orangeitems’s diary

40代ITエンジニアが毎日何か書くブログ

わたしの記憶の中にある #はたらく言葉たち

f:id:orangeitems:20190614220431j:plain

 

#はたらく言葉たち

ツイッターの #はたらく言葉たち は面白いですね~。

 

togetter.com

 

私もね、20年over働いていれば、いろいろなはたらく言葉たちを覚えてますよ。

阪急電車広告の炎上騒ぎのことなんてさておき、記憶をたどってみます。

 

私の記憶から

 

このパソコン、

なかなか電源落ちないんですけど、

電源ボタン長押ししてもいいですか?

あっ、ダメでしたか。

スイマセン押しちゃいました。

(新人・23歳)

私の新人の時の記憶です。多分この後10分ぐらい先輩から怒られました。ハードディスクをなめるなって。だって全然シャットダウン終わらなかったんだもん。スイマセン。

 

俺は営業なんだから、

知らんよ。

技術的なことはお客さんに直接聞けよ。

(営業・30代)

あなたが無茶苦茶な仕事取るから、納品条件聞いてるんでしょうが。しかもこの後電話つながらなくなるってどういうことやねん・・。

 

あなたはベテランなんで、

単金高いじゃないですか。

売るの大変なんですよ。

(営業・20代)

 私が30代になったばかりでしたかね。20代では結構活躍していたので、これを聴いてショックでしたね。そりゃ20代のほうが値段だけなら安く売れるわな。じゃあ技術力ってなんなのさ。私はこれでSESの限界を知って転職しましたとさ。

 

社員一人に、

協力会社の若いの5人ぐらい付けて、

グロスで儲かればいいんだよ。

グロスでな。

 (上司・40代)

 グロスという言葉をおぼえたのはこの時かな。単金の高い技術者に素人数人つけて、チームのようにして客先常駐にして、全体として利益が出ればいいみたいな話です。どうせ今でもやってるんだろうな。

 

別にね、

問題なんて解決できなくたっていいの。

お客様が満足すればいいの。

そういう仕事なの。

(先輩・20代)

これ、私の新人の時に先輩から言われたことで、私が技術的に追及していたら先輩から言われたんですね。なんとなくずっと引っ掛かっている言葉で、否定はできないのかなって思います。ただ自分が満足することも大事だとは思いますけどね。でもお客様の満足って大事。

 

そういうこと言うんですか。

じゃあ、いいです。

(協力会社・20代)

私が、常駐先のお客様からのクレームを自社の協力会社の人に伝えたら、それを伝えた後から目の色が失われました。悪いことしたような気がします。言い方って大事ですよね。スルーパスしたのが悪かった。真実が正しいこととは限らない。

 

技術部って言う部署なのに、

技術ないじゃないですか。

(私・30代)

私が常駐してた先のマネージャーの人に飲み会で行っちゃった(笑)。

マネージャーの顔は笑ってなかったな。ごめんなさい。

 

ここはそういうふうになってる現場だから、

こういうルールなの。

わかった?

 (他社ベンダー客先常駐社員・30代)

 私が客先に常駐したてのころ、仕事の共有を受けたときに、なんでそうなっているのか聞いてみたらこう言われました。哲学的ですよね。教わる言葉が全て指示語。多分私も理屈っぽいから半ギレだったのかもしれませんね。

 

この部品変えたら、

100%起きないんだな?

 

100%起きないんだな??

(マネージャー・40代) 

 昔のサーバーはとにかく壊れやすかった。毎日保守ベンダーを読んで交換の日々でした。で、本番影響が出た障害の原因について、ベンダー保守を受けたら、「障害の可能性があるので部品交換します。」と。あんまり障害が続くので、マネージャーが怒っていった言葉です。

ベンダーは絶句してましたね。

みんな不幸な時代だった。

 

中川さんですよね。

これ、書類です。

(人事部・20代)

10数年新卒から勤め上げた私が、本社で人事部から書類を受け取ったのですが、私は残念ながら中川さんではありませんでした。最後の出社ぐらい気持ちよく終わりたかったのですが、こんなオチが付くとはね。人事部から10数年が否定された瞬間でした。

 

お前の都合で辞めるんだからさ、

有休消化はするなよ。

(部長・40代)

これも退職間際。ひどい話だなあと思います。30日くらいの有休を捨てて金曜日まで勤務し、翌週から次の会社という。ああひどい。

 

お前、資格マニアって人事が言ってたぞ。

(誰か忘れた)

社内でベンダー資格手当が整備されて、そんで頑張っていろいろ取ったのですが、こんな言葉を言われました。それ以降二度と取らなくなりました。

 

 月の稼働時間320時間のことですか。

大丈夫です。

ずっとこれでやってきましたから。

もっとひどいときもありましたし。

(協力会社・20代)

今はもうこんなことできないんでしょうけど・・。

もっとひどいときってどんなときだったんだろう。

 

このエクセルファイル見て、

ジョブ作っといて。

できるんでしょ。

(常駐先社員・40代)

常駐先にて。どこからどういう情報が行ったのか、ジョブマネージャーの専門家と言うことになっていたらしい。でも触ったことはありません。

で、マニュアル見ながら作業を終わらせたら、本当に最後まで専門家扱いされてしまった経験。

ほんと昔はこんなんばっかりだった。

 

感想

一通り読み返してみると、私の過去って結構ひどい(笑)。

ただ本当にひどいトラウマレベルのものは書けなかったですね。

「ピーーー」って入れないととても公共の場には出せません。

ロスジェネで生き残るというのはそういうことだと思います。多分同世代の人は傷だらけです。

今の時代、環境が昔より相当整っていて、隔世の感があります。

少なくとも私の周りでは、二度とこういう #はたらく言葉たち が飛び交わないように気を付けたいものです。