orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

突然ですがマンガは良いです

f:id:orangeitems:20200822180205j:plain

 

ここ最近、Kindle本でポイントキャンペーンをやっていて、マンガを読みまくっています。

 

f:id:orangeitems:20200822173953j:plain

 

この前、夢中になりすぎて夜更かししてしまって、翌日、一日中眠かったのですが、それぐらい読んでます。

もちろん、手持ちのFire HD 10で。

 

f:id:orangeitems:20200822174342p:plain

Fire HD 10 タブレット ブラック (10インチHDディスプレイ) 32GB

 

電子書籍をスマホで読んでいる人はもったいないことをしています。

タブレットで読むべきです(なければせめてPCで)。

細かく書かれているのに、スマホでは認識することができません。

没入感が全く違う。

iPhone 11 Pro Maxですら、電子書籍はツラめなので、タブレットを手に入れて読んだことのあるマンガを再度読み直してもいいと思います。

別物、です。

最近はマンガ家の方も、あまり見開き2ページの表現はあまりしなくて、1ページ内にコマをまとめるようになってきているように思いました。タブレット1画面に見開きを表示すると半分しか顔が映らなくてわけがわからないですからね。

マンガ家も電子書籍に最適化し電子書籍前提の描き方をしてくるので、まとめ読みしていると昔よりも読みやすいし、絵も上手な方が大変多い、と思いました。

そう、最近のマンガは、大変技術が上がっている。

これは、インターネット文化と切り離せないと思われます。描く技術もオープンになるとともに、ハードウェアやソフトウェアが大変進化し、デジタル化が相当進んでいる。ですから、タブレットで表示したときに大変きれいに表示されます。

昔は「自炊」と言って、紙媒体をスキャンし電子化するのが大変流行ったのですが、今はもとからデジタル情報として取り扱われる作品が増えたため、何か違うものを見ているような気になってきます。

私自身は過去からマンガ好きで、通勤のときに少年マガジンと少年サンデーをカバンに入れてパンパンにしてたりしました。祝日がある週に、ヤングサンデーとモーニングと少年マガジンと少年サンデーをいっぺんに買って激重になった記憶もあります。

いつのころからか読まなくなり(多分、一時期技術試験に肩入れし、勉強モードになったのがタイミングでした)、そこからは電子書籍に切り替えたのですが・・。

紙のマンガから、デジタルのマンガへ、描く方が相当に大進化しているものだな、と。

時代の変遷を感じました。

ここ最近、自粛自粛で世間のエンターテイメントもかなり元気もなく、生きていく中の刺激のようなものが味わいにくくある状況で、品質の高いマンガがたくさんあるのを発見、体験し、久しぶりに感情が動くのを感じることができました。

突然ですが、マンガは良いです。

ぜひぜひ、どうぞ。

 

f:id:orangeitems:20200822173953j:plain