませば外国語だったもんね。

ところがコロナ禍でさーって人が減って、あの何度かの緊急事態宣言のときに街をうろついたけど、ほんっと日本人しかいなくなったし人も減ったし、そしてここしばらくは外国人が日本にいるの珍しくなっちゃった。

久々に会社のオフィスにこの前戻ったけど、会社の中も傷ついてる感じ。結構、人ががやがやする会社だったのに、結構静かで、ここ最近は飲みにも行けないってのもあるけどマスクつけてるのも影響あるのかな。顔の表情がコミュニケーションから奪われてるって、みんな慣れてるけど結構大変なことだと、思うよ。

みんな、誰も結び付けたがらないけど、コロナと戦争。これは、人と人の間の絆が薄れたことがどんどん伝播して、ついに物事が起こったんじゃないかな、って思うことがあるんだ。いや、二国間の歴史や、2014年あたりから続いてきた紛争の延長上と捉えるのは普通なんだけど、国家間、しかも先進国同士の戦争と、コロナ禍が同時に起こることってどうなんだろう。

スペイン風邪、っていうのがちょうど100年前、1918年ごろに大流行したんだけど、皮肉にも第一次世界大戦と同時期だった。

いや、もうこれ以上戦争はひどくなってほしくないんだ。ただ、コロナで人と人との間の関係がぎすぎすしているのは、もう否定できないんじゃないか、って。

国際交流からさ、地域の交流、そして会社や学校まで、もっと人と人の結びつきとか、思いやりとか、共感とか、もっと大事にしなきゃいけないんじゃないの?。

個や家族、みたいな単位で固まり過ぎていて、生産性ばかりを追いかけて、そしてコロナ避けまくって、その結果、健康な人同士がミサイル撃ち会ってたらほんとダメだと思うんだ。人間社会。今後ね、西と東に分かれて非難合戦した後に・・さ。

命を大事に、って回避行動を精一杯とった後にすることじゃないよね、戦争なんて。

 

なんかこう、ミスチルの歌詞みたいになってきたかな、言ってることが。「タガタメ」じゃなくて、「口がすべって」のほう。

 

lyricjp.com

僕らは許し合う力を持って産まれてるよ

ひとまず そういうことにしておこう

それが人間の良いとこ

 

いい曲だから、サブスクとかで聴いてみて。